最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:67
総数:244324
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年 教育実習のための示範授業〜特別活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習の先生のための
示範授業が行われました

14番バッターは
4年生さんの特別活動の授業でした
いよいよ示範授業もラストとなります

4年生さんは
何と3回目の示範授業です
算数 体育 そして 特別活動
ご協力ありがとうございました
活気のある4年生さんの授業を
参観することができて
うれしかったですよ

さて
10月1日から
4年生に転入生が入ります
今日は その転入生さんが
三入東小学校へ来てよかったと思えるために
自分たちができることを考える授業でした

4年生さんは 
もうすでに転入生さんの名前を知っていて
しかも漢字で書くこともできます
みんなうれしそうに
その名前を空中に大きく書いていました

次に
転入生さんの気持ちを考えてみました

ドキドキしていると思う
みんないい人かな
友達になれるかな・・・
と思ってると思う・・・

やさしい4年生さんは
そんな転入生さんが
この学級でよかった
と思えるためにできることを考えました

事前にできること
当日1時間目にできること
事後にできること

以上の3つの視点に沿って
自分の考えをワークシートに書きました
たくさんの楽しくてうれしいことが
書かれていました

それらをみんなで話し合って決めていくときに
4年生さんのすてきなところをたくさん見つけました

特に感心したことは
友達の発表を一生けん命に聞いて
うなずいたり反応したりしていることです
きっと発表者はうれしかったと思います

4年生さんは
「ああー」
とか
「いいじゃん」などの
うれしい言葉で反応してくれて
それがまた大きな声なので
発表してよかったな
という気持ちになります

決定したことは
転入生さんにばれてはいけないので
当日まで内緒にしておきます
事前準備 がんばってくださいね
4年生さんみんなで考えたことは
きっと大成功すると思います

それでは
4年生さん 先生
すてきな授業をみせてくれて
ありがとうございました💛
明後日が楽しみです!!

5年 栄養教育実習生による研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちのワークシートより

5年 栄養教育実習生による研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

5年 栄養教育実習生による研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

5年 栄養教育実習生による研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

5年 栄養教育実習生による研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

5年 栄養教育実習生による研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教育実習の先生による
研究授業が行われました

「感謝して食べよう」
という単元の学習でした

なぜ食事の時にあいさつをするのか・・・?

そんな問いかけから授業が始まりました
感謝して食べるとは
どういうことなのだろう・・・?
今日は感謝の気持ちを表すために
自分ができることを考えました

まず
給食には多くの人々が
かかわっていることを知りました

農家のみなさん
水産業者さん
畜産農家さん
給食の先生

社会科でも学習しているので
5年生さんの反応がとてもよかったです

今日は給食にかかわっている
たくさんの人の中から
毎日給食をつくってくださる給食の先生について
詳しく学びました

最初に
給食の先生の一日のスケジュールを知りました
少しずつクイズ形式に考えました

先生は
作業台の消毒
下処理
調理
配かん
洗浄
給食後の洗浄
等の仕事について
一つ一つ作業風景の写真を見せてくれました
すばらしい準備でした

5年生さんは興味をもって
給食の先生方の仕事を知ると同時に
こんなにたくさんの作業をして
300人分の給食を
5人でつくっていることを知り
とても驚いていました

続いて
実際に働いている給食の先生方の
生インタビューが発表されました
日頃 給食の先生方の思いや気持ちを
知ることは なかなかできないので
5年生さんは嬉しそうに聞いていました

給食の先生方の生インタビューには
おいしく食べてほしい
時には声をかけてほしい
食缶が空っぽになるように
残さずたべてほしい
等の願いが込められていました

5年生さんは
1日のスケジュールや
給食の先生方の気持ちを知ることで
私たちの食事は人々の苦労や努力に支えられており
感謝の気持ちをもつことを忘れないことが
大切であるとわかりました

そこで最後に
感謝して食べるには
どうしたらよいかを考えました

5年生さんは・・・

できるだけ残さず食缶を空っぽにします
心の中でお礼を言います
おいしかったですと伝えます
残さず 好き嫌いしないようにしたい
感謝の気持ちをこめて
苦手なものも食べる
などなど
みんな自分の言葉で一生懸命に書いていました

栄養教育実習生の先生
丁寧でわかりやすい教材を
たくさん準備していただきました
子どもたちがとても興味をもって学習していました
また子どもたちの発言を大切に授業を進めていただき
心に残る楽しい授業になったと思います
ありがとうございました

栄養教諭の先生 給食室の先生
栄養教育実習期間
実地指導として給食室での
きめ細やかなご指導ありがとうございました
教育実習生さんは
しっかり力をつけることができました
ありがとうございました

5年生さん 担任の先生
給食にかかわるすべての人のことを考えて
感謝の気持ちを表すための目標が
しっかり書けていて感心しました
また今日の授業だけでなく
栄養教育実習期間 
お手本となる授業をたくさんしてくれて
ありがとうございました

5年生さん たくさんの先生方のご協力により
栄養実習の先生は 
栄養教諭への夢を大きく広げたことでしょう
栄養教育実習も明日で最終日となります
引き続き よろしくお願いいたします


9月29日の給食

ごはん
さんまの煮付け
即席漬
月見汁
牛乳

行事食「お月見」
昔は、夜になるとお月様の明かりだけをたよりに畑仕事をしていました。
収穫時期の満月の夜、畑でとれた野菜やさといも、おだんご、すすきの穂をそなえて、お月見をするようになりました。
今日は「お月見」にちなんで、白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。
今年のお月見は10月1日です。
画像1 画像1

9/29 共同作業ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
共同作業の様子

9/29 共同作業ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
共同作業の様子

9/29 共同作業ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
共同作業が行われました

三入中学校
三入小学校
大林小学校
そして三入東小学校の
各校の業務の先生が集合し
三入東小学校の
法面の草刈りをしていただきました

法面は 先が見えないくらい
草が伸びていました

肌寒くなってきたとはいえ
作業中はかなり暑くなったことだと思います
きれいにしていただき
ありがとうございました
明日も引き続きよろしくお願いいたします

5・6年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
練習の様子

5・6年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

5・6年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

5分休憩に高学年の表現を見ている4年生さん
大きな拍手をしてくれました

5・6年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

5・6年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

5・6年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

5・6年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生さんは 
初めて運動場で練習をしました
今のところ2曲の表現を習得しました

今年もかっこいい表現です
6年生さんは昨年も経験しているので
やはり旗の振り方が上手です
5年生さんは 
そんなお手本である6年生さんを
しっかり観察しコツをつかみながら
練習をがんばっています

ただ
今年の旗は昨年の旗よりもかなり大きいので
ちょっと重いようです

でも 重くて少し大変なぶん
かっこよく振れたときの音が
最高にかっこいいです

運動会まであと2週間となりました
大きな青い旗がしっかり振ることができるよう
がんばってくださいね

3・4年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

3・4年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755