![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:107 総数:202461 |
誰のお家かな?![]() ![]() ![]() 誰のお家かな? 子供達の絵の中にヒントが…。 黙々と![]() ![]() ちょっと気を緩めると渦巻きが崩れてしまうので、子供たちは真剣です。 肉まんいかがですか?![]() いつもは、お客さんになって、お店に出かけていますが、今日は4歳児つき組さんにお願いして、お店の人をさせてもらい嬉しそう 「にくまんいかがですか?」も上手に言えたね! 面白そう!
4歳児つき組さん。
教育実習のお姉さんが楽しいことを考えてくれています。 忍者の巻物が届き、忍者修業が始まりますよ。 ![]() ジャンケンポン!![]() どっちが勝ったかな?ジャンケンって面白いね☆ 気に入った遊びの中で![]() ![]() ![]() なかよし広場のお友達も![]() 体をしっかり動かすと徐々に緊張がほぐれて、楽しそうな笑顔を沢山見ることができました。 リズムに合わせて![]() ![]() ![]() 先生の表情を真似て一緒に笑ったり、手足を動かすスピードに必死について行ったり、子供たちもワクワクの時間でした。 グルグル![]() ![]() まつぼっくりに気に入った色の毛糸をグルグルと巻き付けています。 モコモコとした表情に変身したまつぼっくりができました。 どんな飾りになるのかな?お楽しみに! どこつけようかな?![]() ![]() 広島城で見つけた木の実を付けて、リース作りをしました。 気に入った木の実は、沢山つけたくなるようです。 恐竜の森と迷路![]() ![]() ![]() がおくんたちは、雲梯が得意のようですね。 ジャングルジムは恐竜のイメージで子供たちがつながっていきます。 秋![]() ![]() 準備中のお店には、コウモリがやってきたようです。 不審者対応訓練![]() 戸外遊びの途中でしたが、子供たちは先生の指示をよく聞いて、速やかに避難できました。振り返りでは安全指導員の方から、自分の身をまもることについて教えていただきました。 ようこそ恐竜の森へ![]() ![]() ![]() 冒険しながら様々な体の動きを楽しめるので、お気に入りの場所を見つけ、繰り返し挑戦しています。 どこかな?![]() ![]() ![]() 幼稚園の小さな畑なので、サツマイモも小さめですが、ツルと土をかき分けて、一生懸命に掘ってくれました。 色々な形のお芋が出てきてくれると嬉しそうです。 令和3年度園児募集について(二次募集)
令和3年度の園児募集についてお知らせします
募集区域内を対象とした一次募集は10月14日(水)15時にて終了いたしました 募集定員に空きがありますので募集区域内外、市外を対象に 次のように二次募集を行います 【二次募集について】 10月16日(金)午前9時以降、定員を超えない範囲で随時受け付けます 詳しくは基町幼稚園までお問合せください 基町幼稚園電話:082−228−3888 令和3年度の園児募集要項と入園願は こちらから、ダウンロードもできます。 ⇒令和3年度 園児募集要項 ⇒<swa:ContentLink type="doc" item="65911">入園願</swa:ContentLink> かっこいいね![]() ![]() 「一生懸命にしているところがかっこいいね」とお兄さんお姉さんの真剣な表情や、迫力ある演技に感動していました。明日の運動会、応援しています! きのこ![]() ![]() 今日はノリノリできのこの模様を描きました。 子供たちの歌声に合わせて踊り出しそうなきのこたちです。 どんぐりコロコロ![]() ![]() 歌の歌詞の続きをイメージして描いている5歳児ほし組さん。 「ゾウがお鼻で助けてあげて、家に連れて帰ってあげたんよ」 「鳥が来て背中に乗せてあげたよ」 子供たちの考えたどんぐりさんの続きのお話素敵ですね。 お花の名前![]() ![]() 球根を植えました。”ムスカリ”の花の名前がめずらしようで、「先生、何ていう名前だっけ?」と尋ねる様子も。 やさしく土のお布団を掛ける様子から、大切に育てようとする気持ちが伝わってきます。 |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |