![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:49 総数:266935 |
4年 異次元の世界![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 異次元の世界![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 異次元の世界![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 異次元の世界![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と言いながら読んでいました それは登場人物が異次元の世界に入りこみ 不思議なことが起こるので 楽しく興味深く読んでいました 今日は初めて読む日で 各場面の登場人物を確認しました たくさん出てくる登場人物の中から 先生が線を引いた人物がいます つかさず4年生さんは 「その二人に注目するんですね」 と言いました すると 先生は 「よく気づいたね」 とほめていました 4年生さんは主人公の女の子に 異次元の世界で起こったことを場面ごとに しっかり読み取っていました 5年「平和な学校にするためには」発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年「平和な学校にするためには」発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年「平和な学校にするためには」発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生さんの総合的な時間の学習のテーマは 「平和」です 「平和な学校にするためには」どうしたらよいかを 今まで考えてきました グループごとに集まり 資料集め 資料作り 原稿づくり 清書 発表練習(個人 グループ)等を経て 月曜日いよいよ発表会となります 来年度 最高学年となる5年生さんが 三入東小学校を平和な学校にするために どのような提案をしてくれるのか楽しみです 5年 二つの教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 二つの教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 二つの教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 二つの教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 二つの教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 二つの教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 二つの教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 復習に入りました 自分でどんどん進めていきたい人と 先生と一緒に進めていきたい人とに分かれて 学習をしています 自分が選んだクラスの先生は 当日発表されるので みんな ちょっと楽しみにしている様子です どちらのクラスも その日の課題が確実にできるように 一生懸命に取り組んでいました 6年 小学校生活最後の席替え 〜あみだくじ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 小学校生活最後の席替え 〜あみだくじ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 小学校生活最後の席替え 〜あみだくじ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 小学校生活最後の席替え 〜あみだくじ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 席替えをしていました 小学校生活も残り一週間ということで 最後の席替えをしていました 今日は福引ではなく あみだくじで決めていました みんな祈るように 自分の席発表を待っていました 6年生さんなりに好きな場所があるようで そこになった人は両手を挙げて喜んでいました 6年生さんはどこの席になっても 残り一週間を楽しく過ごせるように思います 来週は 「八木節」発表会 卒業式予行演習 在校生とのお見送りの会 そして 卒業証書授与式です 悔いが残らない一週間になるよう 時間を大切にして過ごしてくださいね 来週はずっと晴れるといいな 6年 おうちの方へ感謝の気持ちをこめて 〜朝食を作ろう〜![]() ![]() 6年 おうちの方へ感謝の気持ちをこめて 〜朝食を作ろう〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |