![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:1024 総数:1967436 |
前期中間試験1日目 7月16日(木)
前期中間試験1日目が始まりました。
1年生にとっては中学生になって初めての定期試験です。 緊張しながらも最後まで頑張りました。
3年生保護者進路説明会 7月15日(水)
延期が続いていました3年生の進路説明会を開催しました。
密を避けるために、2回に分けて実施しました。雨が降り、足下が悪い中でしたが、たくさんの保護者の方に参加いただきありがとうございました。
授業風景 7月15日(水)
1年11組社会
1年9組は音楽 歌のテスト中です。
美味しそうな和菓子を見つけました 7月15日(水)
2年10組の美術の授業です。
粘土で和菓子を作りました。イメージ通りの色を出したり、形を整えるのに苦労するなか、美味しそうな緑色のお菓子を発見しました。 作者に聞いてみると商品名は「かえる」、味は「抹茶」だそうです。トレンドの味で人気が出そうです。 和菓子作りが終わった人はポスター制作を進めています。
朝学習 7月15日(水)
明日からは前期中間試験です。
普段は朝読書ですが、今日は朝学習をしています。どの学年も集中して取り組んでいます。 みんなスキマ時間を利用して試験勉強頑張っています。
質問教室 7月13日(月)
辞書を片手に、先生も熱が入ってきました!
質問教室 7月13日(月)
16日(木)からの前期中間試験前の「質問教室」が全学年でありました。
友達同士で教え合ったり、先生のマンツーマン指導があったりと限られた時間ですが有効に使っていました。
授業風景 7月13日(月)
1組さん英語
3年9組音楽 3年3組音楽の授業風景です。
授業風景 7月13日(月)
2年5組社会
2年2組国語 1組さんの授業風景です。
授業風景 7月13日(月)
1年4組数学
1年7・8組体育 2年3・4組体育の授業風景です。
委員会活動 7月8日(水)
最後は生徒会執行部が1つに束ねました。 みんなの祈りがこもった、この折り鶴は、後日「教師とこどもの碑」に献納します。 委員会活動 7月8日(水)
それぞれの部屋で活動中です。 生活委員会、体育委員会の様子です。 みんなクラスのため学校のために頑張っています。 昼休憩 7月8日(水)
授業風景 7月8日(水)
1年3組数学 1年4組理科の授業風景です。 授業風景 7月8日(水)
3年4・7組数学の授業風景です。 授業風景 7月8日(水)
2年7組数学 2年10組社会の授業風景です。 授業開始 7月8日(水)
登校してくる生徒の表情は晴れやかで、学校に活気がもどってきました。 写真は願いを短冊に書き、笹に吊したものです。 授業は2年3組国語と3年2組理科の授業風景です。 7月5日(日)の部活動
昨日の4日(土)から土日の部活動が再開しました。
たくさんの部で練習や練習試合を行いました。 今日も暑い中、各部が頑張っています。 写真は女子バドミントン部です。 大所帯ですが、工夫して活動しています!
3年生クラス紹介VTR作成中 7月3日(金)
暮会を利用して各クラスが取り組んでいます。どのクラスも色々工夫して見応えあります。 7月後半に放映予定です!完成が楽しみです!! 授業風景 7月3日(金)
1年4組数学
1年3組国語の授業風景です。
|
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |
|||||