![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:75 総数:531585 |
3月16日 4年1組 体育科「ハンドベースボール」
【攻め方】自分のチームが投げるボールを蹴って,コーンまで走りタッチする。タッチできたコーンの点数が得点となる。 【守り方】ボールを取った人の後ろに一列で座り,全員で「アウト」と言う。 審判は,自分たちで行う。 子どもたちは,審判のジャッジに従い,とても楽しそうに,「アウト」と言ったり,ボールを蹴ったりしていました。 環境整備中
気持ちの良い環境の中で,子どもたちは過ごしています。 図書の本 整備中
今日は,これまで,彩が丘小学校の子どもたちが読んできて,破れてしまった本を修繕したいただいています。 これからも,大切に読みましょう。 読んでる途中の時は,必ず,しおりを使ってくださいね。 ピクルスより 4年生 読書賞 おめでとうございます
「どの本読もうかな」をすべて読み終えた人 を表彰しました。 本は,私たちに様々なことを教えてくれます。 本を通して,新しい世界を体験しましょう。 4年生 読書賞 おめでとうございます
「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人 を 表彰しました。 6年生 読書賞 おめでとうございます
「彩の森おすすめの本50さつ高学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人 を 表彰しました。 3月16日 5年1組 プログラミング学習
「何度にしたら,多角形ができるのかな。」と 子どもたちは,じっくりと考え,プログラミングしていきました。 多角形ができたときは,とっても嬉しそうでした。 3月16日 4年1組 百人一首
百人一首にも慣れてきたようで,上の句を読み終える前に,「はい。」と札を取る人が増えてきました。 百人一首は,おもしろいね。 3月15日 1年1組 体育科「ボールけりゲーム」
準備体操を終えたら,ボールけりをしました。 練習を重ねたので,ボールを見失わずに,ボールを蹴り続けることができるようになりました。 サッカーゴールも,自分たちで,準備します。 今日は,シュートの練習もしました。 力強くボールを蹴ることができるようになりましたね。 3月15日 3年1組 パソコンを使って
社会科で,広島県の様子について調べることとしました。 最初は,地図で地名を調べました。その後,地名を入力し,「どんな町なのか」を調べました。 「広島県ではなく,他の県になりました。」と言っている人もいました。 広島県と同じ地名が他県にも,あることが分かりました。 ローマ字入力も,早くできるようになりましたね。 3月15日 5年1組 版画
今日は,版に色を付けて,刷りました。 絵本の楽しさが伝わる版画になりそうです。 3月15日 6年1組 卒業式に向けて
先生の話をしっかりと聞き,ちょっぴり緊張した時間となっていました。 3月15日 6年1組 卒業制作中
卒業制作のオルゴールも,ずいぶん彫りが進んでいます。 「ザッ。ザッ。ザッ。」彫刻刀で,板を彫る音しか聞こえません。 世界で一つだけのオルゴールができますね。 3月15日 今日の給食
* 赤飯 * コロッケ * よろこぶキャベツ * 豆腐汁 * 牛乳 今日は,行事食「卒業祝い」です。6年生の卒業を祝って,「赤飯」「よろこぶキャベツ」が献立にありました。「よろこぶキャベツ」には,塩昆布佃煮が入っていました。みんなで6年生の卒業をお祝いしましょう。 「残食0」を目指して,しっかり食べて,丈夫な身体づくりをしましょう。 3月15日 2年2組 体育科「ボールけりゲーム」
ゴールは,コーンと棒で作りました。 「いくぞ。」と自信を持ってボールを蹴る人。 「がんばって。」と励ましてもらってボールを蹴る人。 「よしこい。」とゴールキーパーをする人。 みんなで,練習をしているので,だんだんとボールの扱いが上手になっていました。 3月15日 桜
つぼみがふっくらとしています。 卒業式には,咲くのでしょうか。 待ち遠しいです。 3月15日 ホッピングがいっぱいです
たくさんの子どもたちが遊んでいましたが,破損して使えなくなってしまい,あっという間に,6個になってしまいました。 子どもたちが楽しく遊べるようにと,PTAの皆様がホッピングを30個,購入してくださいました。 早速,中庭で,遊びました。 PTAの皆様,どうもありがとうございました。 大切に使わせていただきます。 3月15日 朝
今週も,企画委員会とあいさつボランティアによる気持ちの良い朝のあいさつから始まりました。 3月12日 なかよし学級 がんばったね☆お別れ会 2
その後は,ゲーム。 みんなが大好きな風船バレーをしました。 体育館では,氷鬼ごっこをしたり,だるまさんがころんだをしたりしました。 汗をかくほど,遊びました。 卒業までの日々も,みんなで楽しく過ごしましょう。 3月12日 なかよし学級 がんばったね☆お別れ会 1
今回は,卒業する6年生とのお別れ会です。 司会などの分担もバッチリです。 プルグラム:卒業生からの言葉 とびっきりの中学1年生になる発表を堂々とすることができました。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |