野外活動
【かわづざくら日記】 2020-11-27 12:34 up!
野外活動
みんな元気に2日目の朝を迎えました。掃除をしているところです。
【かわづざくら日記】 2020-11-27 08:12 up!
野外活動
【かわづざくら日記】 2020-11-27 08:11 up!
野外活動
【かわづざくら日記】 2020-11-27 08:09 up!
野外活動
【かわづざくら日記】 2020-11-27 07:31 up!
野外活動
宿泊準備
コテージに宿泊します。部屋に入ると元気いっぱい。片付けは無事できるでしょうか?
【かわづざくら日記】 2020-11-26 17:14 up!
野外活動
【かわづざくら日記】 2020-11-26 16:26 up!
野外活動
オリエンテーリング
5年生は、みんな元気に活動しているという連絡がありました。
ご安心ください。
【かわづざくら日記】 2020-11-26 15:29 up!
野外活動
【かわづざくら日記】 2020-11-26 15:00 up!
野外活動
【かわづざくら日記】 2020-11-26 14:56 up!
野外活動
【かわづざくら日記】 2020-11-26 13:34 up!
野外活動
【かわづざくら日記】 2020-11-26 13:17 up!
サツマイモ掘り(なかよし1組)
11月10日(火)に、二人で協力して堀りました。
土を少し掘ると、さつまいもの頭を発見!
傷つかないよう、周りの土をゆっくり堀り、自分の顔より大きなサツマイモを掘ることができました。
すぐにでも「食べた〜い!」と話をしていました。
食べる日を楽しみにしています。
【なかよし】 2020-11-12 17:38 up!
サツマイモの収穫(なかよし2組)
11月12日(木)、1時間目と2時間目に分かれて収穫をしました。
少し見えているサツマイモを掘ってみると、思ったより大きくてびっくり!
安納芋を掘ってみると、
「ありみたい!」
「だんご4兄弟!」
といろいろな形を楽しみました。
最後だったので、土を掘り返して、全部探しました。
たくさん収穫して、大満足でした。
【なかよし】 2020-11-12 17:38 up!
サツマイモの収穫(なかよし3組)
11月10日(火)と11日(水)にサツマイモの収穫をしました。
今年は、集わないように、クラスごとに収穫しました。
友達と協力してツルを引っ張り、
芋の頭が見えると慎重に周りを堀り進め、
大きな芋が収穫できたら歓声が上がり、
楽しみながら活動することができました。
たくさんとれた芋、今は天日干ししています。
「早く食べたいね〜」
「何をして 食べようか〜」
相談中です。
【なかよし】 2020-11-12 17:38 up!
古田中学校からお花をいただきました
花いっぱい運動に取り組んでいる古田中学校の生徒の皆さんが寄せ植えをした花をいただきました。本当にありがとうございました。本校の玄関に飾らせていただいています。
【お知らせ】 2020-11-12 15:28 up!
下水道出前講座
今日は下水道出前講座がありました。下水道の役割や,仕組み,雨水の再利用などについて学習しました。微生物により下水が綺麗になることを知り,実際に本物の微生物を顕微鏡で観察しました。講座の中で家庭で気を付けることも学んだので,実行してほしいと思います。
【4年生】 2020-11-11 18:09 up!
学習のひとこま
【かわづざくら日記】 2020-11-11 10:07 up!
学習のひとこま
【かわづざくら日記】 2020-11-11 09:48 up!
学習のひとこま
10月14日に上田流和風堂に伺わせていただき、茶道体験学習を行った6年生。今日は、インターネットを活用してお茶の歴史や作法、道具などについて調べ学習をしています。
【かわづざくら日記】 2020-11-02 15:13 up!