最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:112
総数:256054

体育祭学年練習(3年)

3年生の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育祭学年練習(2年)

2年生の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育祭の学年練習(1年)

 体育祭の学年練習が始まりました。1年生の様子です。競技説明を受けた後、実際に、学級対抗リレーを行いました。
画像1
画像2
画像3

普通救命講習

 9月23日(水)、2年生の授業で、普通救命講習が行われました。広島市消防局の方やボランティアの方に来ていただき、丁寧に教えてもらいました。2時間目は各クラスでTV放送による講習、3時間目は1・2組、4時間目は3・4組が体育館で実習を受けました。人形で実際にAEDの使い方を体験することができました。
画像1
画像2
画像3

学校説明会

 9月18日(金)、学校説明会が行われました。今年度は、感染症予防の観点から、対象者を原則学区外に絞って行われました。暑い中お越しいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

前期期末テスト全力を出し切る!

前期期末テスト最後の教科の様子です。

1年生は数学です。2年生は英語です。3年生は社会です。残り5分の様子です。

最後まで一生懸命に取り組んでいますね。
画像1
画像2
画像3

PTA朝のあいさつ運動

 9月14日から、PTAによる朝のあいさつ運動のボランティアが始まりました。期末試験が始まり、緊張した様子の生徒もいましたが、PTAの方が元気よく挨拶をしてくださって思わず笑顔がこぼれている場面もありました。PTAの方々、朝早くからありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体育祭練習開始

 9月16日早朝、いよいよ翌日から始まる体育祭練習に向けて、体育の先生がグラウンドのトラックを作ってくれています。ありがとうございます。
 今年の体育祭は、10月1日。3年生にとっては中学校生活最後の体育祭です。思い出に残る行事にできるよう、精いっぱい練習に取り組んでいきたいですね。
画像1
画像2

明日の伝達から

3年生の伝達黒板です。

明日はテスト最終日。6時間目には体育祭のブロック練習があります。いよいよ体育祭の練習が始まります。天気予報が気になりますね。
画像1

提出物

画像1画像2
配付BOXに提出物が返却されています。よく見ると、付箋が貼ってありますね。再提出が必要かどうか、しっかり確認をしてください。長机にはクラスごとに提出物が積まれています。

3時間目のテストの様子

1年生は英語です。聞き取り問題をしているところです。

2年生は社会です。一生懸命に問題を解いています。

3年生は美術です。色鉛筆で絵を描いています。
画像1
画像2
画像3

メンタルヘルス研修

内科検診終了後に、コンピュータールームでメンタルヘルス研修を実施しました。スクールカウンセラーの宮村先生を講師にお迎えして、ストレスマネジメントの方法について、演習を交えながらお話をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

さあ、前期期末テスト初日です!

今日から前期期末テストが始まりました。
1年生は国語・理科・音楽、2年生は国語・技術家庭科・音楽、3年生は国語・英語・保健体育のテストを実施しました。みんな時間いっぱい真剣に取り組んでいました。明日のテストも頑張りましょう。
 1年:音楽の様子 
 2年:国語の様子
 3年:国語の様子
画像1
画像2
画像3

図書室にも秋がやってきました

図書ボランティアの方がすてきな掲示物を作ってくださっています。図書室にも秋がやってきましたね。
画像1
画像2

校舎からの風景

画像1画像2
朝晩が過ごしやすくなりました。今日はとてもさわやかな朝を迎えることができました。。夏空から秋空へと気節は移り変わっていますね。

伝達黒板

1年生、2年生(2年4組の伝達黒板)、3年生の伝達黒板です。

明日は午後から内科検診、明後日は午後から歯科検診があります。
画像1
画像2
画像3

毎日、消毒ありがとうございます!

今日も、スクールサポートスタッフの方が放課後に校内の消毒をしてくださいました。毎日、みなさんが知らないところで消毒作業をしてくださっています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

2年4組終学活の様子

今日は、終学活に2週間お世話になった教育実習の先生のお別れ会をしました。生徒代表お別れの言葉、そして、一人ひとりのメッセージを綴じた冊子を贈りました。最後はみんなで先生に大きな拍手を贈りました。実習生の先生と一緒に過ごした日々は、みんなにとっても先生にとっても大切な思い出ですね。教室の中がとってもあったかい空気に包まれていました。
画像1
画像2
画像3

テレビ放送

 9月14日(月)朝、テレビ放送にて、教育実習生のお別れの挨拶がありました。2週間という短い間でしたが、ありがとうございました。大学に戻られても頑張ってくださいね。
画像1

音楽研究授業

授業の後半に、次回のリコーダーテストのリハーサルを行いました。ペアごとに前に出て、全員が演奏をしました。演奏前と後に演奏者が礼をしたら、みんなで拍手をします。演奏を静かに聴きながら、一緒に指練習をしている人もいましたね。次回の本番に向けて、しっかり練習をしましょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新規カテゴリ

行事予定表

進路だより

お知らせ

情報モラル啓発資料

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883