![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:182 総数:501114 |
2月8日(月)・・・授業風景
3年生の授業の様子です。
3ーA 社会 地球温暖化の影響について考えていました。 3ーB 美術 篆刻印を作っていました。 3ーC 社会 貧困問題について学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月)・・・授業風景
今週がスタートしました。晴れて日差しはあるのですが、冷たく強い風が吹いています。先週末は日中暖かく、少しずつ春が近づいています。
1年生の授業の様子です。 1ーB 国語 「僕」の心情について考えていました。 1ーC 英語 音読をしていました。 1ーD 理科 火山の活動について学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金)・・・部活動風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子テニス部 サッカー部 吹奏楽部 2月5日(金)・・・部活動
2月から17:30最終下校となり、部活動の時間も少し長くなりました。
放課後の部活動の様子です。 陸上部 女子バレー部 女子テニス部 みんな頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金)・・・授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金)・・・授業風景
授業の様子です。
1−D 理科 地震のしくみについて学習していました。 F組 国語 冬から連想される言葉を書き出していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金)・・・授業風景
2年生の授業の様子です。
2ーA 英語 ロンドンの子どもたちに人気の職業は何かを文章から読み取り表現していました。 2ーB 社会 江戸時代の貨幣経済について学習していました。 2ーC 理科 地球の大気の循環がどうなっているのか考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金)・・・授業風景
今朝も厳しい冷え込みでしたが、日中は昨日と比べ気温が上がっています。まだまだ寒い日が続きますが、体調に気をつけて過ごしましょう。
1年生の授業の様子です。 1−B 数学(少人数) 1ーB 数学(少人数) 1−C 保健体育 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(木)・・・授業風景
3年生の授業の様子です。
3−A 英語 単語をたくさん使えるように復習をしていました。 3ーB 国語 批評文を書いていました。 3ーC 数学(少人数)糸の長さがもっとも短くなるときを考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(木)・・・授業風景
2年生の授業の様子です。
2−A 理科 高気圧、低気圧の動きの規則性を調べていました。 2ーB 美術 木彫八角鍋敷きを作成していました。 2ーC 国語 読解力のトレーニングをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(木)・・・授業風景
授業の様子です。
1−C 技術 F組 社会 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(木)・・・授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1−A 数学(少人数)平均値をもとめていました。 1−A 数学(少人数)まとめの問題を解いていました。 1ーB 社会 倭寇について学習していました。 2月4日(木)・・・朝の風景
今朝は冷え込み厳しく、みぞれが降る中の登校となりました。正門であいさつボランティアの生徒が元気よく迎えていました。3年生は昨日受験を終えて、今日は普段通り登校しています。お疲れ様でした。今日も頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(水)・・・授業風景
2年生の授業の様子です。
2ーA 社会 2ーB 理科 2ーC 英語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(水)・・・授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(水)・・・授業風景
今日は3年生は選抜1・私立推薦入試がありました。いつもと違うかんじの教室ですが、受験で頑張っている仲間を心の中で応援しながら、しっかりと頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2月(火)・・・授業風景
3年生の授業(社会、理科)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月2月(火)・・・授業風景
2年生の授業(言数、英語)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(火)・・・授業風景
1年生の授業の様子です。
1−C 社会 応仁の乱について学習していました。 1−D 英語 リスニングをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(火)・・・授業風景
今日は良く晴れていますが、冷たい強い風が吹いています。いつも通り元気に登校し、授業がすすめられています。明日は3年生は選抜1,私立推薦入試です。今日はしっかり体調を整えて明日に備えてください。
1年生の授業の様子です。 1ーA 家庭科 健康な「すまい」ついて考えていました。 1−B 数学(少人数)範囲や代表値について学習していました。 1ーB 数学(少人数) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |