![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:82 総数:560118 |
R02.11.13 修学旅行(宮島に着きました)(その3)
フェリーの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.13 修学旅行(宮島に着きました)(その2)
フェリーの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.13 修学旅行(宮島に着きました)
無事全員でフェリーに乗り、宮島に着きました。みんな元気だそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.13 修学旅行出発しました(その3)
出発の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.13 修学旅行出発しました(その2)
出発の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.13 修学旅行出発しました
2年生が無事出発しました。体調不良の生徒もおらず、元気いっぱいでした。
まずは出発の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.12 本日の部活(その3)
部活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.12 本日の部活(その2)
部活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.12 本日の部活
2年生が明日から修学旅行に行くため、本日は1年生のみの部活動。どの部活も頼る先輩がいないために、1年生のみで準備から活動をしていました。少ない人数ですが、やる気いっぱいで頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.12 本日の給食
本日の給食を紹介します。
(1)黒糖パン (2)オムレツハヤシソースかけ (3)マカロニサラダ (4)チンゲンサイの炒め物 (5)ひよこ豆のあおさ揚げ (6)牛乳 本日のパンの日。黒糖パン。この黒糖パンに、オムレツが最高に相性がいい。また、マカロニサラダも最高でした。 ![]() ![]() R02.11.12 修学旅行結団式(その3)
結団式の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.12 修学旅行結団式(その2)
結団式の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.12 修学旅行結団式
3時間目に修学旅行の結団式がありました。まずは団長の校長先生からの言葉に始まり、代表者の言葉、各学年からの決意表明、各係からの注意点などがありました。みんな明日からの修学旅行を成功させるために真剣に聞いていました。
今日はしっかり休んで、体調を崩さないようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.12 本日の様子
2年生は明日から修学旅行に行くため、2時間目に準備物の点検や再度行程の確認をしていました。準備万端で明日からの修学旅行を楽しみにしている様子が随所に笑顔で見ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.11 本日の給食
本日の給食を紹介します。
(1)ごはん (2)鶏肉のカシューナッツ炒め (3)きんぴらゴボウ (4)白菜サラダ (5)みかん(缶) (6)牛乳 本日の地場産物は「白菜」。白菜をサラダにしてあり、味付けもさっぱりで美味しかったです。鶏肉のカシューナッツ炒めのカシューナッツのアクセントが最高でした。 ![]() ![]() R02.11.11 本日の様子(その2)
技術の授業を見て教室から出ると、グラウンドから楽しそうな声が。3年生男子がソフトボールの試合をしていました。さすが3年生。技術も高く上手にソフトボールををしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.11 本日の様子
1年生の技術では、本棚「パインテンキット」の最初の授業をしていました。10種類の中から選んで作成するパターンと、足らない部品を自分で準備して設計から作成するオリジナルパターンと説明を受けていました。生徒達はどんな本棚にするのか、見本の作品を見ながら楽しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.11 プールが蘇っています
業務員の方々がプールの外壁から中まで、今までの汚れをきれいにし、塗装をしてくださっています。今年度は水泳の授業ができなかったですが、来年度はきれいなプールで水泳の授業ができますね。いつもいつも学校施設のためにありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.11.11 校長室への展示(11月)
10月にもお知らせしましたが、今月バージョンもできあがりました。先月とは内容が変わり、今月から「ヒロシマの空」というテーマです。
![]() ![]() R02.11.10 本日の給食
本日の給食を紹介します。
(1)ごはん (2)広島和牛のすき焼き (3)ちくわとかぼちゃの天ぷら (4)おかか和え (5)ひじきの佃煮 (6)牛乳 本日は今月のテーマ「かぜを予防する食事について知ろう」ということで広島の牛肉やかぼちゃなどを使ったメニューでした。 ![]() ![]() |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |