![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:202 総数:634169 |
〜授業公開日1,3,5年〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業公開日の円滑な運営にご協力をいただき、ありがとうございました。来週は2,4,6年の授業公開日です。ひきつづきよろしくお願いします。 写真は左から、1,3,5年です。 小・中連携合同研修会![]() ![]() 3年牛田のキラリを見つけよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 、 もっと なかよし まちたんけん
生活科で,地域の人たちとの関りを学習するために,町探検をしました。今年は,施設の人に直接お話を聞くことが難しいため,自分の興味のある施設に質問をして答えていただくことで,学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 〜体育参観日 2,4,6年〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日の取組で培ったものを、今後の学校生活に活かしてくれるものと期待しています。 2回にわたる体育参観日にご協力いただき、本当にありがとうございました。今後とも感染症拡大防止対策にご協力をお願いいたします。 4年 体育参観日‐エイサー‐
今日は体育参観日でした。天気にも恵まれ,気持ちの良い青空の下で演技をすることができました。
子供達は,今までの練習の成果をしっかりと発揮していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日〜届け!ぼくらの想い!〜
練習が始まり約3週間。実行委員やダンスリーダーが中心となってそれぞれのクラスでも練習に取り組んでいます。
休憩時間や学年での練習を通して、少しずつ少しずつ成長してきた6年生。今年だからこそできる“最初で最後の体育参観日”を楽しみ、そして、お家の方への感謝を演技で伝えていきます!この6年間の集大成をぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観ありがとうございました(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆はじめての たいいくさんかんび☆![]() ![]() ![]() ![]() れんしゅうから、げんきいっぱい・スマイルぜんかいでがんばっていました。ほんばんは、きんちょうもありましたが、いままででいちばんのスマイルで、やりきりました。きょうしつにもどってから子どもたちは、「とってもたのしかった。」や「一ばんじょうずにおどれたよ。やりきったよ。」とにこにこしながらはなしをしていました。 このけいけんから、またひとまわり、大きくせいちょうできたとおもいます。 5ゴー運動会,大成功!3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5ゴー運動会,大成功!2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5ゴー運動会,大成功!1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また,家庭でもソーラン節の練習などのご協力をしていただき,ありがとうございました。始まりから終わりまで全員が全力で取り組むことができ,5年生が目指していた,みんなが楽しさと感動を感じられる「最輝」の5ゴー運動会となりました。 「100点の演技だった!」「楽しかったー!」「あっという間だった!」と達成感をもって,終えることができました。 〜体育参観日 1,3,5年〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週は、2,4,6年の体育参観日です。引き続き、体調管理など、よろしくお願いいたします。 明日は5ゴー運動会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが楽しさと感動を感じられるような最輝の5ゴー運動会ができるよう,クラスを中心に,休み時間も使ってたくさん練習してきました。 はっぴの背中にはこの5ゴー運動会に懸ける思いを漢字で表現しています。 声を出せない状況ではありますが,気持ちを込めて,体いっぱい表現して,最輝の姿を届けます。 家庭科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また,今はお米の炊き方やみそ汁の作り方を学習しています。ぜひご家庭でも,一緒に作ってみてくださいね。 学校基本情報〜創立記念式〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜後期始業式〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分なんて・・と思うのではなく、あらたな気持ちで自分を伸ばしてほしいという気持ちを込めて話しました。今回紹介したのは、世界的に有名な3人の偉人です。エジソンも、ウォルトディズニーも山下清も小学生の頃は決して優秀とはいえませんでした。でも好きなことに没頭し努力を続けたことで、自分の夢を実現しました。子供の時のことだけで人生は決まったりはしません。が、一日一日の積み重ねで人生はつくられていきます。 児童の感想を紹介します。 「エジソンは、子供のときに、学校に行きたくなかった。でも、大人になったら、電気を発明して、世の中を明るくさせた。」 「小さいときは、成績が悪くても大人になったら、有名になることもあります。」 「これからは、エジソンみたいに失敗してもあきらめないようにしたいです。」 「自分はできないことはあきらめていたけど、この話を聞いて、失敗してもあきらめないようにしたいです。」 「自分は話を聞いて、すごいなと思いました。これから目標を立てて自分の好きなことをやり続けたらよいと思います。自分もそうなりたいと思いました。」 後期始業式
後期が始まりました。
テレビ放送では校長先生がエジソンやウォルト・ディズニーが小学生の頃の話をしてくださいました。 誰もが知る有名人でも,子供の頃は苦手なことがたくさんあったそうです。 4年生も残すところ半分。 チャレンジする気持ちを忘れず,毎日を過ごしてもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 〜前期終業式〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童の感想を紹介します。 「レーナ・マリアさんは、足で料理ができるところがすごい。ピアノがひけるところもすごい。難しい事をしてもくじけないところがすごい。自分が他の人と違っても明るく生きているのがすごい。」 「(予想では、)ぜったいにできないと考えていたけど、ピアノも食事も料理もすべてできていてすごいと思いました。」 「障害があるなし関係なしにみんなと同じように生活できることが分かりました。」 「どんなに難しいことでも最後まで逃げずに努力したら、できるようになる。」 「これからは、レーナ。マリアさんに負けないようにできないところをがんばりたいです。」 「(レーナさんは)いやになったときもあると思うけど、にげずにいるから、私も強い人間になりたい。」 個人懇談にご来校いただき、ありがとうございました。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |