最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:152
総数:336986
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

6年生の皆さんお元気ですか?パート5

急に気温が上がり、学年園のインゲン豆もぐんぐん大きくなっています。いよいよ来週から分散自主登校が始まります。漢字スキル音読は、すらすら読めるようになりましたか?漢字スキルは自分でどんどん進めていきましょう。
画像1 画像1

学校給食レシピの紹介

画像1 画像1
 今日は「ひろしまの学校給食レシピ集」の紹介をさせていただきます。このレシピ集では,県内で人気の給食メニューを集めています。そこで,広島市で好評なレシピを中心に,4つの献立を選んで,食育通信のコーナーに掲載しました。給食が始まる日を楽しみに,ぜひ作ってみてください。

ひろしま学校給食レシピ集 1

ひろしま学校給食レシピ集 2

【1年生】 あさがおのかんさつにっき 5/13

画像1 画像1
けさ みると
つぎつぎに あたらしい めが でて いました。
きのうの あさがおの はっぱが ひらきました。
ふたばと いいます。
おもしろい かたちです。

これから どう なるのかな。

【2年生】 あたまの たいそう! パート2 こたえ

画像1 画像1
おはようございます。
5月もはんぶんが おわりますね。
もうすこしで、みんなに あえる! たのしみに しています。

さて、あたまの たいそう! パート2 のこたえを はっぴょうします!!!

<せいかい>
1 50だん

が せいかいです。
1かいから 14だん 11だん 14だん 11だん の50だんでした。


図書室だより 本を読んでみよう2

 本を読むことで,世界を旅することもできます。

 自分の知らない世界,そこに住む人たちの思いや考え,楽しみを味わえます。また,自分の住むところの良さを改めて感じることもできます。

 世界には,川を歩いてわたったり船をこいでわたったり,空中ロープやロバ,牛,犬ぞりを使って学校に行く人もいるんです。水をくんで,つくえやいすを持って行く人も……。
 今は臨時休校中ですが,みなさんが安全に学校に来ることを願い,待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散自主登校日のお知らせ

 <swa:ContentLink type="doc" item="59216">「分散自主登校日のお知らせ」</swa:ContentLink>を、配布文書に掲載しました。
 なお、A、Bのグループ分けにつきましては、メール配信にてお知らせします。
 よくお読みいただき、登校日をお迎えいただくよう、よろしくお願いします。

理科 ホウセンカのたねをまこう。(3年生)

画像1 画像1
3年生のみなさん、元気に過ごしていますか?

ホウセンカのたねは、お家にとどきましたか?
じっくりかんさつして、ていねいに「かんさつカード」に記入しましょう。

たねのかんさつが終わったら、ビニルポットにたねをまきましょう。
先生たちは、今日、ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリのたねをまきました。
どんなめが出るのか楽しみです。


※ じつは、ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリのほかにもう一つ、ひみつのたねをまきました!何のたねをまいたでしょう?
ヒント:〇〇〇(三文字)

【1年生】 あさがおの めが でたよ

画像1 画像1
げつようび
せんせいたちが まいた あさがおの たねが めをだしました。
たねまきから 4にちで でてきたよ。

これから どう なるのかな。

みんなも おうちで たねを まいたかな。
まいにち しっかりと みずを あげて よく みてね。


図書室だより 本を読んでみよう

 みなさん,お元気ですか。

 宿題をした後,本を読んで,心を豊かにしてみませんか。
 本は,自分の興味を持っている本から読むと,取り組みやすいです。それから,家の人や友達など,他の人からすすめてもらった本を読むようにすると,世界が広がります。

 そこで,学校の図書室で見つけた本を,みなさんに紹介します。参考にしてみてください。

 厚みのある本が苦手の人は,図鑑や絵本から始めるとよいです。例えば……。

 1枚目写真の本は,植物の写真がたくさんあります。読みやすく,心が穏やかになります。また,自然の素晴らしさも味わえます。
 2枚目の写真の本は,動物が好きな人におすすめです。動物を通して,新たなことを知ったり深く考えるきっかけになったりします。

 「いっしょだよ」(小寺卓矢 写真/文 アリス館)の最後に,こんな文が書かれていました。みなさんに送ります。

 「めにみえるもの みえないもの  
  すぐ ちかくにも ずっと ずっと とおくにもー

  ちゃんと いっしょ だよ」
画像1 画像1
画像2 画像2

【1ねんせい】あさがお くいず!

せんせいからの ちょうせんじょうです。
あさがおの めを よく かんさつして
くいずに いどんでみましょう!
画像1 画像1

【2年生】 あたまの たいそう! パート1 こたえ

画像1 画像1
おはようございます。あさごはん、ちゃんと たべましたか?

さて、あたまの たいそう! パート1のこたえを はっぴょうします!!!

<せいかい>
2 313本分 

が せいかいでした。はしから はしまで なんと!? 
94メートルもありました。
94メートルってどのぐらいだろう?
体力テストで50メートルそうを はしったこと おぼえていますか?
そのながさ2かい分ぐらいに なりますね。
きたこうしゃは、な・が・い!

【4年生】ピクトグラムクイズ!!答え

画像1 画像1
4年生のみなさん、前回のピクトグラムクイズは分かりましたか?
答えは次の通りです。

1 密室回避(みっしつかいひ)…風通しの悪いところにいないこと。

2 密集回避(みっしゅうかいひ)…大人数でひとつの場所に集まらないこと。

3 密接回避(みっせつかいひ)…近づいて、おしゃべりをしないこと。

4 外出控え…不要不急(ふようふきゅう)の外出はしないこと。(ステイホーム)

5 手あらい…手あらいをこまめにしましょう。

6 換気(かんき)…部屋の空気の入れかえをしましょう。

7 せきエチケット…人にウイルスをうつさないために、せきの仕方を正しくしましょう。

どうでしたか?
「はじめて知った!」
「名前は分かったけど、意味までは知らなかった!」
という人もいることでしょう。
今回のピクトグラムを自主学習ノートにまとめていくのもいいですね。
そして、これからもピクトグラムのように気をつけて生活していきましょうね。

6年生の皆さんお元気ですか。パート4

画像1 画像1
マスクは届きましたか?命を大切にするために送られたものです。大事に使ってくださいね。

〔1年生〕  すてきな プレゼント とどきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 お忙しい中、課題を取りに来ていただき、ありがとうございました。

 いちねんせいの みなさんも げんきに すごしていますか?
 みんなの がんばった しゅくだいを みせて もらったよ。ひとつ ひとつ いっしょうけんめい かけていたね。 せんせいたちは とても うれしかったよ。


 おうちのひとが もって かえって くださった あさがおセットの なかに、 2ねんせいの おにいさん おねえさんから あさがおの たねの プレゼントが はいっています。うらには おにいさん おねえさんからの てがみも あります。にわなどに まいて みて くださいね。

4年理科 今日の天気は……。

 「今日の天気は……。」
と聞かれると,「晴れ」や「くもり」「雨」と答えますね。
「晴れ」と「くもり」のちがいを,知っておきましょう。

 1枚目の写真は,5月11日午前10時の校庭を写したものです。
 空全体を見たとき,雲がありませんでした。空全体を10としたとき,雲の量が8までを「晴れ」と言います。だから,この時の天気は「晴れ」です。

 2枚目は,5月12日午前10時の写真です。空全体が雲でおおわれていました。空全体を10としたとき,雲の量が9以上を「くもり」と言います。だから,この時の天気は「くもり」です。

 理科の学習では,生き物を観察するとき,天気や気温を記録します。天気の見方を知っておいてください。空を見上げた時,どの天気か言えるようにしておくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 緊急時の対応について

 「緊急時の対応について」を配布文書に掲載しました。本年度、一部改訂しております。警報発表など緊急時には、こちらに基づき対応をよろしくお願いします。なお、プリントは学校再開後に児童を通じて配付します。

【保健室より】 教材のお知らせ

 日本赤十字社のホームページに「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」という、新型コロナウイルスについて学ぶことのできる教材があります。
 コロナウイルス感染拡大を防ぐための一助として、ご活用することができます。

日本赤十字社ホームページ
http://www.jrc.or.jp/activity/youth/news/200416...


かんたん おやつ作り

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染予防のため,再びの臨時休業となっています。この休業中に,火を使わずレンジでできる簡単なおやつの作り方を食育だよりのコーナーで紹介しています。おうちの人と相談して作ってみませんか。

6年生の皆さんお元気ですか?パート3

もう新しい算数プリントは届きましたか?プリントが終わったら答え合わせをして、教科書の問題をもう一度ノートに解くと、きっとすらすら鉛筆が動きますよ。
画像1 画像1

あたまの たいそう! パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます! 気もちよく おきることができましたか?
きのうの ろうかのもんだいに まちがいが ありました。
ごめんなさい。
先生が!? かぞえるのを まちがえて しまっていました・・・
もう一ど なおして出しています。
あらためて、

<どれだろう・・・>
1  270本分
2  313本分
3  356本分

どれだと おもいますか?


さて、きょうは どんなもんだいが 出るかな?

みんながすごす きょうしつは、3かいにありますね。
そこへいくには・・・
かいだんを のぼらなければなりませんね。

問題です!
3かいの きょうしつへ いくには、なんだんの かいだんがあるでしょうか?

<どれだろう・・・>
1  50だん
2  60だん
3  70だん

こたえは、もくよう日にはっぴょうします!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

インフルエンザの治癒証明書

緊急時の対応について

学校だより

いじめ防止等の基本方針

学校生活のきまり

比治山ガイドブック

年間指導計画

広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474