![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:92 総数:368383 |
修了式をしました![]() ![]() 3月25日、令和2年度の修了式を行いました。 まず児童に、今年度の修了者が496名だということを伝え、この1年間の頑張りを讃えました。そして修了式の言葉を伝えた後、今年度矢野小学校を去られる12名の先生の紹介を行いました。以下は児童に話した修了式の言葉をまとめたものです。 皆さん、おはようございます。今日は令和2年度の最後の日です。先週、金曜日には、矢野小学校で卒業式を行いました。天気にも恵まれ、6年生は胸を張って矢野小学校を卒業していきました。 3月になって、1年生は6年生に感謝の気持ちを込めて、運動場でメダルを渡しましたね。卒業式では、2年生から5年生の皆さんの作った壁面飾りやメッセージの言葉が会場を飾ってくれましたね。6年生はとてもうれしそうでしたよ。皆さんありがとう。 さて、今日でいよいよ今の学年の勉強が終わりになります。4月からは1年生は2年生に、2年生は3年生にというように、それぞれ一つずつ学年が上がります。このことを「進級」と言います。 「進級」は一つの節目だとよく言われます。節目というのは、竹にある膨らんだ仕切りの所のことです。あの堅いところですね。 竹の中は何も入っていないのですが、節目があることで竹はこんなにも頑丈になり、ほうきとしても立派に使うことができます。 次の学年へ進級する今は、まさに皆さんにとって節目にあたるときです。皆さんも「進級」という節目を大切にすることで、この竹のように強く真っ直ぐに強く伸びることができます。 春休みは12日間あります。この時期に、この1年間を振り返り、復習することで、しっかりとした節目を作り、次の学年への気持ちを新たにしていきましょう。 令和3年度の始業式は4月7日水曜日です。新しい学年になった始業式に、皆さんが笑顔で登校することを期待しています。また4月から頑張りましょう。 保護者の皆様、今年度はコロナ感染対策のため、例年と異なることが多くありましたがこの一年、本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。 令和3年度もよろしくお願いいたします。 校長 桐野 寿久 |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |