最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:21
総数:243874
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 あったらいいな こんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 あったらいいな こんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんは国語科の時間に
「あったらいいな こんなもの」の学習をしていました

「今はないけれど こんなものがあったらいいな」
と思うとわくわくしてきます

この単元は
友だちと質問しあって
あったらいいなと思うもののことを
くわしく考える学習です

学習のすすめ方は
まず
あったらいいなと思うものを絵にかきます

次に
くわしく考えるためにする質問を確かめます

そして
質問しあって くわしく考える

という流れです

なかなか大変な学習の流れですが
今日は前の時間に考えた質問を
ペアの人にしていました
みんな質問してもらって
さらに自分の考えをくわしくしていました

これはきっと前の時間に
相手の考えを引き出すための質問を
しっかり考えたからだと思います
がんばりましたね

「あったらいいな こんなもの」発表会
楽しみにしています


3年 手作り太鼓の裏話

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

3年 手作り太鼓の裏話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 手作り太鼓の裏話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生さんが運動会で使っていた太鼓は
子どもたちの手作りです
これらの写真は 
「運動会までにアップしないで」
と3年生さんに頼まれました
きっとおうちの方に
驚いてもらいたかったのだと思います
それに
説明書には簡単!!と書いてありますが
なかなか複雑です
まだ中学年では太鼓のような形は
習っていないからです
決して簡単ではない太鼓を
3年生さんも4年生さんも
苦労して作り上げました
そんな努力もおうちの方に
伝えたかったのかな・・・?
と思います

手作り太鼓のため
本番でこわれてはいけないので
練習では1回しか使っていません

たった1回の練習でしたが
本番では太鼓をしっかりとつかみ
最高にいい音が出せたなと感心しました

太鼓の裏話でした
4年生さんが作っているときに
行くことができず写真がありません
ごめんなさい



4年 激しい雨や風のときの危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 激しい雨や風のときの危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 激しい雨や風のときの危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 激しい雨や風のときの危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 激しい雨や風のときの危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が近づき
激しい雨が降り
風が吹いてきました
「こんなときに 外に出かけていたら・・・・・」

4年生さんは防災学習の一つとして
風水害の危険について
考えたり話し合っったりしていました

激しい雨や風のとき
どんな危険なことが起こるかを
予想しました

自分の考えを
ペアの友達と伝えあうことで
さらに危険なことが広がりました
黒板は危険な場所や起こることで
たくさんになりました

最後には
それらの危険から自分たちの命を守るためには
どんなことに注意をしたらよいかを考え
今後の生活に生かしていく気持ちになりました


5年 ああして こうして

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子

5年 ああして こうして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

5年 ああして こうして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

5年 ああして こうして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

5年 ああして こうして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは算数の学習をしていました

今日もわかったことは説明できなくてはなりません
5年生さんも かなり説明が上手になってきて
自分の考えをノートにまとめたり
みんなの前で発表したりできるようになっています

ただ
今日は説明しにくかったんです・・・
確かにわかるんだけど
どういえばよいか…
という課題でした

そんなとき
5年生さんが自信をもって
「ああして こうして」
と言いました
みんなもうなずきます
5年生さん みんなわかっていて
あと一歩で出てきそうなのに
その一歩がでてこないので
思わず
「ああして こうする」
と言ってしまいました

先生もそこで我慢してふんばり
「その ああしてを 教えて」
と切り返しました
すると
「こうするんよ」
と「ああして こうして」が続きました

みていると とても面白いですが
5年生さんたちは すごく考え
先生も切り返しました

最終的には
先生の粘り勝ちで
一つ一つ丁寧に
考えていくことで
自身をもって
説明できるようになりました

5年生さんと先生 がんばりましたね





5年 Can I play 〜 ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 Can I play 〜 ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 Can I play 〜 ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 Can I play 〜 ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは外国語科の時間でした

自分が作りたいクラブ

例えば
野球クラブ
将棋倶楽部
テニスクラブ 等のように
作りたいクラブを決めて
そのクラブのメンバーを募集していました

英語で 
「〜はできますか?」と
たずねてメンバーを集めていきます

野球や百人一首等は
早くメンバーが集まっていましたが
なかなか集まらないクラブもありました

そうなるとクラスのほとんどの人に
たずねることになるので
大変そうでしたが
英語は上達したのでは・・?
と思いました

6年 かごの仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755