![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:107 総数:202461 |
やった!太鼓だ!![]() ![]() バチを使ったリズム打ちの音が揃ってきました。 いよいよ太鼓の登場です☆ 弾むように![]() かけっこで、トラック半周に挑戦! 体が弾むように走っていきます。 よーいどん![]() 「よーいどん!」の合図をよく聞いて力いっぱい走り出しています。 じっくりと![]() ![]() じっくりと塗り絵に向き合っています。 小さな枠を塗り分けていく姿は、さすが年長さん! まなざしも真剣です。 声の大きさ![]() 声の大きさはどれがちょうどいいかな?と考えています。 「友達と話す時にはネズミさんくらいかな?」 「助けてー!って時は、ライオンがいいね!」 とみんなで一緒に考え、試してみました。 リズムに合わせて![]() リズムに合わせて体を動かすことが大好き! 体験を積み重ね、手足がしっかりと動くようになってきましたね。 待つときには、お友達の動きにも関心を寄せています。 なかよし広場![]() 園児と一緒に水遊びなど楽しんだ後には、パネルシアターを楽しみました。 知っている動物が出てくると、うなずいたり、微笑んだりする姿がかわいらしかったです。 また、遊びに来てくださいね♩ 思いをはせて![]() ![]() 祖父母の愛情に気付き、大切に思う気持ちを育みたいですね。 冒険に出発![]() ![]() 段ボールで船の囲いを作りたくなり、段ボールで製作中… 今までに使った材料も上手く取り入れられるかな?? 一緒にしよう![]() 始めは先生が回していた縄を5歳児さんが持ち、3歳児さんに合わせて動かしてあげていました。3歳児さんの思いに気付く姿が素敵ですね。 ねらってねらって![]() 水鉄砲をもって走り回る子供たちです。 明日から、雨になりそう… しっかり水遊びを満喫しました。 やりたいことを満足いくまで![]() 水遊びでは、それぞれのお気に入りの場所が出来てきました。 同じ様に楽しさを感じているお友達とワクワクした気持ちを共有しながら遊んでいます。 3色から![]() 赤・青・黄の3色から こんなにたくさんの色を作れるようになりました。 小学校につながっている力
幼稚園では遊びを通して、生きる力の基礎を育んでいます
「幼稚園の生活や遊び(経験等)が小学校につながっていると思われること」について、1年生になった、卒園児の保護者の方にいただいたコメントを紹介します。 【豊かな感性と表現・思考力の芽生】 ・工作を沢山させてもらい、小学校でも図工が大好きで得意な様子です ・休憩時間には、折り紙などして友達と集まって遊ぶことができています ・縄・コマ・あやとりなど得意なことが自信につながっています ・好きな遊びをしっかりとできたことで、休憩時間にもやりたいことができています ・掃除・伝承遊びが今の生活に生きています。 なかよし広場
4日(金)は、なかよし広場です。
0〜3歳児さん、幼稚園に遊びに来てください。 園庭で園児と水遊びを楽しんだ後は、 パネルシアターを一緒に見ましょう。 暑さも続いています。帽子、水筒、着替えをご持参ください。 トンボのメガネは…![]() 「何色の目にしようかな…」と考えると 「トンボのめがねは〜(^^♪」と自然に口ずさむ姿がかわいらしいです。 フープ楽しいね![]() フラフープの色々な遊び方を楽しんでいます。 フープを縦にして、クルクル回転! 続けて回るかな? もっと、おいしそう![]() 昨日作ったぶどうに、葉っぱがつくようです。 ハサミで葉っぱの切り込みを入れて、穴にモールを通すと もっと、おいしそうになりました。 雨のよう![]() 「雨だ雨だ♪」と心地よくて、踊りだしました。 少しずつ![]() ![]() 中にはスプーンで少しずつ注ぎ足す姿もあります。 理由を尋ねると、 「どこで色が変わったかが分かるから…」 なるほど、少しずつ違う色になっていますね! |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |