![]() |
最新更新日:2025/04/12 |
本日: 昨日:230 総数:601132 |
地域安全マップ作り
牛田小学校の町探検や通学路を思い出して,地域安全マップ作りを行いました。青色は「子ども110番の家」など安全な場所。黄色は,車や自転車に注意する場所。赤色は,見えにくい所など危険な場所をグループで相談して付箋に書いて校区の地図に貼りました。自分たちでマップを作ることで,安全について考えることができました。
![]() ![]() ☆一年生のおわりと二年生のしゅんび☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日木よう日に,しゅうりょう式をおこないました。 うし田小学校に入学した日からおよそ一年がたちました。はじめてのことばかりのまい日だったとおもいます。子どもたちは,学校生かつにもなれて,ひとまわり大きくせいちょうしました。 二年生では,こんどはじぶんたちが,おにいさんおねえさんとして,一年生をひっぱっていくばんです。げん気いっぱい,やさしさいっぱいで,これからもがんばっていきましょう。 〜卒業証書授与式〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご家族、地域の方には、今後とも温かく見守っていただけると幸いです。学校教育へのご理解やご協力、本当にありがとうございました。 6年生に歌を届けました。![]() ![]() 〜卒業お祝いの壁飾り(2)〜![]() ![]() ![]() ![]() 〜卒業お祝いの飾りなど〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会![]() ![]() 祝う会の最後には,6年生さんからの歌のプレゼントがありました。1人1人が堂々と大きな声で歌う姿に感銘を受け,私たちも頑張らねば!という思いをもっていました。 4月からは6年生になります。今の6年生さんが守ってきた素敵な牛田小学校を,これから引っ張っていけるよう,期待しています。 多色刷はんがに挑戦!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室![]() ![]() 最初は,「薬物なんて自分には関係ない。」と思っていた子供達も,新聞記事や写真などを交えて具体的に話を聞かせていただいたことで,「自分の身体に入れるものは自分で選び,自ら守らなくてはならない。」と深く考えたようでした。「中学生になる前に話を聞くことができて良かった。」「やっぱり知ることは大切だ。」という子供達の言葉を聞くことができて本当に良かったです。ありがとうございました。 卒業を祝う会![]() ![]() ![]() ![]() そのメッセージビデオの最後は,いよいよ6年生からのお礼です。1年生から事前にもらっていたペンダントを胸にかけて,気合を入れて出て行きました。吹き抜けの校舎に響く6年生の生の歌声は,下学年と先生方と牛田小学校に…これまでの感謝と最高学年としての思いをメロディーに乗せて,美しく雪空に舞い上がっていきました。 「そつぎょう おめでとう」の掲示(3年生)![]() ![]() 〜6年生考案のオリジナル給食〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「オリジナルメニュー」 ごはん 海と大地のさっぱりレモン揚げ 広島食材4兄弟のひろし満点サラダ 広島全開!ぽかぽかレモン肉団子汁 牛乳 〜卒業を祝う会(3)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜卒業を祝う会(2)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜卒業を祝う会(1)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆六年生へプレゼント☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「よろこんでくれるかな。」 「まえにおしえてくれた、六年生のすきないろでぬろう。」 と、つくっているときから、六年生への気もちがあふれていました。 クラスごとに、プレゼントをわたしにいくと、 「つくったメダルを六年生がつけているすがたを見て、じぶんもうれしい気もちになった。」 と、きらきらのスマイルでおしえてくれました。 卒業を祝う会‐4年生‐![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は,呼びかけと総合的な学習の時間で学習した手話で,6年生にメッセージを届けました。 6年生はcosmosの歌で感謝の気持ちを伝えてくれました。 4月からは5年生になり,高学年の仲間入りをします。 今年度も残りわずか。6年生のような頼もしい姿を目指して,成長を続けてほしいです。 「見て見て おはなし」 「書きぞめ会」
図画工作科「見て見て おはなし」の学習で,物語「ジオジオのかんむり」から好きな場面を絵にしました。主人公やかんむりを絵の具を使って,表現しました。すてきな作品がたくさん出来上がりました。
書きぞめ会では,字形に気を付けて集中して書きました。美しい書きぞめにしあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年図工 ほって すって 見つけて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真に撮った自分の顔を版木に写し,ていねいに彫りすすめていきました。 仕上げの刷る作業は,班の友達と協力しながら行いました。 ティーボール![]() ![]() ![]() ![]() ティーの上に乗せたボールをどこに打つか,守備はどのように守るか,チームで作戦を立てて試合をしています。お互いに温かい声をかけて励まし合い,楽しくゲームができる姿に感心しています。また,試合のたびにみんながボールに向かって走っていくようになり,一体となって試合に臨んでいます。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |