![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:20 総数:202109 |
私は誰でしょう?![]() ![]() ![]() 鬼面の表情を考えました。 ちょっとかぶってみると… 誰かな?? いっぱい走ったよ![]() ![]() 凧あげが上手になってきました。 先生や友達と一緒に走る楽しさを感じています。 鬼になったよ![]() ![]() 鬼面に髪を付けて、出来上がりました。 嬉しくて、すぐにかぶって駆け出して行きました! どっちの豆かな?![]() サンダンノ ジューバコニ アズキマンマ ツメテ… この歌に出てきた豆はどっちかな?? わらべうたの先生から2種類の豆を見せてもらい考え中… 「こっち!」 節分を前に、身近に色々な豆があることに気付きますね。 ひとなげ、ふたなげ![]() 両手をそろえてやさしく投げて、取ってね。 お手玉の数え歌です。 ひとつ ふたつ![]() ひとつ,ふたつ,みっつ… 色々な数え方を遊びの中で学んでいます。 今日は、わらべうたの先生と数え歌を楽しみました。 縄に親しむ![]() ![]() 3歳児はな組は、40センチ位の太めの縄を持って、同じ動きを楽しみます。 短縄に触れる前の導入として取り入れていて、跳んだり、片手で回したり、地面に置いてジャンプしたり、色々な動きを楽しめます。 隣の5歳児さんは動きのお手本となり、やってみようとする気持ちが湧いてきますね。 豆をちょうだい!![]() どんな鬼にも負けません! 「どんどん投げて!」と4歳児さんも友達を誘って楽しんでいます。 うお〜![]() 紙袋で作る鬼面の目の所にハサミを入れて良く見えるように工夫中…。 試しにかぶってみると、すっかり鬼気分♪ 鬼の顔![]() 鬼面の表情を考え中… ハサミが上手になっていてビックリ! なんとなく、子供たちの顔にも似ているような… お手紙ありますか?![]() 思い思いに![]() ![]() 転がる、前転、側転… 思い思いの動きを楽しむコースになってきました。 鬼ヶ島へ![]() ![]() ![]() 最近、鬼がよく出るという噂です… 山をよじ登り、くぐり、どんどんと行くと、鬼の湯… 途中、待ち構えている鬼には、豆を投げて!! ピンポーン![]() 郵便ですよ〜 ウサギさんや赤ちゃんの面倒をみて忙しくしていると、郵便屋さんがやってきたので、玄関に急いで出ました💦 お家でもありそうな光景ですね! こんなのどう?
ボールつきをしたり、キャッチボールをしたり、色々な遊び方を楽しんでいると、フープを使った遊び方を考え始めました。2つのフープの中をボールがくぐり抜けていくイメージのようです。
![]() 遊びの準備から![]() ![]() 戸外に出ると、ライン引きを持ってきて、線を引き、ボールを準備して、チーム分け…と必要な準備は自分たちの力で進めています。 風船つき![]() ![]() 羽根つきをちょっとアレンジして、風船つき。 ふんわりした風船の動きが、3歳児さんに心地よさそう。 羽、風船、ビニールボール、それぞれ動きが違うので、動いているものを捉える目の力がつきそうです。 忙しい忙しい![]() 最近よく聞くつぶやきは… 「あ〜忙しい、忙しい」 「急がなくっちゃ!」 熱心な5歳児さんの姿を見た3歳児はな組さんは、 「いつも、おてがみとどけてくれてありがとう」と気持ちを伝えてくれました。 一生懸命の姿って伝わりますね。 風と仲良し![]() ![]() 今日は心地よい風が吹いていてます。 立ち止まって風を感じ、風をつかって揚げる様子も見られました。 繰り返しの中で、風と仲良しになっていますね。 こま対決![]() ![]() こま廻しが上手になったので、最近は5歳児さんと一緒に競争をして楽しめるようになりました。今日は誘い合って、こま対決!あこがれのほし組さんより長く廻ると得意そうな表情です。 |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |