最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:57
総数:134826
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

学校行事変更のお知らせ

画像1
新型コロナウイルス感染防止のため,教育委員会から参観懇談は6月以降の実施,また運動会は9月以降等の指示がありました。そのため,今年度の学校行事の日時について,変更を決定したものについてお知らせします。

(1) 4月の参観は中止とし,懇談会(14:40〜)のみとします。
(2) 本年度の家庭訪問は実施しません。
(3) 本年度のPTA総会は中止とし,書面提案となります。
(4) 5月30日土曜日に予定していました運動会を10月31日土曜日とします。
(5) 11月7日土曜日に予定していました「やまびこ楽校祭」を12月5日土曜日とします。

今後,感染拡大の状況によっては変更となることがありますので,ご了承ください。
詳細については,改めて後日お知らせいたします。

学校再開に当たって

いよいよ 明日から学校が再開いたします。

学校再開にあたっては,3つの条件(換気の悪い密閉空間・多くの人が密集・近距離での会話や発声)が同時に重なることを避けるとともに,手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策を進めてまいります。
ご家庭におかれましてもお子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止に、より一層ご留意くださいますようお願いいたします。
つきましては,学校再開にあたって,次の3点についてご協力いただけますようお願い申し上げます
1 お子様の毎朝の検温(37.5度以上の発熱等の風邪症状がある場合には,必ず自宅で休養させてください。)
2 健康観察カードへの記入(詳細については明日お知らせを配付いたします)
3 マスクの着用
学校ではお子様にできるだけマスクの着用をしていただきたいと考えております。
一方で,現在,市販のマスクを入手することが難しい状況が続いていることから,必要に応じて、手作りマスクを作成いただき,登校に備えていただくようお願いいたします。手作りマスクは,ハンカチやゴムひもといったご家庭にある一般的な材料で作成できますので,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

(参考)文部科学省チャンネル
「やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」

※ マスクを自作する方法が紹介されています。


令和2年度が始まりました

学校では桜やチューリップなどの色とりどりの花が咲き,令和2年度が始まりました。
入学受付では53名の新入生を迎えました。
明日は就任式、始業式です。久しぶりに児童のみなさんに会えることを楽しみにしています。
保護者の皆様,地域の皆様,今年度もよろしくお願いいたします。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スクールカウンセラーより

おすすめ時間割

新型コロナウイルス対応

ほけんしつから

己斐上小黒板(学校だより)

相談窓口

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816