![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:92 総数:352350 |
5年生国語
日本語の1番難しい部分かもしれませんが,これからとても大切になってきます。 1年生算数
図形の基礎になる学習です。 6年生体育
6年生ともなると,さすがにサッカーらしくなっています。 ゲームを楽しんでいました。 最後の交流会8
最後の交流会7
うれしいプレゼントになりました。 最後の交流会6
メダルのプレゼントでした。 最後の交流会5
最後の交流会4
最後の交流会3
最後の交流会2
最後の交流会1
感染症対策のため,十分な交流はできませんでしたが,どちらもいい笑顔で遊びに行きました。 4年生学活
司会,記録など全て自分たちで行っていました。みんなが建設的な意見を出し合っていました。 自治能力が育ってきています。 2年生音楽
しかし,グループごとに分けて音を出す,ふかないときはマスクをするなど,感染症対策をとっています。 1年生体育
最後の合体だそうです。 サッカーとドッジボールを組み合わせたゲームで,しっかりと体を動かしていました。 図書室
卒業式の練習
6年間最後の返事,立派な返事を目指します。 掃除道具交換
お疲れ様でした。 卒業式の練習
胸を張って,ゆっくり堂々と歩くのはなかなか難しいようです。 五日市南中学校出前授業
主に生活面と学習面に分けて説明がありました。 5年生英語
5年生総まとめの学習となります。 原稿づくりを頑張っていました。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |