最新更新日:2025/01/10
本日:count up47
昨日:56
総数:360930
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

5月29日 怪盗Bからの挑戦状 パート28

みなさんこんにちは。怪盗Bです。
来週から全校児童が揃いますね。
怪盗Bは、毎日カウントダウンをして、みなさんが登校してくることを楽しみにしています。

4月15日から臨時休業が始まりました。
その期間の中で、自分で目標を決めてコツコツと取り組んだ人や、学習の苦手な部分を克服しようと努力した人がたくさんいると思います。
その中で、約1か月半の間、みなさんのこと一番近くで支えてくれた人がいます。
それは「家族」です。
食事の準備や宿題の丸付けなど、たくさんの場面で支えてくれています。

そこで、今日の挑戦は、「家族に感謝の気持ちを伝えよう」です。
今日までの感謝の気持ちを、しっかりと伝えていきましょう。
声に出すことで気持ちは伝わります。
しっかりと自分の思いを言葉にしましょう。

保護者の皆様、今日までたくさんのご協力ありがとうございました。
怪盗Bへのお手紙やご家庭で挑戦している写真を下さり、とても心が温まりました。

怪盗Bは、明日から旅に出ます。
また、いつの日か会える日を楽しみにしていてください。
それではみなさん!また会おう!!


前回の「新しい生活様式 〇×クイズ」の答えは
Q1 〇(人と人との間隔は2mあける)
Q2 〇(あそぶ前にも手を洗う)
元気に過ごすために、これからも意識して生活をしていきましょう。
画像1 画像1

1年 朝顔の芽が・・・?

画像1 画像1
 5月25日(月)、26日(火)に植えた朝顔の種。少しずつ芽が出てきました。今朝も、水やりをしたので安心してくださいね。みんなが登校する、6月1日(月)までに朝顔の芽が出ているかな?お楽しみに!!

校内清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員で分担して、トイレ清掃などを行っています。

学校再開に向けて

図書室の準備も完了しました。学校司書が、学校再開に向けて図書の整理をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校の様子

学級での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 2年 種芋の成長

以前、芋づくり名人の武田さんからいただいた種芋がすくすくと育っています。
以前より根が伸びていたり、葉が出てきたりしています。
6月19日(金)に芋の苗を植える予定です。
楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

「つながる」HP チーム管理職

 学校での特例的な受入れで家庭科室を利用していた2年生が、下校前に掃除をしていました。今日で受入れも終了なので、最後にみんなで掃除をしていました。使用した教室を美しくしようという思い、その思いを行動に移している美しい姿、すばらしいと感じました。
 来週から登校が始まります。子供たちの美しい姿が多く見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月29日「つながるHP」チーム3年

画像1 画像1
「つながる学習」動画にホウセンカとヒマワリの植え替え方法の動画を載せています。本葉が6、7枚になったら参考にして植え替えましょう。

5月28日 怪盗Bからの挑戦状 パート27

みなさんこんにちは。怪盗Bです。
分散登校が今日で終わり、学校がスタートしますね。
学校がスタートしたら、新しい生活様式で生活しなければなりません。
そこで、今日は「新しい生活様式 〇×クイズ」を出します。

Q1 人と人との間隔は2m(お互いの手が当たらない距離)である。

Q2 あそぶ前にも手をあらう。

それぞれ〇か×かで答えましょう。


前回の「スリーヒントクイズ(先生編)」の答えは
1枚目の写真は「下本 祐 先生」
2枚目の写真は「吉川 智美 先生」
3枚目の写真は「上薗 綾 先生」
全て4年生の先生でした。
みなさん分かりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日「つながる」HP チームひまわり・専科

みなさんこんにちは!
チームひまわり・専科です。

6月から一斉登校が始まります。学校生活が楽しみな人や少し不安な人など、みんな色んな気持ちをもっていると思います。少しずつでいいので、体も心もなれていきましょうね!

書写からは、えんぴつの正しい持ち方を紹介します。
みなさん、字を書く時にえんぴつを正しく持っていますか?正しい持ち方で書くと、指もつかれにくくきれいな字が書けます。持ち方に気をつけて書きましょう。


音楽からは、クラシック音楽の題名についてお話しします。
クラシック音楽には演奏の形に合わせて題名に「交響曲(こうきょうきょく)」や「協奏曲(きょうそうきょく)」という名前がつく曲があります。(例)ベートーヴェン作曲 交響曲第9番

この交響曲や協奏曲はカタカナで別の呼び方があります。

交響曲→シンフォニー 協奏曲→コンチェルト
他にも、 夜想曲→ノクターン 鎮魂歌→レクイエム などがあります。

なんとなく聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
ノクターンは夜を想う(おもう)曲と書きます。レクイエムは魂(たましい)を鎮める(しずめる)曲と書きます。なんだかロマンチックですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の消毒

子供たちが下校した後、教職員が分担して毎日消毒をしています。
学校再開後も、継続して実施します。
画像1 画像1

校内研修の様子

臨時休業中に様々な校内研修を実施しています。

内容は、学校再開に向けた方針、総合的な学習の時間の進め方、3密を避けた体育科授業などです。

本日は、緊急時対応について、保健主事と養護教諭が講師となって研修を行いました。

※研修は3密を避けるため体育館で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 6年 つながるHP 漢字の形と音・意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の皆さん、こんにちは。
分散登校中に出していた課題の中で、国語の「漢字の形と音・意味」のプリントがありましたね。同じ部分と同じ音をもつ漢字を、漢字辞典を使って見つけ、問題文を作ったと思います。みなさんのプリントの中で、いくつか問題を紹介します。チャレンジしてみましょう!

答えは、こちら

5月27日 怪盗Bからの挑戦状 パート26

みなさんこんにちは。怪盗Bです。
昨日載せていた手洗い動画はどうでしたか?
正しく、楽しく手を洗うことができましたか?
これからも継続して、しっかりと手を洗っていきましょう。

今日は「スリーヒントクイズ(先生編)」に挑戦です。
写真の3人の先生は誰でしょう。
3つのヒントから考えてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 「つながる」HP チーム5年

画像1 画像1
5年生のみなさん、こんにちは。
みなさんは、学年だよりのタイトルを知っていますか?タイトルは「五念星」です。なんだか不思議な名前だなと思いませんか?さて、この「五念星」にはどのような願いが込められているでしょう?それについては6月にお話しします。それまで、考えてみましょう!

重要 学校の再開について

学校再開について、文書を掲載しました。

ご確認ください。

ここをクリック↓

学校の再開について(5月27・28日)

5月26日 怪盗Bからの挑戦状 パート25

こんにちは。怪盗Bです。
ついに来週からみんなが揃いますね。
この日をずっと待ち望んでいました。

来週から、元気に全員集合できるように、これからもしっかりと体調管理していきましょうね。

そこで、今日は「正しい手洗い」に挑戦!!
いろいろなところで、正しい手洗いについて紹介されていますが、今一度確認してみましょう。


1、手のひらを洗う。(おねがいのポーズ)
2、手の甲を洗う。(かめさんのポーズ)
3、指と指の間を洗う。(さんかくおやま)
4、つめを洗う。(おおかみの手)
5、指を洗う。(バイクぶるんぶるん)
6、手首を洗う。

1から6の順番で丁寧に手を洗いましょう。
手洗いの動画を「つながる」動画に載せています。
一緒にやってみましょう。


前回のクイズの答えは
密閉(みっぺい) 密集(みっしゅう) 密接(みっせつ) でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止の取組

学校薬剤師の山田先生から、本校の感染防止の取組についてご意見をいただきました。いただいたご意見等を参考にしながら、引き続き感染防止に努めていきます。
画像1 画像1

5月26日 「つながるHP」チーム3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、こんにちは!
3年生の理科では、「チョウを育てよう」という学習があります。みなさんの学習に役立ててほしいと、モンシロチョウの幼虫がたくさんついたキャベツを提供していただきました。ありがとうございます!
3年生は、分散自主登校のときに、モンシロチョウの幼虫をじっくり観察しようと予定しています。

さて、ここで問題です。モンシロチョウの幼虫には、あしがいくつあるでしょうか。
1. 6本
2.16本
3.26本
答えは、こちら

「つながる」HP チーム4年

こんにちは。
先週の空想日記、いかがでしたか。
想像して旅気分。
今週はどこに行こうかなぁ。
ラーメン食べたいなぁ。
そうだ!尾道に行こう!

まずは、毘沙門台駅から(      )に乗って、新白島駅へ。
そして、JR(      )に乗って、尾道駅へ。
あ〜、お腹すいた!ラーメンを食べよう!
時間もあるし、飛行機でも見に行こうかな。
広島空港へ行こう!
尾道駅からJR(      )に乗って、三原駅まで。
三原駅から高速(    )に乗り換えて、山陽自動車道を通って空港まで行こう。
あ〜ついた!飛行機だ〜!
飛行機に乗って遠くへ行きたいなぁ。

さて、先生たちはどんな乗り物に乗っていったのかな。
答えは次回のホームページで!

先週の答えは
1.アストラムライン
2.JR山陽本線
3.フェリー   でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041