最新更新日:2025/04/23
本日:count up92
昨日:178
総数:1086189
メール連絡システム(スクリレ)へのご登録をよろしくお願いいたします。

フェスタ実行委員と体育祭実行委員

画像1 画像1
3年生の実行委員たちが、後輩たちのために活動しています!
何ができているのかはお楽しみに。

9月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は中秋の名月 お月見です。
給食では、ひと足早く、お月見のメニューです。お月見団子と、里芋が入っています。
明日の夜は、天気が良くて、美しい月が見えるといいですね。

机に向かって頑張り 教室を離れて楽しそうに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさんは、何の教科の授業が好きですか。大人の方は、好きでしたか。
 教室で教科書やプリント、黒板に向き合いながら学習する教科と、教室を離れて、運動や作業に取り組む教科、さらには行事がありますが、何が得意でしたか。好きでしたか。とりあえず、得意でも苦手でも、一生懸命に取り組んでみることが、楽しさや達成感を味わうことにつながります。生徒のみなさんには、そのような気持ちで授業に臨んでほしいと思います。
 1年生は、理科の復習小テストに真剣に向き合っていました。できましたか。
 2年生は、技術の時間、栽培を学ぶ内容で、実際に鉢に植え付け作業をしていました。楽しそうに作業する様子がうかがえました。家庭でも経験がありますかね。これをきっかけに、家庭菜園などに興味がわく人がいるかもしれませんね。
 昨日は放課後、生徒会主催のボランティア清掃に79人の人が参加してくれたようです。ありがとう。こういった取組を毎日のように仕組めませんが、ボランティア精神は、いつでも、どこでも発揮できますので、活動を通して培われた精神に期待したいと思います。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
1年 国語

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
1年 技術家庭科

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
1年 国語

教育実習生

画像1 画像1
教育実習生からのメッセージです。

教育実習生

画像1 画像1
教育実習生からのメッセージです。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
校内清掃ボランティア

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
校内清掃ボランティア

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
校内清掃ボランティア

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
校内清掃ボランティア

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
校内清掃ボランティア

放課後絆学習

画像1 画像1
毎週火曜日の放課後絆学習でがんばってます。

放課後絆学習

画像1 画像1
毎週火曜日の放課後絆学習でがんばってます。

個人で集中 グループでも集中

画像1 画像1
画像2 画像2
 4校時、1年生の授業を見て回りました。技術の授業では、個人個人で作図の練習に集中していました。見本をもとに、立体感のある図面を作成しています。国語の授業では、味のある俳優さんだった米倉斉加年さんの『大人になれなかった弟たちに』という作品を題材に、グループで考えを出し合い、確認し合っていました。学習サポーターや教育実習生さんにも見守られながら、活発に意見を出し合っていました。
 昨日から、教育実習生さんが6人になりました。なんだか、いつもに増して学校に活気があるように感じられます。実習生さんたちにも、楽しんで大切な経験を積んでもらえればと思います。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
2年 国語

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
2年 理科

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
2年 英語

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
2年 数学
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

進路だより

1年生英語 家庭学習プリント

非常災害時の対応

生徒指導関係

1学年通信

保健室より

その他

先生からのチャレンジ集

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808