最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:67
総数:244323
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年 いよいよ本格的に「くぎうちトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 いよいよ本格的に「くぎうちトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 いよいよ本格的に「くぎうちトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 いよいよ本格的に「くぎうちトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前の時間にしっかりと
くぎを打つ練習をしたので
今日は自分が作りたいものを自由に作ります

3年生さんはアイディアスケッチを見ながら
くぎで打ちつけたり
ボンドではったりして
組み立てていきました

おもしろいなと思ったのは
くぎで顔や模様をかいていることです
くぎだけど表情があったり
雰囲気が出たりしていて
味わい深いなと思いました

3年生さんは
家でDIYをやっているかのように
上手でした
中には本当に家でやっているので・・・
と言う人もいました

来年
色をぬって完成させます!! 
楽しみにしていてください!!!


3年 電気を通すものと通さないもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 電気を通すものと通さないもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 電気を通すものと通さないもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 電気を通すものと通さないもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


3年生さんは理科の実験をしていました

今日は電気を通すものと
通さないものを調べる実験でした

実験に入る前に実験方法を確認しました
実験の装置には安全に使うためのきまりがあります
それらを十分に確認して実験に入りました

3年生さんは
予想の段階でうすうすどんなものが
電気が通りそうか気づいていました
だから
主に電気が通りそうなものをねらって
調べていました

反対に電気が通りそうにないもの
例えば鉛筆のキャップなど
「ほらね 通らないでしょ」
と自信を持っていました

結果のまとめもしっかりと行い
続きは来年となりました
実験セットの箱を見ると
懐中電灯の写真があるので
いずれ懐中電灯になるのかな・・・?
と思います

いいですね・・・懐中電灯


3年 より美しい後転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 より美しい後転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 より美しい後転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 より美しい後転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよマット運動も終盤となりました

3年生さんは回数を重ねるごとに
上達していることがわかります

もうロイター版がなくても
上手に回ることができます
寒い中よく練習しましたね

3年 4年生さんすてきな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 4年生さんすてきな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 4年生さんすてきな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 4年生さんすてきな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 4年生さんすてきな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 4年生さんすてきな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 4年生さんすてきな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 4年生さんすてきな合奏ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんの合奏の発表を聴きに行く予定でしたが
新型コロナ感染拡大が大きくなったため
急遽ビデオ発表となりました

4年生さんの合奏
すばらしかったです!!
3年生さんは真剣に電子黒板をみていましたよ
来年は自分たちもあんな4年生さんになるんだと
強い決心をしたに違いありません

合奏が終わると
自然と大きな拍手がわき起こりました
3年生さんの感謝の気持ちが拍手に表れました

そして
その思いを4年生さんが作ったワークシートに
たっぷりと書きました

4年生さん
すてきな合奏を聴かせてくれて
ありがとうございました💛


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755