最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:214
総数:745072
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(11/24)

画像1
★減量ごはん・肉うどん・牛乳・
 いかの煮付け・くわいのから揚げ・牛乳★

 肉うどんは、牛肉・かまぼこ・たまねぎ・にんじん・ねぎなど具材がたくさん入っています。煮干しでしっかりだしをとっているので、濃い旨味のおいしいうどんになりました。子どもたちに人気のメニューです。
 いかの煮付けは、短冊切りのいかを甘辛く煮つけました。しょうがと一緒にしっかり煮ています。
 くわいのから揚げは、くわいをそのまま油で素揚げにし、塩をふりました。ほっこりと芋のような食感のくわいです。1年生は初めて食べる子もいるかもしれませんが、旬のくわいを味わってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー604kcal タンパク質27.7g 塩分2.2g)

「あきのたからものでつくろう」(1年生)

 自分で持ってきた物や、先生が用意してくださった「あきのたからもの」を使って、自分だけのオリジナル作品(キーホルダー、迷路、宝箱、ネックレスなど)を作ります。赤や黄色に色づいた落ち葉、どんぐり、工作用紙などを上手に組み合わせています。
画像1
画像2
画像3

小筆の練習(3年生毛筆)

 3年生の毛筆で、小筆の練習をしています。「おりづる」の歌の歌詞です。お手本の右側のスペースに、自分で書いていきます。自分の名前と歌詞を、一文字ずつていねいに書きました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級の学習

 それぞれの教室で、じっくりと学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

「おちばのかべかけ」(2年生)

 自分で用意した落ち葉を壁掛けにします。今日は、その壁掛けのフレーム作りをしていました。自分の選んだ色紙を組み合わせて、フレームを作りました。
画像1
画像2
画像3

「過去形!」(6年生)

 「What did you eat for dinner?」「I ate ○○」 〇〇にはいろいろな食べ物が入ります。今日の外国語科は、「過去形」の使い方を学習しました。視聴覚教材の音声に合わせて、一緒に発音することを繰り返してきたので、少しずつ声を出すことにも慣れてきました。
画像1
画像2

2年生の体育科

 暖かい日差しの中の体育は、とても気持ちよさそうです。ボールを使った基本運動やドッジボールなどを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

「森のげいじゅつ家」(4年生)

 4年生の図画工作科では、「森のげいじゅつ家」の単元に入りました。自分で準備した木切れ、葉っぱ、木の実などを組み合わせ、テーマに沿って形に表していきます。くっつけたり離したり、試行錯誤が繰り返されています。
画像1
画像2
画像3

ローマ字の学習(3年生)

 ローマ字の学習は「地名・人名」の書き方を学習しています。地名や人名をローマ字で表す時は、最初の一文字が大文字になることを意識し、ローマ字帳に書き込みながら進めています。自分の名前もローマ字で書けるようになります。
画像1
画像2
画像3

「速さ」(5年生算数科)

 「単位量あたりの大きさ」の学習です。今日は「速さ」の学習で、時速・分速・秒速と、その関係性について考えています。一人一人が落ち着いて授業に望んでいます。ノートもていねいに書けていました。
画像1
画像2
画像3

「人権の花」贈呈式

 広島人権擁護委員協議会様より、「人権の花」を贈呈していただきました。ヒヤシンスの水栽培セットです。本校では、数年に一度、3年生を対象に贈呈いただきます。「花の種子、球根などを、子どもたちが協力して育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得する」ことを目的とした事業です。2〜3人で一つ、協力して育てます。来年の2〜3月には、きれいな花を咲かせてくれるのを願っています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/20)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・豚じゃが・ごまあえ・牛乳★

 豚じゃがは、いつもの肉じゃがの肉を牛肉から豚肉に変えたメニューです。豚肉の他、さつま揚げやじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんが入ります。肉の旨味がじゃがいもや他の野菜にもしみ込み、おいしい煮物になっています。
 ごまあえは、ちくわ・ほうれん草・キャベツ・にんじんをさっとゆがいて、しょうゆ・さとう・ごまで和えました。たくさんの野菜を使っているので、食物せんいやビタミンをしっかり摂ることができる一品です。
(栄養価:エネルギー612kcal タンパク質21.7g 塩分1.7g)

修学旅行解散式

 2日間の修学旅行を無事終え、6年生が学校に帰ってきました。
 出発式での校長先生のお話にあった「南観音小の代表」だと意識して、立派な態度で過ごすことができました。この旅行でつけた力を、明日からの学校生活に生かしてくれることと思います。
 修学旅行の実施に関わり、いろいろとご理解・ご支援いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2

先生が入れ替わって学習 その2

 これも、3年生英語科の学習の様子です。
画像1
画像2

先生が入れ替わって学習

 3年生の英語科の学習では、担任の先生方が入れ替わって他のクラスで指導しています。
 一人の先生が一つのユニットを担当して、1〜4組全部のクラスに行っています。こうすることで、子供たちは新鮮な気持ちで学習できますし、先生は学年全員の子供たちを知ることができます。
 そろそろ1つのユニットが終わるので、子供たちもこの学習の仕方に慣れてきました。

画像1
画像2

トイレ休憩2

画像1画像2
 

トイレ休憩

画像1画像2
福山サービスエリアで、最後のトイレ休憩をとりました。

帰りのバスの中

画像1画像2
帰路に就いています。
バスの中ではDVDが流されています。疲れたのか、眠っている人もいます。

集合しています。

画像1画像2
レオマワールドの時間も終わりました。
時間通りに集まれています。

レオマワールド16

画像1画像2
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式 離退任式 机椅子移動
3/26 学年末休業(〜31日)

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494