![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:16 総数:82503  | 
イチョウ
小さかったイチョウの葉が大きく鮮やかになってきました 
新緑の美しい季節ですね ![]() ![]() ![]() サツキが次々に
園庭側も道路側も次々に咲き始めています 
爽やかな空に似合いますね ![]() ![]() 砂場温泉2
みどり組さんが作ってくれた砂場温泉 
みんなが入れるようにどんどん広げてくれました! 水運びを手伝っているあか組さん みどり組さんの気持ちが伝わっています みどり組さんは時間をかけて土手を広げてしっかり固めてくれました さすが年長さんですね! ![]() ![]() ![]() 去年のこいのぼり
去年の今頃幼稚園は臨時休業中でした 
こいのぼりはみんなのいない園庭を泳いでいました 今年はみんなと一緒です みんなもこいのぼりも嬉しそうですね♪ ![]() ![]() ![]() 屋根より高いこいのぼり♪
「やねより たかい こいのぼり〜♪」 
みんなで歌いながら先生たちにあげてもらいました 高い空でこいのぼりが勢いよく泳ぎ始めました 「やった〜!」みんなとっても嬉しそうです♪ ![]() ![]() ![]() なかよし会で
幼稚園のこいのぼりを上げました 
大きなこいのぼりを見てみんなわくわくしています ![]() ![]() 初めてのなかよし会
あか組さん初めてのなかよし会です 
先生のところに集まって並んでいます なかなか上手ですね♪ 「前の人から座りましょう」間隔をとって順番に座れるよう 先生が優しく合図しています ![]() ![]() ![]() 家でも大事に
金曜日に見つけたテントウムシ 
お家の人と大事にお世話をしていました 月曜日一緒に登園して「幼稚園で逃がしてあげるんよ」 小さな命を大事に思う心が育っています お花の中にそっと置いてもらったテントウムシが嬉しそうでした ![]() ![]() 正門のバラ
いよいよ今週は開花の時を迎えそうです! 
楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() 花育の花
いよいよ大きくなって花がいっぱいついています 
ペチュニアの蕾もたくさん見えてきました ![]() ![]() ![]() 休みの間に
雨が降って園庭の花が一段といきいきとしてきました 
![]() ![]() ![]() 先生と一緒に
初めて色水作りをしてみたあか組さん 
先生のそばで安心しています 「できたね!びんに入れてみようか?」 「もう1回作る?」 子供の心に寄り添った先生の優しい声に 安心して遊ぶみんなです ![]() ![]() 砂場温泉1
みどり組さんが作ってくれた砂場温泉 
ちょっと入ってみる? 「つめた〜い」「でもきもちいいね」 「もっと水入れて」 楽しそうな声が飛び交います みどり組さんはみんなのために温泉を広く丈夫にしてくれました ![]() ![]() ![]() こんなパープルに!
いろいろな色の花を入れて混ぜながら 
「見て!こんなパープルになったよ」 「あれこれ 試しとるんよ」「青を入れてみよう」 「やっぱり!またパープルになったよ!」 遊びの中で様々な発見があり 様々な気付きを獲得しています ![]() ![]() ![]() 不思議♪
お花を入れてゴリゴリすると 
ふしぎふしぎ色水ジュースができました いろいろ混ぜてみんな違う色に!面白いね 園庭のお花を少しもらって楽しい遊びです ![]() ![]() ![]() ジュース作りたいから
先生と一緒に材料を探しにきました 
しょんぼりしたお花を探しています たくさんの花の中から選んでもらっていきました 身近な自然に親しみ 違いを見分けることもできるようになります ![]() ![]() ![]() あか組さんも♪
みどり組さんの様子を見てあか組さんも始めました 
どこでお水をいれるかどこにお花があるか… よ〜く見ています! ![]() ![]() ![]() 子供たちも花育♪
ピースフラワープロジェクト花育の花にも忘れず水をあげます 
可愛い花と蕾がいっぱい!水やりが楽しくなります ![]() ![]() こっちも運ぶ!
遊びに使った敷物も 
先生にたたみ方を教えてもらって運びます うさぎルームまでいってきまーす! うさぎルームへ片付けたみんな意気揚々と帰ってきました ![]() ![]() ![]() 遊んだ後は
「お片付けですよ」先生の声掛けに 
もとのところへ上手に片付けています 重いものは友達と一緒に運びます 先生が見守りタイミングよく声をかけています ![]() ![]() ![]()  | 
 
広島市立矢賀幼稚園 
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483  |