最新更新日:2024/06/10
本日:count up50
昨日:36
総数:244306
各学年の年間学習計画をアップしました。

9/15 夏休み明けのクラブ活動

ものづくり・調理クラブは
マスコットづくりの続きをしていました
5,6年生さんは家庭科で習っているけど
4年生さんは針で布を縫うことは初めてです
だから
先輩や先生が一つ一つやさしく教えていました
ずいぶんマスコットの形になってきました
完成が楽しみですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 夏休み明けのクラブ活動

クラブの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 夏休み明けのクラブ

絵手紙クラブは
地域在住の上野先生ご指導のもと
赤いリンゴをモチーフとした
絵手紙をかいていました
リンゴの芯からかき始めるようで
今日は少しむずかしそうでした
でも おいしそうなリンゴに仕上がっていました
またメッセージもほっこりしました
上野先生 ありがとうございました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 夏休み明けのクラブ

クラブの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 夏休み明けのクラブ


暑さもやわらぎ
秋風の気持ちいい天候の中
クラブ活動が行われました

合奏・音楽クラブは
「星に願いを」の楽譜を読み取り
自分のパートを熱心に練習していました
よく知っている曲ですが
リズムがむずかしいところがあり
何度も繰り返して練習をしていました
もと吹奏楽部の栄養教育実習生さんが
むずかしいところをアドバイスしていました
前回よりも上手になっていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 教育実習のための示範授業〜体育科(保健)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 教育実習のための示範授業〜体育科(保健)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 教育実習のための示範授業〜体育科(保健)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 教育実習のための示範授業〜体育科(保健)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 教育実習のための示範授業〜体育科(保健)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 教育実習のための示範授業〜体育科(保健)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生のための
示範授業が行われました

10番バッターは
6年生さんの体育科(保健)でした
担任の先生と栄養教諭の先生とが
タッグを組んで授業を行いました

前の時間に生活習慣病について
学習している6年生さん
今日は 
その生活習慣病を予防するために
自分ができることを考える授業でした

まず
自分の1日の生活を振り返りました

運動をしていない人
夜遅くまで起きている人
逆に
朝ゆっくり寝ている人 などなど
いろいろでした

ここで 
担任の先生のある1日の生活の仕方を
紹介しました
担任の先生の生活がわかるということで
大盛り上がりでした

さらに
その生活の仕方が板書されると
歓声が沸き起こり
一瞬で
「やばいじゃん」
と言っていました

どんな生活科と言うと・・・
6時半起床
朝ごはんは 菓子パンと砂糖入りコーヒー
昼ごはんは カップ麺
もちろん汁も全部飲むそうです
おやつに
ポテトチップス(うすしお)と
また砂糖入りコーヒー・・・・・・

こんな生活をしていて
大丈夫なんだろうか・・・?

6年生さんは
なんとなくダメなことはわかっているようです

ここで
栄養教諭の先生の登場です
こんな生活は「SOS」です
1日に摂取してもよい目安量をこえると
生活習慣病の原因になるということを
教えてくれました

S・・塩分 
O・・脂肪分 
S・・糖分

そして
それぞれ1日の目安量があることを
教えてくれました

担任の先生の摂取量を調べてみると
何と
塩分も脂肪分も糖分も
大幅にこえていました
とても危険です!!
こんな生活を続けていると
まちがいなく生活習慣病に
なってしまいます

では 今後気をつけていくためにも
塩分 脂肪分 糖分が
加工品のどこを見ればよいか
みんなで確認しました

カップ麺 砂糖入りコーヒー
ポテトチップスなどの成分表示を見て
塩分 脂肪分 糖分が
どのくらい入っているかを知りました

最後に
自分の生活を振り返り
生活習慣病を予防するために
自分ができることを考えました

何と全員が発表して
黒板がいっぱいになりました
たくさんの予防策が出たので
私たちも参考にさせてもらおうと思います

6年生さん 先生方
すてきな授業を
ありがとうございました💛



9月15日の給食

あなごめし
とうがん汁
牛乳

郷土食「広島県」
あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。
体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。
明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。
画像1 画像1

9月14日の給食

ごはん
豆腐の中華スープ煮
レバーのから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳

今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。
鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の一つであるヘモグロビンを作ります。
ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。
成長期のみなさんは、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。
今日は鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。
画像1 画像1

9/15 栄養教育実習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室での実習の様子

給食の先生方
今日からご指導よろしくお願いいたします

9/15 栄養教育実習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送朝会の様子

校長先生は教育実習生さんの紹介をする前に
二つのお話をしました

一つ目は
登校時の安全についてでした

二つ目は
学校外でがんばっている
子どもたちについての紹介でした

教育実習生さんは
テレビカメラに向かって
ゆっくりわかりやすく
あいさつを行いました

9/15 栄養教育実習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から栄養教育実習が始まりました

将来 栄養教諭を目指している
学生さんのための教育実習です

朝 先生たちにあいさつをしたあと
放送朝会で
三入東小の子どもたちに向けて
あいさつをしました

最初の1週間は
主に給食室での実習となります
後半の1週間は
主に5年1組で授業実習を行います

2週間という短い実習期間ですが
有意義な教育実習になることを
願っています


3年 教育実習のための示範授業〜算数科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子


3年 教育実習のための示範授業〜算数科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

3年 教育実習のための示範授業〜算数科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

3年 教育実習のための示範授業〜算数科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755