最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:96
総数:268290
落合東小学校のホームページにようこそ     

7月20日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひろしまっこ汁
納豆
牛乳"
 
(ひとくちメモ)
納豆…納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくする働きがあります。よく混ぜて,上手に食べましょう。











7月17日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"他人丼
ししゃものから揚げ
きゅうりのゆかりあえ
牛乳"


(ひとくちメモ)
他人丼…給食では,親子丼 ・ 牛丼 ・豚丼・ 肉みそごぼう丼・ふわふわ丼・豚キムチ丼・などいろいろな丼がありますね。親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが,今日の他人丼は,牛肉と卵を使っています。にわとりと卵は親子ですが,牛と卵は他人なので,この名前がつきました。ごはんに具をかけて食べましょう。




























(ひとくメモ






5年生 体育科

体育科の学習では,「走り幅跳び」をしています。練習を重ねていくことで,踏み切るタイミングをつかんだり,跳ぶ姿勢が良くなったりして,遠くまで跳ぶことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"パン
ポークビーンズ
フレンチサラダ
小魚アーモンド
牛乳"

(ひとくちメモ)
ポークビーンズ…ポークビーンズのポークとは豚肉,ビーンズとは豆のことです。豚肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え白いんげん豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら,トマトケチャップやウスターソースなどで味付けし,さらにコトコト煮込んでいます。トマトケチャップの酸味が,食欲をそそりますね。













7月15日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"ごはん
うま煮
炒りうの花
さばの煮付け
牛乳
"
(ひとくちメモ)
おから…うの花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。おからには,おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。今日は,おからを油揚げ・たまねぎ・にんじん・干ししいたけと一緒に炒めて味付けし、ごまをまぶしています。

7月14日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"ポークカレーライス
フルーツミックス
牛乳"


(ひとくちメモ)
カレー・・・気温が50度にもなるインドで,食欲を増して,消化のよい料理を,ということで作られたのがカレーです。カレーの味つけにかかせないカレー粉は,食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン,舌を刺激する辛さを持つとうがらしやマスタード,カレーの色のもとになるターメリックなど,20種類くらいのスパイスを合わせたものです。カレー粉の合わせ方によって,いろいろな味のカレーができます。暑い時期、今日のようなカレーは食欲が増しますね。










7月13日の給食

画像1 画像1
(こんだて›
ごはん
キムチ豆腐
野菜のごま炒め
冷凍みかん
牛乳"

(ひとくちメモ)
キムチ…キムチは,朝鮮半島でよく食べられている漬物です。塩漬けにした白菜に,にんにく,しょうが,唐辛子,ねぎ,魚介類,果物などをはさんで漬けこむので,いろいろな材料の味が混ざって,よりおいしくなります。今日は,そのキムチをキムチ豆腐に使っています。ピリッとした辛みが暑い夏にぴったりですね。















7月10日の給食

画像1 画像1
(こんだて)" 
減量ごはん
肉うどん
かわりかき揚げ
牛乳"

(ひとくちメモ
かわりかき揚げ…今日のかき揚げはいつもと少し違います。いかと大豆・たまねぎ・にんじん・ひじきに,小麦粉・米粉・きなこを入れたものを混ぜ合わせて油で揚げて作りました。米粉を使っているので,さくっとした食感になり,きなこの風味がして,いつもと違うかき揚げになりました。味はいかがですか?












7月9日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"パン
牛肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
牛乳"


(ひとくちメモ)
うずら卵…今日の牛肉と野菜のスープ煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。栄養的には鶏の卵と同じように体の中で体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。











収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで水やりや草抜きを欠かさずお世話をしたことで,立派なピーマンとナスを収穫することができました。

7月6日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"ごはん
呉の肉じゃが
野菜炒め
牛乳"

(ひとくちメモ)
呉の肉じゃが…今日の肉じゃがは,給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は,広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよい風味ですね。














7月3日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"ビビンバ
わかめスープ
チーズ
牛乳"

(ひとくちメモ)
ビビンバ…ビビンバは、朝鮮半島の料理として、日本でも親しまれています。朝鮮半島は、冬がとても寒いので,唐辛子などを使った料理が好んで食べられます。ビビンバは,「ピビムパプ」ともいいます。「ピビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,まぜごはんのことです。夏の暑い時期も、辛い味は、食欲も出て、おいしく食べられます。ごはんとビビンバの具材をじょうずに混ぜて食べましょう。













7月2日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パン
さけのから揚げ
コーンスープ
牛乳"

(ひとくちメモ)
さけ…さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げてから揚げにしました。

























こんだて)

下水道出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日,4年生は下水道出前授業を行いました。広島市下水道局の方に来ていただき,下水道のことや微生物の働きなどについて学習しました。実際に微生物を観察したり,紙を水に溶かす実験をしたりして,楽しく学ぶことができました。

無言そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は,学年全体で無言そうじに取り組んでいます。各クラスで,無言そうじを達成するための手立てを考えて,実行しています。最高学年として,学校全体の手本になるような姿を6年生みんなで目指しています。

7月1日の給食

7月1日 7月1日
(こんだて)
"ごはん
高野豆腐の五目煮
小松菜の炒め物
牛乳
"
(ひとくちメモ)
高野豆腐…高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。味がしみ込んでおいしいですね。












6月30日の給食

画像1 画像1
(こんだて)     
"麦ごはん
揚げ豆腐の
中華あんかけ
はるさめスープ
牛乳"

(ひとくちメモ)
はるさめ…はるさめは,もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが,中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて,春にしとしとと降る雨に似ているので,漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。炒め物やサラダに使われることもありますが,今日はスープに入れました。













6月29日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
牛乳"

(ひとくちメモ)
にんじん…にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,1年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあります。

6月26日の給食

画像1 画像1


(こんだて)

"麦ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳"

(ひとくちメモ)
だいこん…だいこんは,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われます。また,白い根の部分には,病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ,緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。今日は,中華ドレッシングであえて,サラダにしています。




















6月25日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パン
大豆シチュー
フレンチサラダ
いちごゼリー
牛乳

(ひとくちメモ)大豆…大豆は畑で作られる食べ物ですが,肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。また,大豆に含まれるイソフラボンという成分は,骨がスカスカになり,もろくなる「骨粗鬆症」という病気を防ぐ働きがあります。 今日は、シチューに入れています。残さず食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737