最新更新日:2024/06/10
本日:count up40
昨日:23
総数:157696
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

アイマスク体験〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(金)

 総合の学習でアイマスク体験をしました。
目の不自由な方への道案内の仕方・視界がない状態で歩く不安さ、どちらも経験しました。
 右に曲がるのか左に曲がるのか、段差がある時の声かけなど、やってみてわかったことがたくさんありました。

ねん土マイタウン〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(木)

 今日はねん土を使って、住んでみたい町・建物をつくりました。
 ねじる・くっつける・まるめる・伸ばすなど、色々な技法を使い、アスレチックのような町、家の屋根にすべり台がある家など、楽しみながらつくっていました。

中学年なわとびチャレンジ 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)

中学年のなわとびチャレンジを行いました。

かけ足跳び、あや跳び、交差跳びといったお馴染みの技から、あや二重跳び、交差二重跳び、横交差二重跳びといった難易度の高い技まで、いきいきと取り組んでいました。
普段から一生懸命に縄旅練習に取り組んでいる中学年の子供たち。

時間いっぱい何度も練習し、チャレンジする姿が見られました。

☆習字の学習(4年生・6年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)

先週・今週は、
「書き初め週間」です。

今日は、4・6年生が書きました。
1年間の目標や抱負・願いを
心を込めて 輝く瞳で書きました☆^_^☆

今回書いた作品は、全学年、
1月27(水)〜2月12日(金)まで、
教室前廊下や階段などに掲示しますので、
参観日のとき、ご覧ください。

               専科

電磁石のはたらき〜5年生〜

画像1 画像1
1月18日(月)

今日の理科では、コイルの巻き数が
100回巻きと200回巻きの時の電磁石の
はたらきを調べました。 
ほとんどのペアが200巻きコイルの方が
電磁石のはたらきが大きくなるという
結果になりました。
電流計の使い方も、めもりの読み方も
ばっちり!

成長アルバムづくり〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(月)

生活科「あしたへジャンプ」の学習で、成長アルバムを作っています。
小さい頃の写真と取材カードを見て、昔を思い出したり、紹介しあったりしていました。

準備へのご協力、ありがとうございます!

白木中学校出前授業 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
白木中学校の先生をお招きして、国語科の授業をしていただきました。
最初は緊張した面持ちの子供たちでしたが、授業の最後には「できた!」と喜ぶ姿がたくさん見られました。
中学校が楽しみになったようです。

☆図画工作科「ぼく・わたしのくつ」(5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(月)
図画工作科は、
「対象(くつ)をよく見て、ねばり強く、ていねいにかく」の学習が終わりました。

線描→彩色→詩を書くの一連の作業に、
丁寧に取り組みました!

詩は、
くつを引き立て、くつへの愛情を深めるような言葉を、よく考えて書いています。

最後まで、気をゆるめることなく、
頑張り抜いた5年生です☆^_^☆

              専科

冬みつけ〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(金)
校舎の外に出て冬みつけをしました。
今の季節に咲く花や春に向けて育てている植物を見て、夏、秋との違いを感じました。

やっぱり冬は草木も生き物もお休みしているものが多いようです。春が待ち遠しいです^ ^

低学年なわとびチャレンジ 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(水)

低学年のなわとびチャレンジを行いました。

昨年度までは、「長なわチャレンジ」でしたが、コロナウイルス感染症の影響で、今年度は、「なわとびチャレンジ」に変更となりました。
12月から、体力アップタイムでなわとび練習を続けてきた子供たち。
その練習の成果を発揮するいい機会です!

先生や体育委員会のお兄さんお姉さんに、一人ずつ技を見てもらいます。
合格しようと張り切って跳ぶ子供たちの姿を見ることができました。

友達のすてき見つけ〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(水)
生活科で、友達の頑張ったところやいいところをカードに書いて伝えました。友達に伝えてもらうことで、さらに自分の成長を感じていたように思います。

ちなみに…今日は身体計測もしたので、より一層成長を実感できた日になりました!!

☆習字の学習(3年生・5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(水)
今週・来週は、
「書き初め週間」です。

今日は、3・5年生が書きました。
書き初めで、1年間の目標や抱負・願いを毛筆で書く意味は、
「書を書くこと(文字を書くこと)が上達しますように」という切なる願いが込められています。

一文字ずつ書く前に、
「はい」と気合いの入った声を出し、
そのあとは心静かに、始終 凛とした態度で臨んでいた3・5年生です☆^_^☆

              専科

1年生「生活科 ゆきやこおりであそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(金)

 今日は、みんなで雪遊びをしました。真っ白なグラウンドを見て子供たちは大興奮。
 子供たちは、雪合戦やそりすべり、雪だるまづくりなど寒さを忘れて楽しむことができました。
 また、「フワフワだね。」「気持ちがいいね。」と雪の感触を楽しんでいました。

図書の時間〜2年生〜

画像1 画像1
1月8日(金)
5時間目の図書の様子です。
冬休み明け最初の週でしたが、最後まで集中していました。

少しずつ長い文章の本を読めるように頑張っています!

雪遊び 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(金)

広島県にも寒波が舞い込み、今朝は雪が積もりました。
外では、子供たちが嬉しそうに雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりする様子が見られました。
グラウンドへのスロープでは、そり滑りも楽しみました。

☆図画工作科「使って楽しい焼き物」(5年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(金)
図画工作科は、
「楽しく使うことを想像しながら工夫して作ろう」
の学習に入りました。

筒状にしたり、入れ物風にしたり、
用途を考えながら 形を作っていきました。

今年初めての5年生の学習でしたが、
みんな やる気まんまんで、
全集中で取り組んでいて、
指導しながら とても清々しい気持ちになりました☆^_^☆

ダンボールのカットに挑戦〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月6日(水)
図工の学習で、ダンボールカッターを使ってダンボールのカットに挑戦しました。

周りの形を切ったり、穴をくり抜いたりしたのですが、
どうやら難しいようです(^^;

来週は、くり抜いた穴にカラーセロハンを貼って、光を通す飾りを作ります!

1年生「算数科 おおきいかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月6日(水)

 1年生は、冬休み明けから学校モードへすぐに切り替えて、学習を頑張っています。
 算数科「おおきいかず」の学習では、自分たちで育てたあさがおとひまわりの種の数の数え方を考える学習をしました。
 どのように数えたら、「はやく・かんたんに・せいかくに」数えることができるのか考えながら実際にそれぞれが種の数を数えました。
 これからも、実際に数を数える活動を通して楽しく学んでいきたいと思います。

☆習字の学習(4年生)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月6日(水)
新年 初めての習字の学習です。
4年生は、
教室に入って来るときから、
やる気に満ちあふれています!
顔つきや挨拶の声・真剣に見つめる眼などから分かります!

「電気記念日書写コンクール」に
応募する「電気」を書きました。

いつも通り 真剣に、
筆みゃくに気を付けながら、
筆を走らせる4年生です☆^_^☆

            専科

今年初めての授業の様子〜5年生〜

画像1 画像1
1月5日(火)

いよいよ今日から学校が始まりました。
1時間目の後半は、すごろくトーキングを
楽しみ、久しぶりに会った友達と
楽しく過ごしました。
2時間目以降は、お気に入りの詩を選んで
書いたり、英語では友達の得意なことを
紹介したりと学習に一生懸命取り組んで
いました。
5年生も残り3ヶ月。どんな6年生になりたいか
をイメージしながら、1日1日を大切にして
いきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007