![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:40 総数:169523 |
学校再開に向けて(校長より)
保護者の皆様へ
新年度がスタートしました。 3月2日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校となり、保護者、生徒の皆様には御心配をおかけしています。 明日4月7日は1ヶ月ぶりの在校生登校、そして、8日には入学式(新入生と保護者のみ)を挙行いたします。登校前に体調をしっかりチェックしていただき、決して無理をされませんよう、お願いいたします。 感染症対応は今後も続きます。教育課程、行事の見直しを行いながらの学校再開となります。感染症に対応した学校生活(授業)、部活動、4月の行事予定について、最初の登校時にプリントを配布しますのでご覧ください。 特に、二日目から、登校前に御家庭で、検温と健康観察を行い、「観察カード(最初の登校時に配付)」に記入していただきます。体調不良の場合は自宅での療養をお願いします。 この感染症は味覚異常等の体調変化だけの症状が現れる場合もあるそうです。日々の体調変化に十分留意していただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。 広島市立美鈴が丘中学校長 相川悟司 4月7日(火)の伝達
生徒の皆さん、新年度のスタートです。4月7日(火)は、8:20登校、就任式と始業式、学活、入学式準備を行います。連絡事項は次の通りです。
1.4月7日(火)は、生徒玄関で新年度の学級を確認し(8:00ごろ掲示)、新2年、新3年の新しい学級に8:20までに入室してください。 2.持参物 かばん 筆記用具(名前ペンを含む) 上靴(新3年生は体育館シューズも) 宿題(新2年生は国・音、新3年生は国・数・音) 3.当日朝、各家庭で体温を測定し、風邪や発熱の症状がある場合や、体調が悪い場合は、無理に登校せず、家庭で療養してください。 4.なるべくマスクをして登校してください。 5.登校後に風邪や発熱の症状が出た場合、体調が悪くなった場合は、家庭で療養していただきます。 6.4月7日(火)は、部活動はありません。 7.4月8日(水)は家で昼食をとり、13:00までに登校予定です。 まだ、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応は続きます。4月7日以降の感染拡大防止の取り組みについては、改めて書面にてお伝えします。国、広島市の方針に基づき対応しますので、御理解、御協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。 入学受付
4月1日(水)今日は朝9:00より入学受付を行いました。新1年生が雨の中を新しい制服を着て登校し、無事に受付を終えることができました。入学にあったての提出書類についての説明も、落ち着いた雰囲気の中で聞くことができました。
![]() ![]() |
広島市立美鈴が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘南一丁目12-1 TEL:082-928-2161 |