最新更新日:2024/06/10
本日:count up50
昨日:36
総数:244306
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 こま回しにチャレンジ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 こま回しにチャレンジ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんは こま回しの練習をしていました

こま回しってむずかしいですよね・・・

こまをまわすまでに
ひもをこまに巻きつけるということが
まず一つ目の難関です

先生に巻き方を教えてもらい
完璧に巻けるようになりました
1年生の時にも少し練習をしていたので
すぐに巻けるようになりました

そして いよいよ
こまをまわす段階です
これが最大の難関です

いざ!!・・・・

なかなかうまく回りません
だから2年生さんは
何度も何度も練習をして
確実に回すことができるように
がんばっていました

最後にはこま回し大会をして
自分のこま回しの記録を確認しました

1年 ぼくの・わたしのたからもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 ぼくの・わたしのたからもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは平和ノートをつかって
「ぼくの・わたしのたからもの」
の学習をしていました

自分のたからものは何かな・・・?
と考えました

おもちゃ
ともだち
かぞくとのおもいで・・などなど
自分の生活をふりかえっていました

そして
最後にそのたからものの絵を
心を込めてかいていました

集中していました!!!


6年 暑い中の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 暑い中の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 暑い中の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨明けして晴れたのはいいけれど
理科室はエアコンがないため
とても暑いです

そんな暑い中
昨日アルミ箔で包んだ葉を使って
実験が始まりました

湯につけてやわらかくした後
温かいエタノールにつけて色素をぬき
また湯につけて
よく洗った葉をヨウ素液にひたします

でんぷんがつくられていたら
青紫色にかわるということになります

6年生さんは暑い中
無事に実験を終えることができました
そして実験結果から考えたことを
ノートにしっかりまとめることができました

本当に暑かったね〜 がんばった!!!


6年 葉のでんぷんはどのようなときにつくられるのか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルミ箔をつけている様子

6年 葉のでんぷんはどのようなときにつくられるのか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんは理科の実験準備をしていました

葉のでんぷんはどのようなときに
つくられるのかを調べるための実験です

実験方法を確認し
班ごとにアルミ箔で葉を包みました

梅雨明けが遅く
なかなか晴れなかったため
実験ができませんでした
やっと晴れたので
葉のでんぷんがどのようなときにできるのかを
調べる実験を行うことができることとなりました

1年 今日の給食当番さん2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食当番さんは
ごはんと ヒレカツ2枚を
配膳しました

もう私たちが言うこともなく
上手に早くご飯を入れたり
ヒレカツを2枚入れたり
できました
私たちもそろそろ卒業の予感です

今日の大きいおかずは
具だくさんのお味噌汁でした
臨時休校の時の材料が追加されました
おいしかったです

給食はあと一日です
給食の先生方よろしくお願いいたします

8月4日の給食

ごはん
ふりかけ
ヒレカツ
みそ汁
牛乳

ヒレカツのヒレは、肉の部位の名前です。
ヒレ肉の特徴は、きめがこまかく、やわらかく、脂肪が少ないことです。
今日は豚肉のヒレ肉を油で揚げ、ヒレカツにしました。
豚肉はビタミンB1を多く含み、夏バテの予防になる食品です。
しっかり食べて、暑い夏をのりきりましょう。
画像1 画像1

5年 ナップザックが完成しました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザックが完成しました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザックが完成しました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザックが完成しました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザックが完成しました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザックが完成しました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザックが完成しました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで力を合わせて作ってきた
ナップザックが完成しました

5年生さん
おめでとうございます!!
何もかもが初めての経験の中
一つ一つ乗り越えて
本当にお店で売っているような
ナップザックが完成しましたね

自分の好きなデザインのナップザック
しかも
いろいろな苦労を重ねたナップザック
友達がいたからこそ完成したナップザック
さまざまな思いのつまったナップザック

完成が本当にうれしいです
5年生さんがんばりましたね


今日はアイロンをかけてひもを通して
感想を書いて完成です

簡単に書きましたが
アイロンがけは
小学校では初めての経験となります
今日はミシンリーダーではなく
アイロンリーダーがグループのみんなを
まとめリードしました

みんなアイロンがけがとても上手でした
何より安全に扱うので安心でした

少してこずったのがひもを通すことです
何しろ これも初めてです
でも意味を理解すれば
簡単にひもを通すことができました


廊下にかざっているナップザックは
みんなが同時に完成したので
「グループで協力して
みんなでがんばったよ〜」
と言っているようです

こんな力のある5年生さんは
きっと野外活動でも
すばらしい活動をするにちがいないです

5年生さん
ナップザック作りお疲れ様
そして
すてきな姿をたくさん見せてくれて
ありがとう💛

8月3日の給食

ビーンズカレーライス
レバーのから揚げ
三色ソテー
牛乳

カレーライスの中に入っている平たく小さい豆は、レンズ豆です。
レンズ豆は名前の通り「レンズ」によく似た豆です。
実は昔から食べられている豆で、後からできた「レンズ」がレンズ豆に似ていたので「レンズ」と呼ばれるようになったそうです。
主な生産国はインド共和国やトルコ共和国、カナダで、世界中で食べられている豆です。
画像1 画像1

1年 今日の給食当番さん2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月の給食が始まりました

1年生さんは担当がかわっても
本当に上手です
今までは
こちらから
「きょうはだれかな?」
と聞いていたけど
最近では
小さいおかず担当の人は
私のところへ来て
「今日はわたしです」
「今日はぼくです」
と言ってくれます

さて
1年生さんはもちろんですが
2年生以上の子どもたちも
先生たちも8月の給食は
初めてとなります

今年は新型コロナ対応のため
夏休みが短くなり授業日数が増えました
ありがたいことに
給食を作っていただけることに感謝して
今週を過ごしたいです

給食の先生方
暑い中本当にありがとうございます
夏休みまで
あと二日よろしくお願いします
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755