|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:441 総数:1010934 | 
| 8月25日(火) 3年生復習テスト        8月25日(火) 登校風景
本当に暑い日が続いていますが、生徒は元気に挨拶をして登校してくれています。今日も頑張ろうね。             8月25日(火) 気化式冷風機
熱中症対策の一環として、この度、エアコンのついていない特別教室(理科室、金工室、木工室、被服室、調理室)に気化式冷風機を設置いたしました。快適に授業が行えることを期待しています。         8月24日(月) 学校朝会(TV放送)
 本日は、学校朝会(TV放送)です。本日は表彰と生徒指導主事の先生からのお話がありました。生徒指導主事の先生からは、気持ちのよいあいさつと下駄箱の靴のそろえ方についてのお話でした。 表彰を受けた生徒の皆さんは、以下のとおりです。 ○中学校技術・家庭科副読本『考えよう!わたしたちの快適な住まい』 第24回読後感想文コンクール 金賞 青木優奈さん(3年2組) 銀賞 打海真子さん(3年4組) 佳作 西川真由香さん(3年5組) ○全日本吹奏楽コンクール中国大会連続出場表彰 吹奏楽部 ○第12回三次高校全国短歌大会 佳作 佃 和寿くん(3年4組) ○第68回市総体バドミントンの部安佐南区Aブロック大会 女子団体戦 第1位 バドミントン部 女子個人戦 第3位 住田彩羽さん(2年5組) ○第68回市総体バレーボール女子安佐南区大会 第3位 女子バレーボール部             8月24日(月) 登校風景
 雲一つない青空が広がっています。今日も暑くなりそうですね。朝早くから地域の方々があいさつ運動に来てくださっています。いつもありがとうございます。 さあ、今日からまた頑張っていきましょう!             8月24日(月) 授業再開
おはようございます。今日から前期後半の授業が始まります。教室には、担任の先生からのメッセージがありました。みんなの元気な笑顔を見られるのが楽しみです。             8月22日(土) 夏休み最後の部活
来週から前期後半の授業が再開されます。部活動の多くは、今日が夏休み最後の練習日です。グラウンドでは、陸上部が練習していました。             8月21日(金) 散水機・大型扇風機
今年度、PTAよりスプリンクラー(散水機)とビッグファン(大型扇風機)を購入していただきました。グラウンド、体育館で有効に活用させていただきます。ありがとうございます。         8月21日(金) 砂防ネット        8月20日(木) 部活動 その2
体育館ではバドミントン部が活動をしています。集中して頑張っています。         8月20日(木) 部活動 その1
グラウンドでは、野球部が練習をしています。暑い中ですが、みんな元気に声を出しています。         8月19日(水) サッカー部練習試合
今日は、グラウンドでサッカー部が練習試合をしています。暑い中、頑張っています。         8月18日(火) くすのき花壇    8月18日(火) 部活動 その2
女子バレーボール部です。今日は3年生の引退の日です。3年生と一緒にプレーできるのも今日が最後。気合が入って声もよく出ています。             8月18日(火) 部活動 その1
吹奏楽部です。パートごとに間隔をあけて練習をしています。             8月17日(月) 夕焼け
校舎から見える夕焼けがきれいだったので、撮ってみました。明日も暑くなりそうですね。部活動の際には、しっかりと水分補給ができるように準備をしておきましょうね。             8月17日(月) 部活動 その2
グラウンドでは、陸上部と入れ替わり、野球部とサッカー部が汗を流しています。みんな頑張れ!         8月17日(月) 部活動 その1
お盆も過ぎ、夏休み最後の1週間が始まりました。日差しがまだまだ強いのですが、部活動をがんばっています。グラウンドでは、男子テニス部と陸上部が、体育館では男子バレーボール部が活動をしていました。             8月11日(火) 清掃ボランティア
部活動の後は、校内の清掃ボランティアです。1階のトイレを陸上部が掃除しています。         8月11日(火) 部活動の様子
今日は、グラウンドで陸上部と男子バレーボール部が練習をしています。比較的涼しい気温で、元気よく練習しています。         | 
広島市立東原中学校 住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |