最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:96
総数:268280
落合東小学校のホームページにようこそ     

7月30日 生活科「あさがおの観察」

画像1 画像1
たくさん花を咲かせたアサガオの,花や葉などを丁寧に観察して,観察記録をかきました。

8月6日「平和登校日」

画像1 画像1
画像2 画像2
平和祈念式典を視聴したり,平和について学んだりしました。6年生と一緒に,平和への願いを込めて鶴を折りました。

8月7日 生活科「シャボン玉遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
全員で校庭へ出て,シャボン玉遊びをしました。風に乗せて高く高く飛ばしたり,大きなシャボン玉を作ったり,みんなで楽しく活動しました。

7月31日 「6年生との交流会」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のお兄さんお姉さんとペアを組んで,チーム対抗のペアリレーをしたり一緒に遊んだりしました。1年生も6年生もはじける笑顔で,暑さを吹き飛ばしていました。

6月3日 生活科「きれいに さいてね わたしの はな」

画像1 画像1
あさがおの種を観察した後,自分の鉢に種を蒔きました。どんな色の花が咲くのか楽しみにしながら,一生懸命に作業していました。

6月8〜12日 「ゲストタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が安心して学校生活をスタートできるように,いくつかの取り組みをしています。「ゲストタイム」では,幼稚園・保育園の先生方に来ていただき,手遊びやゲームなどで楽しい時間を過ごしました。また,学校内の教職員からも,小学校生活に関心を持つような話をしてもらいました。みんな一生懸命にお話を聞くことができました。

8月7日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
さばの塩焼き
豚じゃが
牛乳

(ひとくちメモ)
豚じゃが…肉じゃがといえば中に入る肉は「牛肉」と思いがちですが, 東日本では「豚肉」を使うことが多いそうです。今日は,牛肉のかわりに豚肉を使いました。いつもの「肉じゃが」とひと味ちがった「豚じゃが」です。暑いこの季節には食べやすいですね。みなさんは、どちらが好きですか?
 












平和を考える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,平和登校日でした。平和記念式典を視聴したり,平和集会を行いました。平和集会では,各クラスの平和の誓いを発表したり,アンケート結果の発表をしたりしました。6年生は1年生と一緒に,平和への願いを込めて千羽鶴を折りました。平和とは何か改めて考える時間となりました。

エプロン作り

 6年生は,家庭科の学習でエプロン作りを行ってきました。ミシンを使いながら作り続けて,完成しました。ポケットのデザインは自分で考えたものです。これから使う場面が来るのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月5日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
マーボー豆腐
野菜の中華炒め
牛乳

(ひとくちメモ)
オイスターソース…今日の野菜の中華炒めに,オイスターソースが使われています。オイスターというのは海にいる「かき」のことです。オイスターソースは,このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る,中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので,料理をおいしくしてくれます。













8月4日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
ヒレカツ
みそ汁
牛乳


(ひとくちメモ)
ヒレカツ…ヒレカツのヒレは、肉の部位の名前です。ヒレ肉の特徴は、きめがこまかく、やわらかく、脂肪が少ないことです。今日は、豚肉のヒレ肉を油で揚げ、ヒレカツにしました。豚肉は、ビタミンB1を多く含み、夏バテの予防になる食品です。しっかり食べて、暑い夏をのりきりましょう。














8月3日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"ビーンズカレーライス
三色ソテー
牛乳"


(ひとくちメモ)
レンズ豆…カレーライスの中に入っている平たく小さい豆は,レンズ豆です。レンズ豆は名前の通り「レンズ」によく似た豆です。実は昔から食べられている豆で,後からできた「レンズ」がレンズ豆に似ていたので「レンズ」と呼ばれるようになったそうです。主な生産国は,インド共和国やトルコ共和国・カナダで,世界中で食べられている豆です。カレーとの相性がいいですね。











7月31日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
もやしの炒め物
牛乳

(ひとくちメモ)
今日はクイズです。わたしはなんという食べ物でしょう。ヒントを三つ出します。1わたしはおなかのそうじをする食べ物です。2四角いもの、丸いもの、糸のように長いなどいろいろあります。3おでんなどの煮物によく使われます。こたえは こんにゃくです。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日は,糸こんにゃくがじゃがいものそぼろ煮の中に入っています。













7月30日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"パン
ホキのハーブ揚げ
カレーシチュー
牛乳"

(ひとくちメモ)
たまねぎ…たまねぎを包丁で切ると,鼻がつんとしたり,目にしみて涙が出たりしますね。このつんとするにおいの成分は,硫化アリルです。硫化アリルは,生で食べると強い辛みを感じますが,炒めたり,煮たりすると甘みに変わり料理をおいしくします。今日のカレーシチューも,たまねぎをしっかり炒めて作りました。たまねぎのやさしい甘みが出ておいしいですね。













7月29日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"ごはん
煮こみハンバーグ
野菜スープ
牛乳"

(ひとくちメモ)
ピーマン・・・ピーマンは,とうがらしの仲間です。日本でピーマンといっているのは実が大きく,甘みのある西洋とうがらしのことです。ピーマンは,カロテンやビタミンCを多く含んでいます。油と一緒に料理すると,カロテンの吸収がよくなります。今日の給食の煮込みハンバーグのソースにピーマンが入っています。










7月28日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
ふりかけ
レバーのから揚げ
ひろしまっこ汁
牛乳
"

(ひとくちメモ)
レバー…レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は,から揚げにしています。







こんだて)

5年家庭科「ソーイングはじめの一歩」

家庭科の学習では,布を使って小物作りをしました。
色の組み合わせや縫い方を工夫して製作をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"ごはん
さけの塩焼き
含め煮
牛乳"

(ひとくちメモ)
含め煮…給食の煮物には,うま煮,五目煮,おでんなどいろいろな種類があります。含め煮とは,たっぷりのだし汁でゆっくりと材料を煮て,味を染み込ませる煮物のことです。薄めの味付けですが,具の中心までだし汁が染み込んでいておいしい煮物です。給食では,大きな釜でたくさんの材料を一度に煮込むので,いろいろな味がからみあって,とてもおいしくでき上がります。












7月22日の給食

(こんだて)"
肉みそごぼう丼
ひじきの炒め煮
牛乳"

(ひとくちメモ)
肉みそごぼう丼…今日は,ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは,昔,中国から薬にするために伝えられ,長い年月の中で工夫されて,野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。ごはんの上にのせて食べましょう。












画像1 画像1

7月21日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
"ごはん
生揚げの中華煮
春雨と野菜の炒め物
牛乳"

(ひとくちメモ)
にら…にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では昔,薬として使われていたそうです。胃液を出しやすくして消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが,葉は平らです。レバにら炒めやぎょうざの具,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。













  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737