最新更新日:2024/06/06
本日:count up45
昨日:54
総数:172341
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

☆2年生 〜私たちは世界のために何ができるか3〜☆☆

このコロナ禍に、

久しぶりに、世界を身近に感じた、時間でした。

2年生の生徒たちの、質問や、お礼の言葉に、成長が大いに感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2年生 〜私たちは世界のために何ができるか2〜☆☆

本日は、2名の青年海外協力隊員さんをお招きし、開発途上国で実際に活動されたご経験を、聞かせていただきました。

パナマ、タンザニアという、それぞれの国の様子や、そこで講師の方が経験した生活、現地の人々の暮らし、活動の内容を、写真を交えてお話しいただき、あたかも、自分がそこにいるような気持ちになり、わくわくすると同時に、自分の生き方についても深く、広く考えさせられる、時間になりました。

世界の国の環境、教育、生活、人々、そして、私たちが住む日本では・・・

世界を少し知り、自分を考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2年生 〜私たちは世界のために何ができるか〜

2年生は、今、〜私たちは世界のために何ができるか〜というテーマで、学習を進めています。

今日は、「アフリカでの国際ボランティアへ自分は参加するか」など、ひとりひとり自分のこととして想像しながら、考えを広めたり、深めたりしていました。

いろんな考えが、友達から出てきましたね。

金曜日には、講師をお招きして、さらに、具体的で、身近な話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式後の教室・・・☆☆

卒業式後の仁保学級です。

たくさんの温かい気持ちに囲まれて、送り出された卒業生の姿が、目に浮かびます。

先輩、これからも、がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

第44回卒業証書授与式2☆ ☆3月12日☆

式が終わると、雨でした・・・・


別れは、さみしいけど・・・・

仲間の支えを胸に、一人ひとりの夢に向かって、
ゆっくりと、しかし確かな道を歩いていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回卒業証書授与式☆ ☆3月12日☆

本日、第44回卒業証書授与式を行いました。

短い時間の中でも、しっかりと、思いが込められた式となりました。

在校生の送辞、そして、卒業生の答辞、

思いが伝わりました。

卒業、おめでとう!

それぞれ、新しい未来へ、進んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆明日は卒業式・・ 笑顔で・感謝を伝える2☆☆

画像1 画像1
だれだ?

☆明日は卒業式・・ 笑顔で・感謝を伝える☆☆

3年生にとっては、いよいよ明日が、中学校生活最後の日、卒業式となります。

みんなで笑顔で、
感謝の気持ちを伝えながら、

仲間とともに、
未来に向かって、巣立っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆卒業式前清掃3 〜1・2年生から心を込めて〜☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもは、すっと通る道も、掃除し始めたら、止まりません・・・・・

苔がたくさん付いてます・・・・

☆卒業式前清掃2 〜1・2年生から心を込めて〜☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、笑顔で、真剣に、がんばってます!

☆卒業式前清掃1 〜1・2年生から心を込めて〜☆☆

1・2年生で分担し、卒業式会場の設営や、いつもは手のいき届かない場所まで、より丁寧に、掃除を行いました。

ぽかぽか陽気の中、登校路の石垣や、側溝、玄関マット、その裏、なども、きれいになり、みんなの心も暖かくなっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3年生 〜卒業式に向けて2〜☆☆

花ボラさんたちから、お花の手入れもしていただきました。

ロブ先生からのメッセージも、掲示されています。

感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆3年生 〜卒業式に向けて〜☆☆

3年生は、式に向けて練習を始めました。

久しぶりに集まります。

少し、気合いを入れて・・・・


そして、「卒業おめでとう」の気持ちが、いろんな方から届いています。

体育館周りもきれいにしてもらっています。
お花も続々、届いています。

感謝しています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3年生 〜教室にて〜☆

あと、卒業式まで3日となりました。
選抜(2)の試験も終わり、少しほっとしている生徒も多くいます。
残り少ない、仲間とのかたらいです。

「私がいっぱいいる・・・・みんなの中にいる私」


学級のみんな、先生方ひとりひとりに、自分の名前を書いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆ デリバリー給食最終日☆☆

本日で、3年生のデリバリー給食は終了です。

今まで、丁寧に配膳していただいた先生に、お礼の言葉を伝えていました。

ただ、教室で食べるときは、黙って食べています。

楽しく食事できる日が来ますように・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会☆☆ 〜歴史すごろく?〜

たのしい歴史すごろくをやっていました。

歴史の大きな流れを感じますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生保健体育☆☆

最後の授業で、サッカー、バドミントン、バレーボールを楽しく行いました。

最後ですね〜☆
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科☆ 〜身の回りのものを使った還元〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お酢、リンゴジュース、カフェオレ・・・・・

これで、10円玉硬貨など、どう変化するのか?

2年生でやった化学反応の復習です。

ピカピカに!

☆ earthquake drill ☆

地震訓練を行いました。

安全行動1ー2ー3 を、全生徒で行っています。

体と頭を守って・・・
揺れが収まるまでじっと待つ・・・・

身の安全を守るための訓練を、真剣に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 最後の定期テスト終了☆3月3日☆

今年度最後のテストが、3月3日に終わりました!

これまでよりさらに、集中力が増しているように感じます。

学習に、受け身でなく、前向きに、取り組んでいる生徒が増えています!☆☆
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115