最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:49
総数:266935
校訓 かしこく やさしく たくましく

5年 「平和な学校にするために」提案発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


今日は今まで総合的な時間の学習に準備してきた
「平和な学校にするために」提案発表会がありました

発表の手順は
一人ずつ前へ出て提案発表をします
きいている人は名刺くらいの大きさに折った紙に
発表者の名前とメッセージを書きます
これを35回行います

提案発表会で
感心したことがたくさんありました

まず発表者の提案発表が
わかりやすいということでした
よく伝わると言った方がいいのかもしれません
声が大きくてはっきりしている
そして
内容もおもしろい
よく考えたなという提案で興味深かったです
5年生さんも聞いていて
「自分のやってみたい」
と思えたのではないでしょうか
資料も明確で一目で何が言いたいか
わかる資料作りができたいました

聞き手の人たちは
発表が終わると
パッと下を向いて名刺くらいの大きさの紙に
メッセージを書き始めます
かなりの量のメッセージで
担任の先生も驚いていました
よく聞いているなと思いました
そのメッセージをもらった発表者の人たちは
よく聞いてくれていることに
喜びを感じることだと思います

5年生さんの
「平和な学校にするために」の提案を
6年生になったらぜひ実行にうつして
今よりももっともっと
「平和な三入東小学校に」してほしいと思います
期待していますよ!


6年 予行演習前日の卒業式練習

画像1 画像1
子どもたちの様子

6年 予行演習前日の卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 予行演習前日の卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 予行演習前日の卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 予行演習前日の卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 予行演習前日の卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土日明けでしたが
今週末に卒業式を迎える
6年生さんはとても気合が入っており
よい練習ができました

呼名の「はい」はいつの間にか
かっこいい「はい」になっていました

卒業証書授与も自然な感じで
かつ
堂々と行うことができるようになっていました

明日の予行演習は
きっと緊張すると思いますが
持てる力を最大限発揮して
がんばってほしいと思います

来年度のため
5年生さんが保護者席に座って見学します
卒業式を一度も5年生さんのためにも
最高の卒業式予行演習にしてくれると
うれしいです

6年 小学校生活最後の国語のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 小学校生活最後の国語のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんは国語科の学習も終了し
小学校生活最後のテストをしていました

何もかも最後になってきましたね
小学校でがんばるテストも最後ですね
中学校になるときっとテスト範囲も広がり
日々しっかり身につけておかないといけませんね

37人の教室はやはり狭かったですね
テスト隊形になれませんね・・

3/13 三入東子ども会 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3/13 三入東子ども会 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3/13 三入東子ども会 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3/13 三入東子ども会 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3/13 三入東子ども会 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3/13 三入東子ども会 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3/13 三入東子ども会 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3/13 三入東子ども会 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3/13 三入東子ども会 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3/13 三入東子ども会 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の話

3/13 三入東子ども会 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が降ったら
6年生だけの6年生を送る会になる予定でしたが
やはり空の神様は
日頃のがんばりを見てくれているのでしょう
雨が上がりました!!

朝6時半
保護者の皆様が準備をされていました
なかなか大掛かりで
シュートゲーム
ドッジボール
全員リレーができるように
ネットやゴールを設置していました

午前9時
開会式が始まりました
子どもたちはすでにビブスをつけており
これから始まる6年生を送る会が楽しみな様子でした

校長先生の話では
子ども会のみなさんで作った横断幕や
先生たちへの心強いメッセージについて
感謝の気持ちが伝えられました

今年はコロナでいろいろな取組ができず残念でしたが
できないからこその取組をしたり
気持ちの強さの向上等育てていただいたように思います
ありがとうございました

さあ
楽しい会が始まりました
みんな仲良く楽しくゲームをしていました
子どもたちよりも
保護者の皆様の声の方がよく聞こえてきました
子どもたちと一緒に本気で活動していただき
感謝の気持ちでいっぱいです
今日は長時間にわたり
素敵な会を実施していただき
ありがとうございました

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755