![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:25 総数:217973 |
ともだち見つけた!
図画工作科「ともだち見つけた!」の学習をしました。まずは,友達を探すカメラをつくりました。それから,そのつくったカメラの穴から覗いて,ともだちを見つけていきました。教室や廊下,校庭の隠れているともだちを見つけていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年末
2020年も残りわずかとなりました。教室では、子どもたちが楽しそうに冬休みやクリスマスプレゼントの話をしています。
持ち帰ったリースも、みんな楽しんで作ることができました。リボンを結んだり松ぼっくりやどんぐりをグルーガンでつけたりする作業に苦労する子もいましたが、どの作品も一生懸命作っていました。ぜひお家でも飾っていただければと思います。 本年もたくさんのご協力ありがとうございました。冬休み明けに、しっかり休んでパワーアップした子どもたちと、また勉強できるのを楽しみにしています。 よいお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ほってすってみつけて![]() ![]() 自分の家の周りは・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハザードマップを子どもたちは興味津々に見ていました。 避難場所は三入小学校だと思っていたけれど,三入児童館や三入中学校の方が近く,安全に避難することができることや,安全だと思っていた自分の家は実は災害が起こる危険区域だったことに気付くことができました。「避難する道も災害の危険があるから,無理に避難するとかえって危ないかもしれない」と,実際に避難をする時のことを考えた意見も出ました。いつ起こるかわからない災害から命を守るためには,事前の準備が必要ですね。 初雪![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は全国的にこの冬一番の寒気で冷え込んでいます。 三入の空にも,朝から雪が舞っていました。 子供たちは元気ですね。 早速,運動場の隅に積もった雪を集めていました。 三角形の面積![]() ![]() 平行四辺形での学習を生かして,習った形に変えています。 三角形を長方形や平行四辺形に変えて面積の求め方を考えることができました。 なわとび運動![]() ![]() 前跳び,あや跳び,交差跳び,二重跳びなどたくさんの技に取り組んでいます。 今年は,運動場にジャンプ台を置いています。 高く跳ぶ感覚が身に付くすぐれものです。 ジャンプ台も活用しながらたくさん練習をすることができました。 カレンダー作り![]() ![]() ![]() ![]() みんな絵を見て,「すごい!」「上手!」とお互いに頑張りを称え合っていました。 もうすぐ持って帰ります! 面積を求める![]() ![]() ![]() ![]() 平行四辺形の形を変えて,長方形にしています。 どこを切ったら長方形になるのか? 考えながら作業をすることができました。 学校再開日記13 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校再開日記13 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書きぞめ練習![]() ![]() ![]() ![]() 今年書く字は『出発』です。 これまでに学習したことを生かして練習をしました。 点画のつながりや点画の接し方を意識すること。 文字の中心や文字の大きさに気を付けること。 来年の書きぞめに向けて真剣に練習をすることができました。 手洗い授業
保健所の方をお招きして、正しい手洗いの仕方を学びました。
水だけで洗った手のひらと、せっけんをつけて洗った手のひらの菌の様子を比べてみたり、正しい手洗いの方法を教えてもらったりしました。みんな、真剣に話を聞いて学ぶことができました。 これから寒い季節になります。習ったように手洗いを続けて、元気に冬を乗り切りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科「はさみのあーと」
11月25日(水)3・4時間目に図画工作科「はさみのあーと」を学習しました。まず,はざみで白い紙をナミナミ・ジグザグ・グルグルといろいろな切り方で切りました。それから,その切った紙を黒い紙の上に並べて,思い思いの作品に表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 糸のこすいすい![]() ![]() ![]() ![]() 使う前は, 「何かこわい…。」「けがしそう。」 などと言っていましたが,使い方をきちんと確認していざ切り始めると,とても楽しそうにしていました。 素敵な作品づくりが進んでいます。 学校再開日記12 自転車教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校再開日記12 自転車教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 首はね跳び![]() ![]() ![]() ![]() 難易度の高い技です。 練習の時に見付けたこつを意識して挑戦することができました。 学校再開日記11 算数科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての校外学習2
地面をキャンバスにして、お花、釣りのできる川、恐竜やねこなどが次々生まれました。
1年生の想像力はすごい! さすが三入っ子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |