最新更新日:2024/06/20
本日:count up37
昨日:213
総数:257091

重要 学習コンテンツの紹介

臨時休業中の学習支援のために、再度、学習コンテンツを紹介します。

【文部科学省ホームページ「子どもの学び応援サイト」】←こちらから移動できます。


【「おうちで学ぼう!NHK for School」】←こちらから移動できます。

一斉臨時休業の延長について

 現在、令和2年5月6日までの臨時休業をおこなっているところですが、本市の感染拡大の現状等を踏まえ、臨時休業の延長を令和2年5月31日(日)までにするよう、広島市教育委員会から通知がありました。
 つきましては、「新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について」でお知らせいたしますので、以下をクリックし内容をご確認ください。よろしくお願いします。

【新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について】←こちらから移動できます。

「相談窓口」について(お知らせ)

 「相談窓口」についてのお知らせプリントを【配布文書】に掲載しました。

【「相談窓口」について(お知らせ)】←こちらから移動できます。

諸費【5月分】の納入について(変更のお知らせ)

 諸費【5月分】の納入についての変更をお知らせします。5月分の給食費につきましては、6月に6月分の給食費と合わせて徴収することになりました。変更お知らせのプリントを「配布文書」に掲載しておりますので、ご覧ください。

 【変更お知らせのプリント】←こちらから移動できます。

ひろしまチャイルドライン

ひろしまチャイルドラインのカードが学校に届きました。
現在、休校中のため、生徒のみなさんに直接、わたせませんのでホームページに掲載しました。
画像1
画像2

5月行事予定

 5月の行事予定を掲載しました。4月20日現在の予定です。今後も様々な変更が予想されますが、ご了承ください。

【5月行事予定表】←ここから移動できます。

重要 登校日中止のお知らせ

「緊急事態宣言を受けた市立学校の臨時休業に関する対応について」(お知らせ)

 広島市教育委員会からの通知により、次のとおり対応することになりましたので、お知らせいたします。

【臨時休業中の登校日の取扱い】
この度の緊急事態宣言の発令を受け、週1回程度設けることとしていた登校日については、同宣言の終期(5月6日)までは、実施を見合わせます。

よって、長束中学校が予定していた各学年の登校日は中止といたします。なお、生徒の健康観察や家庭での学習状況の確認等について、引き続きご家庭でご指導ください。
よろしくお願いいたします。
 
 
画像1

1年生家庭訪問について

 この度の臨時休校につきましてはご心配をおかけしております。
4月14日の「新型コロナウィルス感染拡大防止に関わる予定変更について」にてお知らせいたしましたように、4月27日(火)〜5月7日(木)の家庭訪問は中止いたします。
すでに希望用紙を提出していただき、予定の調整をしていただいているご家庭もあるなかで、大変申し訳ございません。学校や担任等にお伝えしたいことは、休業中でもお電話等でご相談いただければと思います。よろしくお願いいたします。

4月14日(火)の配布物について

4月14日(火)の配布物についてお知らせいたします。

  1.自然災害時における対応について

  2.臨時休業中の課題一覧(1年・2年・3年)

  3.臨時休校中の登校について(1年・2年・3年)
 
  4.新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について

以上、4点です。詳細は、配布物一覧をクリックしてご確認ください。
画像1

4月14日(火)の日程について 《お知らせ》

4月14日(火)の日程について、お知らせします。

明日は、4時間目まで授業を行い、その後、昼食、下校となります。

下校予定は、13時05分です。

重要 臨時休業について

いつもお世話になっております。

本日、生徒に「臨時休業について」のお知らせプリントを配布しましたが、広島市教育委員会から臨時休業期間について正式に通知がありました。

 臨時休業期間 令和2年4月15日(水)〜令和2年5月6日(水)

 その他、詳細につきましては、来週お知らせいたします。

なお、新型コロナウイルス感染症対策として、この週末も不要不急の外出を控えてください。また、3密(密閉・密集・密接)を避けて過ごしましょう。手洗い・うがいや咳エチケット等の基本的な感染対策をお願いします。自宅で検温し、健康観察カードの記入も忘れずに行いましょう。

臨時休校に伴う学校給食の献立の追加について

 4月15日からの臨時休校に伴い、期間中に提供を予定していた食材を下記の通り前倒しで提供することとなりましたのでお知らせします。食物アレルギー等の不安のある方は原材料等をご確認ください。

 詳しくは右の『配布文書一覧』にあるPDFファイル(https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/system...)を開いてご確認ください。

1年生の教室

きれいに整頓された机。机の上にはマグネットの名前(カード)が置いてあります。教室の後ろには、カバンを入れるロッカーと授業道具などを入れる個人ロッカーがあります。黒板の装飾は、2年生の先輩がデザインしたものです。みなさんの入学を心から歓迎します。
画像1
画像2

みんなの気持ちがひとつにそろっています!

新入生の靴箱です。真っ白い靴がきちんとそろっていますね。今日から中学生としての生活がスタートします。みんなが同じ目標に向かって、足並みをそろえて、居心地のいい温かい学級・学年をつくっていきましょう。
画像1

校訓「知」「徳」「体」

今日の入学式の校長先生の式辞の中で、長束中学校の校訓が紹介されました。「知」は知識・英知の「知」。毎日の授業を真剣に受けて、学力と知恵をつけていきましょう。「徳」は、道徳の「徳」。人として、よく考え、正しく判断し、行動できる人。思いやりの心を持ち、誰とでも仲良くできる人になりましょう。「体」はからだ。いろいろな活動やスポーツ、部活動を通して、体を鍛えていきましょう。
画像1

入学式

 4月8日(水)、入学式が行われました。晴天の中、新たに118名の新入生が長束中学校に仲間入りしました。入学式の後は、各学級に分かれて担任の先生による学級開きが行われました。
画像1
画像2
画像3

3年生学級開き 2

令和2年度のスタートをみんな新たな気持ちで踏みだそう!「教室は家族」あったかい学級をつくっていこう。
画像1
画像2

3年生学級開き 1

最高学年としての自覚と誇りを持って頑張ろう!
画像1
画像2

2年生学級開き 2

あたらしい仲間との第一歩ですね。ちょっぴり緊張している感じかな。
画像1
画像2

2年生学級開き 1

学級開きの様子です。今年度はテスト隊形で行いました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新規カテゴリ

行事予定表

進路だより

お知らせ

情報モラル啓発資料

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883