![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:78 総数:1005594 |
4月16日(金) 1年生野外活動2日目(13)
予定より早く野外活動センターを出発しました。この後は自宅近くの停留所でそれぞれ下車して帰宅します。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目(12)
退所式です。準備等が早くできて、予定より早く退所式が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目(11)
色々行った種目の表彰を行なっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目(10)
いよいよ野外活動の表彰です。
その前に各クラスの代議員が感想を述べています。どの代議員も立派です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金)今日の給食
4月16日(金)今日の給食
3年1組の配膳の様子です。 今日のメニューは玄米ごはん ちくわの磯辺揚げ 大根の中華あえ ワンタンスープ 牛乳です。 今日は地場産物の日です。広島県産のもやしとしめじをワンタンスープに使っています。しめじは,湿った地面に,占めつくすほど生えるということから,「しめじ」という名前がつきました。ぶなしめじは,しめじの種類の一つです。味にくせがないので,和風,洋風,中華風と,いろいろな料理に使われます。きのこの中でも,食物せんいを特に多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目(9)
昼食を終えて、野外活動の振り返りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目(8)
昼食会場に外から入りました。どのクラスも靴を揃えて素晴らしい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目(7)
ウォークラリーを終えて、昼食会場に移動します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目 (6)
頑張ってます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目(5)
オリエンテーリングが始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金)授業の様子(5)
3年6組は英語の少人数指導です。英語を聞いて内容を理解しています
![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金)授業の様子(4)
3年4組は社会。新政府の成立について学習しています。
5組は数学で,多項式の計算問題をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金)授業の様子(3)
3年1組2組は体育です。男子は集団行動の練習,女子はラジオ体操第2の練習をしています。
3組は理科で,動物の有性生殖について考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金)授業の様子(2)
2年3組は道徳,4組は国語,5組は社会です。
4組の国語は「アイスプラネット」の本文を読み,登場人物の設定を理解しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金)授業の様子(1)
4月16日(金)1校時の授業の様子です。
2年1組は理科です。なぜ二酸化炭素などが発生するか粒子で考えています。 2組は数学で,文字式のしくみを理解しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目(4)
オリエンテーリングに行く前に体育祭のスローガンを決めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目 (3)
朝食を終えて、今からオリエンテーリングに出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目(2)
早く部屋点検が終わり、朝食会場が開くのを待ってます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(金) 1年生野外活動2日目(1)
おはようございます。
みんなよく寝て、朝もすぐに身辺整理を始めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(木) 1年生野外活動(18)
お風呂にも入り、寝る準備をしています。
明日も頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |