最新更新日:2024/06/20
本日:count up17
昨日:213
総数:257071

11月16日(月)授業の様子

2時間目の授業の様子です。2−3数学、2−1理科、2−4数学です。
画像1
画像2
画像3

11月17日(火)生徒会執行部朝のあいさつ運動

毎週、火曜日と木曜日に生徒会執行部が朝のあいさつ運動をしています。最近、あいさつの声がだんだん大きくなっています。元気なあいさつで1日をスタートできると、気持ちいいですね。
画像1
画像2
画像3

進路説明会

 11月13日(金)、進路説明会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。これから3年生は受験(受検)校決定という大切な時期を迎えます。ご家庭でもしっかり話し合いをしていただければと思います。学校においても、本人の希望や将来の夢の実現に向けてしっかりサポートしていきますので、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

ロッカーの整理整頓

 代議員会の取り組みで、個人ロッカーの整理整頓を意識する声掛けが始まりました。お手本となる個人ロッカーの写真入りポスターが、廊下や階段に掲示されています。身の回りの環境が整うと、自然も心も整います。学級で声をかけあって、協力してみんなで取り組んでいきたいですね。
画像1

生徒朝会(立候補者紹介)

 11月11日(水)、生徒朝会が放送で行われました。生徒会立候補者紹介も行われ、1・2年生の立候補者が挨拶をしていきました。生徒会役員選挙は12月9日の予定です。立候補者のみなさん、頑張ってくださいね。
画像1
画像2

6時間目の授業

2−4美術の様子です。木版画の版木を彫っています。全部で六枚の版木を完成させて多色刷りにチャレンジします。みんな真剣に彫っています。細かい作業のため集中力が必要ですね。
画像1
画像2
画像3

1時間目の授業

2−2社会、2−3数学、2−4理科の様子です。
画像1
画像2
画像3

1時間目の授業

1−4数学、2−1技術・家庭科の様子です。
画像1
画像2
画像3

1時間目の授業

1−1美術、1−2理科、1−3国語の様子です。  
画像1
画像2
画像3

芸術の秋 その9

2年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

芸術の秋 その8

1・2年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

芸術の秋 その7

1・2年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

芸術の秋 その6

美術部の作品です。
画像1
画像2
画像3

芸術の秋 その5

美術部の作品です。
画像1
画像2
画像3

芸術の秋 その4

美術部の作品です。
画像1
画像2
画像3

芸術の秋 その3

美術部の作品です。
画像1
画像2
画像3

芸術の秋 その2

3年生の陶芸です。
画像1
画像2
画像3

芸術の秋 その1

ロビーの展示物です。
画像1
画像2
画像3

図書室の秋

図書ボランティアの方が作成してくださいました。紅葉のきれいな気節になりました。
画像1
画像2

11月6日(金)平和講演会

11月6日(金)に大中伸一先生をお迎えして平和講演会を行いました。5時間目には1年生、6時間目には2・3年生がお話しを聞きました。1年生は、11月16日(月)の広島平和記念公園フィールドワークと平和新聞作成に向けての事前学習として実施しました。2・3年生は、被爆体験伝承講話を通して、広島に生きる中学生として平和を築いていくために自分たちにできることは何かについて考えました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新規カテゴリ

行事予定表

進路だより

お知らせ

情報モラル啓発資料

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883