最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:114
総数:216240
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

第107回卒業証書授与式 その8

画像1
画像2
画像3
9:45
 学校長式辞
 校長先生からは「『雪にたえて梅花うるわし』これから人生のかべにぶちあたっても,一生懸命に頑張る・・・そこに明るい未来が待っている。」という言葉が贈られました。
 PTA会長祝辞
 会長さんからは「中学校に行って一番頑張ってほしいこと・・・勉強?,部活?・・・それは頑張って当たり前なこと。それは,一生つき合っていける友達(親友)をつくるということです。」というメッセージをいただきました。

第107回卒業証書授与式 その7

画像1
画像2
画像3
9:35
 卒業証書授与。大きな返事をして,校長先生より卒業証書を受け取りました。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第27回

画像1
画像2
画像3
 平成27(2015)年4月8日。入学式が行われました。この日も緊張の中を入場しました。

第107回卒業証書授与式 その6

画像1
画像2
画像3
9:30
 卒業生入場。胸を張って堂々と入場しています。

第107回卒業証書授与式 その5

画像1
9:25
 入場5分前です。緊張が伝わってきます。

第107回卒業証書授与式 その4

画像1
画像2
画像3
9:10
 会場の受付が始まりました。保護者の皆さんが入場されています。教室では,黒板をバックに記念写真を撮っています。

第107回卒業証書授与式 その3

画像1
画像2
画像3
8:30

 6年生の教室です。黒板には担任の先生からのメッセージが書かれています。胸花をつけると,緊張感がわいてきました。

第107回卒業証書授与式 その2

画像1
画像2
画像3
8:00

 体育館で卒業証書の受け取り方を確認しました。壁面にはってある祝詞をくいいるように読んでいます。

第107回卒業証書授与式 その1

画像1
画像2
画像3
7:00

 今日は,卒業証書授与式です。とってもよいお天気です。咲き始めた校庭の桜が,6年生の卒業をお祝いしているかのようです。

飯室小の桜も開花しました。

画像1
 広島の桜の開花宣言が3月11日には,開花する気配はありませんでした。大休けいの「6年生見送りの会」のときに桜の近くに行ってみると,小さな桜の花が4〜5輪ほど咲いているのを発見しました。飯室小の桜もいよいよ開花!明日の6年生の卒業を祝っているかのようです。

卒業式前日 掃除・準備

画像1
 5校時に4・5年生と職員で,大掃除と卒業式の準備をしました。明日の卒業式を気持ちよく迎えることができるように,気持ちを込めて学校をきれいにしました。どの子も自分の仕事を黙々とやり,きびきびと動きました。4・5年生の「来年度に向けて頑張るぞ。」「バトンを受け継ぐぞ。」という思いが伝わってきました。

6年生の見送りの会

画像1
画像2
画像3
 大休けいに,5年生の運営委員会の子たちが発案した「6年生見送り会」が行われました。「わたしたち(在校生)は,卒業式にも参加できないし,6年生を送る会でも全員で見送りができませんでした。だから,卒業式の前の日に,学校のみんなで見送りがしたい。」という提案から始まった企画でした。そしてそれが今日,実現しました。今日はあたたかくてとってもいい天気!6年生のみなさんも笑顔で花のアーチをくぐりました。そして,最後にはちょっと涙する場面もありました。

6年生 卒業式練習

画像1
画像2
画像3
 卒業式の通し練習を行いました。今日は,4・5年生の子どもたちが練習を見学しました。式に真剣に臨む6年生の姿をじっと見つめていました。緊張感の中を6年生は堂々とした態度でがんばりました。明日は素晴らしい式になると思います。

スリーヒントクイズ☆2年生

画像1
画像2
画像3
スリーヒントクイズを作って友達と問題を出し合いました。なかなか伝わらないものは,ヒントを考えなおしたり,付け加えたりしながら楽しみました。

3月18日(木)の給食

画像1
献立:パン,大豆シチュー,三色ソテー,牛乳

 今日の大豆シチューの中に,脱脂粉乳が入っています。脱脂粉乳とは,牛乳に含まれる脂肪を取り除いて,乾燥させ粉にしたものです。英語ではスキムミルクとも呼ばれます。牛乳から水分も除き乾燥させているので,長期保存することができます。牛乳と比べるとカルシウムは10倍にもなります。給食ではシチューやフルーツミルクあえなどに入っていますが、パンにも脱脂粉乳が入っています。

6年生 卒業式まであと2日

画像1
 卒業式まであと2日となりました。「入場」「証書渡し」「お別れの言葉」など本番の流れを意識しながら練習をしました。緊張感の漂う中,みんな真剣な表情で取り組んでいました。

1年生 国語科 「ずうっと、ずっと、大すきだよ」での伝え合い活動

画像1
画像2
 1時間目の国語の時間に,「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習のまとめとして,読んで感じたことをグループで話し合いました。「どうして『ぼく』は,バスケットをあげたのかな。」や,「どうして子犬をくれるといったのを断ったのかな。」など,自分の気になった箇所について考え,同じところを選んだ人同士でグループになりました。お互いの考えを伝え合いながら,考えを深めることができました。

3月17日(水)の給食

画像1
献立:他人丼,ごまあえ,牛乳 

 ほうれんそうは,今から約400年ほど前に日本へ伝わってきました。旬は冬ですが,今では日本中どこでも作られ,一年中食べられています。色の濃い野菜の仲間で,病気から体を守ってくれるカロテンや貧血を防ぐ鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。今日はちくわとキャベツ・ほうれんそうをたっぷりのごまであえたごまあえです。

お蔵出し!「あの日あの時」 第26回

画像1
画像2
画像3
 6年生が1年生だったころの夏。生活科でシャボン玉遊びをしました。かわいいしゃぼん玉や大きいシャボン玉などたくさん作って遊びました。楽しかったね。もうすぐ夏休みの平成27年7月23日のことでした。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第25回

画像1
画像2
画像3
 6年生が1年生だったころの秋。久地小学校では,焼き芋集会が行われました。自分たちで育てて収穫したさつまいもを焼いて食べました。地域の方々が手伝ってくださいました。久地保育園のみなさんも招待しました。そしてあつあつの焼き芋をみんなで食べました。平成27年11月28日のことでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
3月
3/25 修了式 離退任式 あゆみ渡し(1〜5年)
3/26 学年末休業(〜4/6)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005