![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:56 総数:530293 |
3月30日 彩の森おすすめの本10冊 6年生へ
新6年生に向けて「彩の森おすすめの本10冊」が選書されました。 教室前に掲示してあります。 おすすめの理由が「紹介カード」に書いてあります。 是非,読んで,お気に入りの1冊を見つけてください。 3月29日 春ですよ
また,花壇の花も,美しく咲き乱れています。 春ですね。 2年2組 めだか
今日,めだかのたまごがついにかえり,赤ちゃんめだかが,たんじょうしました。
「大切にそだててくれてありがとう。」と言うように,元気におよいでいます。
春休みのくらし
今日から春休みです。
春休みは,1年間が終わり,気持ちがついつい開放的になりがちです。 気を抜かずに,次の学年へ向けての心の準備をしっかりとしてほしいと思います。 「春休みのくらし」を読み,規則正しい生活を送りましょう。 4月7日に,元気で会いましょう。
3月26日 教育環境整備中
令和3年度が始まるときは,すべての靴箱の塗り替えが終わる予定です。 きれいになった靴箱を楽しみにしていてください。 3月25日 離退任式後
4月からは,新しいスタートです。 先生方に教えていただいたことを胸に,私たちも成長していきます。 3月25日 離退任式
今日はそのお別れの会です。 子どもたちは,先生方と一緒に遊んだり勉強したりして過ごしたことや楽しかった思い出をかみしめながら,参加しました。 児童代表の言葉には,先生方の思い出や感謝の気持ちをがたくさん込められていました。 かわって行かれる先生からは,彩が丘の子どもたちとの出会えたことへの感謝の言葉をいただきました。 先生方,これからもお体に気をつけて,より一層ご活躍ください。 3月25日 修了式
一年間のまとめの修了式を行いました。 校長先生から子どもたちにお話がありました。 一学年ずつ,子どもたちががんばったこと,成長したことを話していただきました。 一年生…あいさつ力 二年生…せいりせいとん力 三年生…チャレンジする力 四年生…発信する力 五年生…リーダー力 この一年間で体も心も大きく成長した子どもたち。 来年度の更なる成長が楽しみです。 2年生 読書賞 おめでとうございます
「彩の森おすすめの本50冊低学年」をすべて読み終えた人 を 表彰しました。 この一年間で,たくさんの人が「読書賞」で,表彰されました。 これからもたくさんの本を読んで,ますます自分の世界を広げてください。 4年生 読書賞 おめでとうございます
「彩の森おすすめの本50さつ中学年」を読み終えた人 「どの本読もうかな中学年」を読み終えた人 を 表彰しました。 4年生 読書賞 おめでとうございます
「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人 を 表彰しました。 3月25日 中庭
PTAから寄贈いただいたホッピングは,大人気です。 ありがとうございました。 3月25日 朝
「おはようございます。」 企画委員会とあいさつボランティアによる気持ちの良いあいさつで始まりました。 あいさつの輪を広げてくれて,ありがとうございました。 楽しい学校生活を送ることができました。 離退任者のお知らせ
この度の人事異動で次の教職員が離任・退任しますので,お知らせいたします。
(退任者) 教諭 なかよし2組 西塔 愛 教諭 専科 熊田 暢子 (離任者) 教頭 城子 勇志 教諭 3年1組 一野 信也 教諭 専科 工藤 すみれ 教諭 菊池 絵美 教諭 濱田 万由子 教諭 山川 優夏 事務 野村 明子 学習指導員 前田 美咲
3月24日 あゆみ渡し
後期の学校生活(学習面・生活面)について,「よいこのあゆみ」を見ながら,先生と一緒に振り返りました。 本日,持って帰りました「よいこのあゆみ」は,ご家庭で見ていただき,子どもさんに温かい声かけをお願いします。 3月24日 4年1組 パソコンで・・・
ローマ字入力が練習できる「タイピング修行の旅」に挑戦しました。 「あっ。難しい。」という人もいれば, 「簡単。」という人もいました。 ローマ字入力ができるようにがんばったね。 3月24日 2年1組 文集を作ったよ
今日は,できあがったものを読みました。 「自分のを読もう。」 子どもたちは,自分が書いた作文が印刷されているので,とっても喜んで,読んでいました。 また一つ,宝物ができましたね。 3月24日 1年1組 楽器を作ったよ
「カシャ。カシャ。」 と 世界で一つだけのマラカスの音を楽しみながら,作っていました。 3月24日 鼓笛隊
今日は,自主練習の日でした。 「ここから,いこう。さん はい。」 と お互いに声を掛け合いながら,練習をしていました。 2年生 読書賞 おめでとうございます
「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人 「どの本読もうかな低学年」をすべて読み終えた人 を 表彰しました。 「おめでとう。」の言葉と大きな拍手で,素敵な表彰式となりました。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |