環境整備
園庭の木々が、太陽の光を浴びて、ぐんぐん大きくなってきました。
さくら、ふう、かえで、くす、さつき、いちょうなど、四季折々です!
来週から、自主登園!
幼稚園の木、どんな木があるか見て、触ってみてくださいね!
子供たちが元気いっぱい遊べるように、伸びていた木を剪定したり、テントを出したりしました☆
例年、保護者の方が、幼稚園の環境整備に力を貸してくださっていたことに、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
いつも幼稚園教育に、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます♡
【遊びと生活】 2020-05-14 11:37 up! *
臨時休園中の登園日について
広島市教育委員会より通知があり、5月18日から5月29日の間、週一回の登園日を設けることといたします。
詳しくは、配布文書一覧の『臨時休業中の登園日について』をご覧ください。
よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら
↓↓↓↓↓
臨時休業中の登園日について
【お知らせ】 2020-05-13 10:44 up!
先生たちも子供の頃に…
お家でお手伝いチャレンジしているかな?
先生たちも子供の頃には、いろんなお手伝いをしていましたよ♪
こどもお父さん、こどもお母さんになって、おうちのお手伝い、チャレンジしてみよう!
↓↓↓↓
先生たちのお手伝い☆
【遊びと生活】 2020-05-11 17:05 up!
元気かな?
暑くなってきましたね。元気に過ごしていますか?
先日お届けした「わくわくせいかつカレンダー」楽しんでくれているかな?
配布文書一覧にも載せています♪
先生たちも暑さに負けず、元気に頑張るぞ〜!!
みんなに会えるのを楽しみにしているね💛
【遊びと生活】 2020-05-11 16:13 up!
そら豆クイズ
ほし組さんが、ばら組の時から育てていたそら豆が大きくなったよ☆
クイズです♪
そら豆はどっちでしょう?
正解は…次回をお楽しみに☆
【遊びと生活】 2020-05-11 14:24 up!
そら豆物語
正解は…左でした!!
まい「何だろう? ふわふわしてる〜」
そら実「これは私のベッドだよ♪」
まい「とってもふわふわだね💛」
そら実「私はふわふわベッドに住んでいるそら豆の
そら実よ。スーパーにもいるから探して
みてね! ホクホクでおいしいんだ〜」
【遊びと生活】 2020-05-11 14:10 up!
かわいいいちご、で〜きた!
雨が上がって、きれいな青空ですね!
気持ちのよい月曜日、みんな元気にしてるかな?
今日は先生の大好きな「いちご」の折り紙を紹介します(^^♪
お母さんいちごやあかちゃんいちご…作ってみました〜
「おうちでチャレンジ☆」を見てね。
【造形遊び】 2020-05-11 11:37 up! *
元気に過ごしていますか?
今日は、先生たちが作った冊子を届けにいきましたよ♪
もう手に取ってみたかな?
長いお休みになるので、活用してみてくださいね☆
健康に気を付けて、笑顔いっぱいですごしてね!
↓↓↓↓↓
ご活用ください♪
リンク『見てみてね!』にいろいろなサイトを掲載しています。
また、『おうちでチャレンジ』にしゅりけんの折り方を載せました☆
【遊びと生活】 2020-05-01 15:55 up!
みんなにお届けします〜♪
さて、先生たちは何をつくっているでしょうか?
「ばら組、ほし組の子供たちが喜ぶかな〜(^^♪」とアイディアを出し合ってつくりました。
わくわくがつまってますよ〜!
そして、元気な5月を過ごしていけるよう願いをこめています。
みんなのおうちのポストにお届けしますね、待っててね💛
【お知らせ】 2020-04-30 16:07 up! *
休園 延長について
広島市教育委員会から、臨時休園の延期について通知がありました。
5月31日(日)まで、延長となります。
今後も、健康や安全に注意して、お過ごしください。
詳細は、ホームページ右側、配布文書一覧『臨時休園』に載せています。
・臨時休園の延長について
・特例的な受け入れについて
また、今後のお知らせや生活リズムカレンダー等を掲載していきますので、ホームページをご覧ください。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-04-28 16:29 up!
長束幼稚園の紹介
【教育目標】
人間性豊かでたくましく生きていく幼児を育てる
〇なかよくする幼児
〇がんばる幼児
〇つながる幼児
〇かんしゃする幼児
周辺には国道183号線、JR安芸長束駅があり、とても交通の便のよいところに位置しています。また、近くには、太田川が流れ自然も残っています。
長束地区は歴史のある町で、地域の諸団体による活動が活発に行われ、幼稚園も参加させていただいています。
また、近隣の大学や小・中学校との交流も盛んです。保護者会の活動を通して、保護者同士のつながりも広がっています。
子供たちは、保護者の愛情をたっぷり受けて育ち、とても明るく素直です。毎週のなかよし会では、異年齢でのふれあい遊びを楽しんでいます。入園当初は、緊張気味だった4歳児も、5歳児にやさしく接してもらうことでだれにでも親しみの気持ちをもち、安心してあそびや生活ができるようになっています。
心も体も元気いっぱい、豊かな感性を育てます。
【園の紹介】 2020-04-28 14:47 up!
おもしろ紙ひこうき
いつもとちょっと違う紙ひこうきです♪
どうやったら飛ぶかなぁ?
色々試してみてくださいね☆
作り方は、右側、配布文書一覧の『おうちでちゃれんじ☆』を見てくださいね!
【造形遊び】 2020-04-28 13:39 up! *
こいのぼり&はんかち遊び
5月5日は『こどもの日』
子供たちが、健康ですくすくと成長しますように💛
そんな願いを込めて、今日の遊び紹介は、この2つです!
ホームページ右側の『おうちでチャレンジ☆』チェックしてくださいね☆
【造形遊び】 2020-04-28 12:28 up! *
紙パックこま&チューリップ
ほし組が育てたチューリップ。ばら組の前で元気いっぱい咲きましたね☆
たくさん作って花瓶に挿すとお部屋が明るくなりますよ☆
紙パックでコマ作り!!いろんな模様を描いて回すと…
とってもきれい✨
詳しくは、右側配布文書一覧の『おうちでちゃれんじ☆』を見てくださいね!
【造形遊び】 2020-04-28 12:26 up! *
配布文書 『おうちでちゃれんじ☆』 配信します!
ホームページ右側の配布文書一覧『おうちでちゃれんじ☆』を開けてください。おうちで簡単にできる遊びを載せていきます♪
おうち遊びが楽しいものとなりますように☆
【お知らせ】 2020-04-28 11:37 up! *
休園期間中です
休園開始から明日で10日目になります。来週は4月生まれの友達の誕生会の予定でした。新しく作った誕生会の飾りでお祝いさせてもらいます。「お誕生日おめでとうございます♡」みんなが元気に登園できる日を思い、園庭の水道周りにペンキも塗りました。こんなにきれいになりました!
【お知らせ】 2020-04-23 15:47 up! *
今日から幼稚園は休園です
幼稚園では、子供たちが登園してきてくれる日を楽しみに、先生たちで花壇をきれいにしました☆
お花でいっぱいにして、待っていますね🌸
【お知らせ】 2020-04-15 16:48 up! *
初めての外遊び☆
年少ばら組さんは初めての外遊びでした。
すべりだいやブランコ、砂場など、やりたい遊びがいっぱい!
年少・年長が一緒に関わり合いながら楽しく遊びました。
年長ほし組さんは、昨年から大切に育ててきたスナップエンドウ豆がたくさん収穫でき、大喜び♪
明日からは休みになりますが、元気に過ごしてくださいね。
【遊びと生活】 2020-04-15 11:02 up!
入園おめでとう!!
4歳児ばら組の皆さん、入園おめでとうございます。
新しい名札を付けてもらい、笑顔いっぱいで入園式に参加してくれました。
入園式に参加できない5歳児ほし組からは、お祝いの言葉を録音し、今日、声のプレゼントとして届けました♡
月曜日から、長束幼稚園で楽しく過ごしましょうね☆
【遊びと生活】 2020-04-15 11:02 up!