最新更新日:2024/05/23
本日:count up213
昨日:234
総数:745067
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

家庭科 6年生

家庭科の学習が始まりました。

家庭科は、自分の身近な生活について考え、家族や地域、その他いろいろなかかわりがあることを学び、よりよい生活の知識や技能を身に付けるための学習です。

今日は、1年間どんな学習をしていくか知り、こんなことを学びたい、こんなことができるようになりたいということについて考えました。
画像1
画像2
画像3

さすがは6年生

1年生の給食が始まり、6年生のお兄さん、お姉さんの活躍の出番ができました。

今日は、1年生が初めての給食で、6年生がさっそくお手伝いに行きました。

さすが6年生です!!

素早く、手際よく、配膳をして、1年生はおいしい給食をしっかりととることができました。
画像1
画像2

身体測定が始まりました。

 今日から身体測定が始まりました。今日は3年生と6年生です。みんな少し背が伸びているようです。しっかり学び、しっかり動き、しっかり食べて、健康に過ごしていってほしいと思います。
画像1
画像2

「線対称」(6年生)

 6年生の学習が、本格的に始まっています。算数科では線対称について学んでいました。対象の軸で折り曲げた時、左右の図形がぴったり重なっています。とても真剣に学んでいます。
(画像は、6年2組、6年5組、6年4組の様子です。)
画像1
画像2
画像3

「2年生になって」(2年生の道徳)

 正に絶好のタイミングの「2年生になって」という文で、道徳の学習をしました。1年生のころと比べて、2年生になった今はどういうふうに行動していくと良いかについて考える内容です。ワークシートを使って、自分の考えを書くことができていました。
画像1
画像2

たんぽぽ学級の学習(4/13)

 たんぽぽ学級での学習も始まっています。それぞれのクラスで、それぞれの学年に応じた学習が進められています。とても落ち着いた雰囲気で、集中して取り組んでいる様子がわかります。
画像1
画像2
画像3

初めての給食(1年生)

 1年生の教室でも給食が始まりました。配膳は6年生のお兄さん、お姉さんがしてくれます。栄養教諭から栄養についてのお話を聞いたり、担任の先生から牛乳パックの片づけ方を教わったりする時間もありました。各教室とも、食缶がからっぽになったというお話でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4/13)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・まぐろの竜田揚げ・切干大根の炒め煮・さつま汁・牛乳★

 まぐろの竜田揚げは、角切りにしたまぐろに、しょうゆ・しょうが・酒で下味をつけ、かたくり粉をまぶして油で揚げました。しょうががしっかりきいているので、魚の臭みもなく、おいしい竜田揚げは、子どもたちに人気のメニューです。
 切干大根の炒め煮は、切干大根をさつま揚げ・にんじんと一緒に、炒め煮にしました。切干大根は、不足しがちな食物繊維を多く含むので、給食では、色々な料理に使用しています。
 さつま汁は、鶏肉・さつまいも・板こんにゃく・大根・にんじん・ねぎが入っています。煮干しでしっかりだしをとり、たくさんの食材も入っているので、薄味で旨味がしっかり出たみそ汁になっています。
 1年生は、今日が初めての給食ですが、少しずつ、給食に慣れて、これから、しっかり食べられるようになってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー620kcal タンパク質26.8g 塩分2.1g)

体育 5年生

体をしっかり動かすために、“しっぽとり”をしました。

相手の動きを予想したり、友達と協力したり、俊敏に動いたりと、“しっぽとり”は楽しみながら、これらのことを高めたり、身に付けたりすることができます。

汗をかきながら、子どもたちはしっかり体を動かしていました。

画像1
画像2
画像3

国語 3年生

国語で音読をしました。

先生の範読を聞き、子どもたちはまるで先生が読んでいるように音読をしました。

いろいろなバリエーションの読み方をして、楽しみながら、何度も何度も読む学習をしました。

画像1
画像2

書写 3年生

きれいな字を書くためには、姿勢を整え、静かな空気の中で集中する必要があります。

一画一画を鉛筆で確かめながら書いていきました。

大変すばらしい集中力で、やる気に満ちた教室の雰囲気を感じました。

画像1
画像2
画像3

頑張りを評価する(6年生)

 学年はじめは、いろいろな習慣を定着させていく時です。靴を揃える、ランドセルを整頓して入れる。授業の初めと終わりはあいさつをきちんとするなど、基本的な学習習慣や生活習慣を担任の先生から教わりました。できたことは写真を撮ったりカードにした入りして評価していきます。一つ一つの取組を継続していきたいと思います。
画像1

「私のスニーカー」(5年生)

 自分の外靴を持って上がり、えんぴつを使って細かくデッサンをしていきます。いつも自分が使うものをじっくりと見て、細かい線までていねいに描いていきました。今後は色付けもしていきます。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「お土産旅行」(4年生)

 地図帳を使って、日本全国の「お土産の旅」をしています。県名と、その県のお土産にあたる物をノートにまとめています。これから日本のことを学習していく新4年生にとって、興味が高まる内容です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4/12)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・呉の肉じゃが・レバーのから揚げ・キャベツの赤じそあえ・牛乳★

 呉の肉じゃがは、広島県呉市で昔から食べたられている肉じゃがです。いつもの肉じゃがとちがうところは、材料をごま油で炒めてから煮ていることと、人参を使っていないことです。ごま油の良い香りがする、おいしさは、いつも通りの肉じゃがになっています。
 レバーのから揚げは、味付け豚レバーに片栗粉をつけて脂で揚げました。カリッと揚がったレバーは、臭みもなく、レバーの苦手な子も食べやすくなっています。
 キャベツの赤じそあえは、せん切りにしたキャベツをさっとボイルして、赤じそ粉であえました。今日は、やわらかい旬の春キャベツを使っています。しっかり食べて、季節感も一緒に味わってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー650kcal タンパク質21.9g 塩分1.8g)

新しいドリル

 新しい教科書やノートと一緒に、ドリルも配った学年もありました。6年生で習う漢字はどのようなものがあるのか、子供たちは早速一覧表をチェックしていました。新出漢字の学習をしているクラスもあり、ドリルに漢字を丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

新しい教科書、新しいノート

 今日は、これから使う新しい教科書やノートを配りました。早速、教科書を開いて「どんなことを勉強するのかな?」と見ていました。きちんと教科書やノートがそろっているか、先生と一緒に確認もしました。新しい教科書やノートを見てとてもわくわくしているようでした。
画像1
画像2
画像3

教科書運び

画像1
1階の図書室に置いてあった新しい学年の教科書を、各学級で取りに行きました。

たくさんある教科書を、みんなで少しずつ持って教室へ運びました。

係・委員会決め

 今日は、各学級で係や委員会のメンバーを決めている学級がありました。学級内や学校内の役割をみんなで分担して活動し、気持ち良く、そして意欲的に活動できるようにするためのものです。どの係、委員会になっても、しっかり頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

朝のあいさつ

 いつもの朝の風景が始まりました。みんな1学年進級して、少しお兄さん、お姉さんの雰囲気がします。正門の前でお辞儀や会釈をしながらあいさつをする様子に、心が温かくなりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494