![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:802 総数:1966226 |
今日の工事 3月11日(木)
今日は工事事務所が建っていきました。
授業の様子 3月11日(木)
1年生技術
「友達のボールゲームを体験しよう」です。 パソコンで作ったゲームをみんなに説明し、友達が実際にやっています。 なかなか説明からは難しさが伝わってきませんでしたが、どうやら難しいようです。
授業の様子 3月11日(木)
1年1組数学 計算機を使って頑張っています。
1年3組数学 2年1組社会の授業風景です。
授業の様子 3月11日(木)
2年1・2組体育 男子サッカー 女子ソーランの仕上げです。
2年3組英語の授業風景です。
卒業式練習 3月10日(水)
卒業式の練習も大詰めです。
入退場から呼名、退場まで一連の動きを確認しました。 マスク越しで表情はなかなかうかがえませんが、それぞれの呼名の時の声は何か感じるものがありました。 当日もしっかり表現してほしいです。
今日の工事 3月10日(水)
部室の柵や壁が壊され始めました。
グラウンドに鉄板が敷き詰められています。
授業の様子 3月10日(水)
2年3組家庭科 お好み焼きを焼いたあとの片付けです。
2年1組美術 「写真をもとにリアルを追求」 3年7・8組体育 ハンドボール パスをつないでシュート!
授業の様子 3月10日(水)
3年4組国語
百人一首勝ち抜き戦です。反応良くかるたを取っていきます。 耳を澄まして前のめりです。
授業の様子 3月10日(水)
3年5組社会
2年8組社会 2年7組理科の授業風景です。
授業の様子 3月10日(水)
1年10組理科
1年2組数学 1年1組英語 周りで話し合い中です。
授業の様子 3月10日(水)
1年7組英語
1年6組数学 1年11組社会「応仁の乱によって社会はどうなったか説明できる」が今日のねらいです。
3年生の教室 3月10日(水)
3年生の今朝の黒板の様子です。
昨日まで公立高校の選抜2を受けた人たちをねぎらう温かい黒板が待っていました。 うれしい一言です!
文集作り 3月9日(火)
卒業前に文集を作ったクラスはとじ作業をしています。
3年生教室整備 3月9日(火)
廊下をみんなで磨いています。
掲示物も取り、いよいよ卒業間近です。
卒業式の準備 3月9日(火)
3/12(金)の卒業式に向けて2年生が式場の整備をしてくれています。
先輩の晴れ姿のために心を込めて準備を進めています。 明日はリハーサルです!
今日の工事 3月9日(火)
部室の解体が始まりました。
部活動を長年支えてきた、部室です。 それぞれの汗と涙のドラマが思い出されるのでは・・・
授業の様子 3月9日(火)
2年9・10組体育 女子 ソーランの隊形移動
1年9組社会 1年8組英語の授業風景です。
授業の様子 3月9日(火)
2年8組家庭科 お好み焼き作りのあとの片付けです。
1年2組理科 1年3組英語の授業風景です。
授業の様子 3月9日(火)
2年5組英語
2年3組数学 1年7組国語の授業風景です。
授業の様子 3月9日(火)
2年1・2組体育 男子ミニサッカー 女子ソーラン
2年8組技術の授業風景です。
|
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |
|||||||