最新更新日:2024/06/27
本日:count up188
昨日:278
総数:376268
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校では毎日外から帰った後や給食前後、トイレ後、掃除後など、あらゆるところで手洗いを行っているところです。ただ最近の手洗いの様子をせっけん配りの保健委員が見ていると、「みんな手洗いが簡単になってきていて心配!」「石けんが減っていないから洗っていないのかな?」という声が上がりました。
そこで、しっかり手を洗い元気に過ごしてもらうため、「手を洗って色をぬろう週間」の取組みを2月15日〜19日の1週間行うことにしました。台紙に色を塗って、しっかり手洗い習慣をつけてもらいたいと思います。

3年生 初めてのプレゼンテーション

 3年生は総合的な学習の時間で,「石内北をよりよい町にするために自分たちにできること」をテーマに活動を続けています。自分たちにできることとして,花を増やすこと,ごみを減らすこと,交通安全や災害について呼び掛けることをグループで試行錯誤しながら,進めているところです。
 今日は,昨年度本社を石内北に移されたワールドモータースグループさんに支援をお願いするため,いくつかのグループがプレゼンテーションをしました。活動の目的や内容だけでなく,思いを伝えようと工夫してやっていました。プレゼンテーションをやったグループも,今日は聞いていたグループにとっても,今後につながるよい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 金曜日

画像1 画像1
今日の給食は、大根のピリカラどんぶり(ご飯)、わかさぎの南蛮漬け、はるみオレンジ、牛乳でした。

大根のどんぶり?ってどんな味?と思われるかもしれませんが、これがとてもご飯に合うのです。
炒めた豚肉、さいの目の大根に、玉ねぎやネギの甘さと、少し豆板醤も入ってピリッとします。だからピリカラどんぶりなのです。

わかさぎもまるごと揚げてあり、カルシウムたっぷりのおいしい給食でした。
1年生もお魚大好きです。
画像2 画像2

長縄プロジェクト〜途中経過

体育委員会主催の長縄プロジェクトですが、今週もたくさんの子供たちが取り組んでいます。

みんなで協力して1万回を達成しよう!というものなので、クラスだけでなく、体育委員チームや、いろんな学年が混ざったチームなどもあり、とてもにぎやかで、楽しそうなのです。

3分間に跳んだ回数を紙に書いて提出するのですが、なんと!今週、すでに7000回達成しています。

1年生もストップウォッチをもって3分間計っています。

いつ1万回達成なるか・・・・楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食放送の時、図書委員会の読み聞かせがありました。

静かに給食を食べている教室ですが、今日の絵本はとても楽しくて、

1年生の教室からは「え〜!!!!!」と声があがるくらい大好評でした。

楽しい絵本を紹介してくれました。

今日の絵本 『じゃない!』作:チョーヒカル 出版社:フレーベル館

1年生 たいいく「ボールけりゲーム」

画像1 画像1
 さむい日もげん気に,そとあそびをたのしんでいる1年生です。

 たいいくで「ボールけりゲーム」の学しゅうがはじまり,1かいめのきのうは,ふる村先生に おしえていただきました。

 ウォーミングアップのゲームからみんなむちゅうになってうんどうしていました。

 ボールけりでは,はこのまとをねらってあたると1てん!ともだちのところへむかってけり,とめたら1てん!と,ルールをまもってうんどうし,さいごまでたのしいたいいくのじかんでした。
画像2 画像2

2月10日 水曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、麦ごはん、生揚げの中華煮、大根の中華サラダ、牛乳でした。

今日は放送委員会によるクイズがありました。クイズはみんなから募集します。
教室で静かに食べているみんなが、少しでも楽しくなるように、と企画してくれたものです。

今日のクイズは1年生が考えたものです。そのうちの1つを紹介します。

Q:1−1組 担任の先生の車は何色でしょう。

A:1 白 2 黄色 3 赤

↓こたえは・・・

3-1 ごみ拾い隊 報告書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日今回は、学校から南公園をそうじしました。多かったごみは、たばこのごみと、おかしのごみです。

たばこのごみは燃えるごみ、お菓子のごみは燃えないごみです。

今回は、大人のごみ、子供のごみも多かったので、私たち子供も、大人の皆さまも気を付けなければなりません。

ごみの多い公園ランキング(3位までです)

1位 南公園
2位 ゆきやなぎ公園
3位 第8公園

1年生 ずがこうさく「すきまちゃんのすきなすきま」

「先生,ここにおにんぎょうがいるよ。なに?」
「あ,わかった!きょうのずこうで つくるんでしょう。」
ずがこうさくのじかんがはじまるまえから,みんなわくわくしていました。

 きょうのめあては,「すきまテープをつかって,じぶんの「すきまちゃん」にんぎょうをつくり,すきまちゃんといっしょに,すきなすきまを見つけよう!」です。

 すきまってなあに?・・・ものともののあいだ。せまいところ。
      たとえば・・・としょうかいしたあと,

 ともだちときょうりょくしあって すきまちゃんをつくり,きょうしつの中のいろいろなばしょにすきまを見つけて,きねんしゃしんをとりました。
 
 みんなのお気に入りの「すきま」が見つかり,ともだちと見せあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何の種・・・パート2

画像1 画像1
先日、3年生と一緒に植えた種。

それが楽しかったのか、子供たちがいろいろな種をもってきてくれます。

休憩時間に、また、一緒に植えました。

芽がでるのかな。花が咲くのは、みんなが4年生?5年生?になった時?

土のお布団をやさしくかけてあげました。

明日は大根の種を植えるそうです。


画像2 画像2

2月9日 火曜日

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、黒鯛の竜田あげ、広島菜漬け、大河鍋(おおこうなべ)、牛乳でした。

今日の大河鍋はのりを使った広島の郷土料理です。黒鯛や広島菜の漬物もあり、今日は広島の味づくしの献立でした。

今日のおいしい顔は3年生です。
画像2 画像2

3年生 図画工作科「クミクミックス」

 先週と今日,4回に分けて消防署の見学に行った3年生ですが,見学に行っていない子どもたちは,学校で段ボールを組み合わせて作品作りをしていました。テープやボンドなどの接着剤は使わず,段ボールに切れ込みを入れて組み合わせながら作りました。やっていく中で,どの段ボールが表現に合うか話し合ったり,形に合わせて切れ込みの入れ方を変えたりなど,グループごとに工夫する様子が見られました。楽しい作品がたくさん完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習の時間「魅力発見!石内北」

 自分たちで調べた地域のよさをまとめる活動に入りました。
文や写真でまとめるグループ、大きな地図で表すグループ、新聞にまとめるグループ、大好きな景色を写真集にまとめるグループ、動画でまとめるグループ。
 それぞれ方法は違いますが、新しくこころで暮らす方や地域の方に伝えようと自分たちが知っている魅力・調べた魅力をまとめています。

 興味をもったことを調べ、伝えていく、自分たちで考え行動する活動に、目を輝かせて取り組む姿に成長を感じました。

 2月中の完成を目指して、最後の頑張りが続きます。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 月曜日

今日の給食は、麦ごはん、肉じゃが、ごま酢あえ、牛乳でした。

先週の金曜日の給食にも切干大根がでましたが、今日のごま酢あえにも、切干大根が入っていました。食物繊維が効率よく取れる優秀な食品です。

煮たり、サラダになったりと、子供たちにもすっかりお馴染みの切干大根です。
画像1 画像1

ハッピープレハブ工事

画像1 画像1
現在、放課後児童クラブのハッピーは校舎内にありますが、4月からは、体育館前のプレハブにお引越しします。

今日から、そのプレハブ建設工事が始まりました。

石内北小の児童数が今後も増え続けるため、教室の確保は必須なのです。

新年度に向けて、その他の工事も入る予定です。保護者の皆様には、ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、どうかご協力よろしくお願いします。
画像2 画像2

〜目指せ!長縄1万回プロジェクト〜

今週から始まった体育委員会主催の〜目指せ!長縄1万回プロジェクト〜ですが、朝から昼休まで、いろいろなクラスで取り組んでいます。

回数を競うのではなく、3分間にとんだ回数を紙に書いてポストに入れ、体育委員会が集計します。みんなで力を合わせて1万回という目標にチャレンジするのです。

どのクラスも一生懸命練習するなか、4年生のすばやい動きに魅せられた3年生。
「何であんなに速くとべるのかな。」
「片足でとんでる。」「前につめてならんでる。」いろいろな発見がありました。

よく見ると4年生のクラスの中に2年生も入ってとんでいます。

今週の記録は何回か・・・・発表が楽しみです。

この取組は、26日(金)まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さんすう「ひろさくらべ」

 さんすうで「ひろさくらべ」の学しゅうをしました。

 シートやおさらは,「かさねてくらべる」といいね。
 おなじ大きさのタイルやますは,「かぞえてくらべる」といいね。と学しゅうし,さいごにペアで「じんとりあそび」をしました。

 ペアで2つのいろにわかれ,じゃんけんをしてかったら,1ますぬることができます。
さあ,どちらがひろくとれるでしょうか。大いにもりあがった学しゅうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 金曜日

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、せんちゃんそぼろごはん、鶏だんご汁、牛乳でした。

せんちゃん、とは、切干大根にしいたけちりめんいりこ、油揚げなどを煮てそぼろにしたものをご飯に混ぜ合わせて食べます。栄養バランスの優れたおいしい献立です。

鶏だんごは、給食室でこねて丸めてつくります。大きさが違っていて、とてもおいしかったです。

1年生も大満足のおいしい給食でした。
画像2 画像2

何の種・・・?

今朝、子供たちから種をもらいました。

何の種でしょうか。

わからないので、埋めてみることにしました。

日当たりや土の状態がちがう所2か所に埋めてみます。

芽がでるかな・・・・。

どんな花がさくのかな・・・。

どんな葉をつけるのかな・・・。

少しずつ観察したいと思います。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

5年目の石内北小学校の1年生は、130名を越えるまでになりそうです。

今日は入学説明会がありました。体育館いっぱいに並んだ椅子を見て、こんなにたくさんの子供たちが入学してくるのだな・・・とわくわくしました。

説明会では、石内北小の概要や入学にあたって準備などお話させていただきました。

寒い中、長時間にわたりありがとうございました。

1年生のみなさん、4月を楽しみにしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

非常災害時の対応

いじめ防止のための基本方針

学校だより

月中行事予定

石内北小学校 校歌

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007