最新更新日:2024/06/20
本日:count up22
昨日:213
総数:257076

生徒総会議案書の採決

放課後、第1理科室で代議員会がありました。今日は、生徒総会議案書の採決を行いました。

一つ目は、「平成31年度生徒会活動行事の総括」・「令和2年度行事」について

2つ目は、「令和2年度生徒会スローガン」・「平成31年度の反省と令
和2年度の活動計画」について

3つめは、「平成31年度生徒会費決算報告」・「令和2年度生徒会費予算案」について

全ての議案について、可決され、会場に大きな拍手が響きました。

画像1
画像2
画像3

布製マスクの配布

画像1
今日のSHRで二枚目の布製マスクを配布しました。大切に使いましょう。

授業の様子 3年生

英語 ペアで学習しています。合格した人はシールをもらっています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子 3年生

1時間目の3年生の授業の様子です。

数学「乗法公式を活用しよう」
   ・問題の解答を前に出て書いています。

理科「生物のふえ方と遺伝についてまとめよう」
   ・これまでの学習をプリントにまとめています。

国語「書き下し文に直せるようになろう」
   ・訓読文を書き下し文に直しています。返り点の読み方に悪戦苦闘中!


画像1
画像2
画像3

授業の様子 1年生

26(金)の1年生の授業の様子です。


画像1
画像2
画像3

今日の日程について

6月29日(月)は部活動はありません。6校時終了後、SHRをしたあと、学年ごとに分散下校します。※ただし、代議員会は短時間で実施します。

3年生15:25下校
1年生15:30下校
2年生15:35下校
画像1

生徒総会議案書の学級採決

6月15日(月)に各学級で生徒総会議案書について討議しました。そのときに出された学級からの質問・意見についての回答を代議員が読み上げ、議案ごとに学級で採決をとりました。

6月29日(月)の放課後の代議員会で、各学級の採決結果を報告します。
画像1
画像2

中間テスト範囲発表!

今日の6時間目に中間テスト範囲プリントが配付されました。1年生は初めての定期テストですね。先輩のテスト計画表をお手本にして、テスト勉強の計画を立てました。今日から少しずつテスト勉強を始めましょう。
画像1
画像2
画像3

図書室廊下の掲示物

図書室廊下の掲示物も図書ボランティアの方が作成してくださっています。廊下を通るたびに季節感を感じますね。梅雨から七夕に変わったことに気づきましたか。まだまだ梅雨が続きますが、もうすぐ七夕の日がやってきますね。
画像1
画像2
画像3

7月・8月行事予定表

7月・8月の行事予定表を掲載しました。

7月はこちら

8月はこちら

図書室の様子

今日は朝から雨が降っていました。昼休憩時間に図書室で過ごす生徒がいつもより多かったようです。図書室には、図書ボランティアの方々によって、新刊コーナーが設置されています。カウンター横には、七夕の笹の葉も飾ってありますね。短冊には、みなさんに是非読んでほしい本の紹介が書いてあります。
画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金

現在、ユニセフ募金に取り組んでいます。みなさんは、「すべての子どもに、……を。」の……にどんな言葉を入れますか? 「愛」「夢」「希望」「幸せ」など、いろいろな言葉を思い浮かべることでしょう。

6月30日(火)まで募集しています。募金をする人は、朝学活で担任の先生に渡してください。
画像1
画像2

授業の様子 2年生

国語 枕草子 「清少納言流 季節のよさがわかる」

理科 「だ液にはどんなはたらきがあるか調べてみよう」だ液の代わりに
    すり下ろし大根の液を使用して実験をしました。

英語 「Lel(4)の内容を読み取り、正しく発音できるようになる」
画像1
画像2
画像3

授業の様子 2年生

社会 「なぜ、スーパーでは一年中同じ野菜を売ることができるのか、説明しよう!」

●グループで話し合ってホワイトボードに意見を書く。

●グループの意見を全体で交流する。

●共通点、キーワードなどを確認して、まとめる。
画像1
画像2
画像3

土砂災害避難訓練 その2

1階相談室横の掲示板にハザードマップが掲示してあります。みなさんは、見たことがありますか?「自らの命は自ら守る」という意識を持ち、自らの判断で避難行動がとれるようになるためには、自分が住んでいる地域のことを知ることが大事です。災害発生時の状況を正しくイメージして、地域の災害リスクに応じた避難行動がとれるように、日頃から家族で避難場所などについて話し合っておきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月23日(火) 土砂災害避難訓練 その1

終学活の時間に土砂災害避難訓練を行いました。今回は感染防止のため、パワーポイントを使用したTV画面を見ながら学習をしました。
画像1
画像2
画像3

6月23日(火)授業の様子 3年生

数学 「いろいろな計算をしよう」

理科 「細胞分裂のようすを観察しよう」 
画像1
画像2
画像3

全校朝会

 6月24日(水)、放送による全校朝会が行われました。校長先生から、休業中に学校へ寄せられた、地域の方々や施設からの本校生徒への感謝のお電話やお手紙が紹介されました。心温まる話に、生徒たちにも笑顔がこぼれました。
画像1
画像2

終学活の様子 1−2

最後は先生のお話です。日直さんのスムーズな司会進行のおかげで、なんと10分も時間がありました。「学校再開から4週目を迎えた今日、先週の月曜日より今週の月曜日の方が楽に感じた人?」という問いかけに、たくさんの人が挙手していましたね。みんなも中学校生活に慣れてきて、ペースがつかめるようになったのがわかります。続いて、「朝、話したことを覚えていますか?」という問いかけに、「3の倍数!」と元気な声が返ってきました。

「人間は3の倍数に弱い。三日坊主、三日天下などなど。3週間目もそうだよね。慣れてくると言うことはいいことだけれども、これまでできていたことがだんだん慣れてきて気が緩んでできなくならないように気を引き締めていこう!」先生からのメッセージでした。

最後に、「2組のみんなは、周りの人のことをよく考えて行動してくれています。個人ロッカーやカバンの整理整頓もきちんとできていて、すばらしいと思います。床にはゴミが一つも落ちていません。気づいた人がそっと拾ってくれているからです。これからもいいところを伸ばしていきましょう。」
画像1
画像2
画像3

終学活の様子 1−2

1年2組の終学活の様子です。日直さんの司会進行でスムーズに会が進みました。1日の振り返りコーナーでは、班員で向き合って和やかな雰囲気で話し合いをしていました。どの班も、今日一日みんなで協力して頑張ったことを発表していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新規カテゴリ

行事予定表

進路だより

お知らせ

情報モラル啓発資料

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883