最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:153
総数:376809
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

雷の影響・・・

昨日の雷!すごかったですね。まさに稲妻と呼ぶにふさわしいような、落雷でした。
その後の雨もびっくりでした。みなさんお変わりありませんでしたか。

その影響で、朝から電話がつながらず、事務室の異常のブザーは鳴り続け・・・回線機器系統が全て動かず。今日は本当にご不便をおかけしました。

チャイムも放送も聞こえない一日。
それでも子供たちは、時計を見ながら声掛けをしながら過ごしました。

電話とFAXは直ったのですが、放送系は時間がかかるかもしれません。

電気の有難さが身に沁みます。早く復旧できるように、業者の方が力を尽くしてくださっています。
画像1 画像1

身体測定&保健指導

全学年の身体測定を行いましたが、2週間の夏休みを過ごした子どもたちは心も体も成長しているように見えました。
まず手洗いの大切さとソーシャルディスタンスなど新しい生活様式について説明をし、9月1日から7日まで実施する「すっきりチェック」は生活リズムを早く整えて元気に過ごすために行う取組であることの確認をしました。どの学年もしっかり話を聞いてくれました。
保護者の方にはご協力をいただくことになりますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の俳句・・・

8月もあとわずか。。ですが、

子供たちがつくった俳句はまだまだ夏気分です。

2日分の作品を紹介します。

〇 夏の店 冷たいアイス おいしいな(2年生T.Mさん)

〇 夏がきた アイスクリーム 食べたいな(2年生Y.Rさん)

〇 夏のとき スイカを食べて すずしいね(2年生T.Aさん)

〇 暑い夏 魚が泳ぐ ひろい海(2年生H.Eさん)

〇 昼ごはん そうめんばっか 食べてるな(5年生N.Dさん)

〇 夏休み プールに行こう たのしいよ(2年生H.Eさん)
画像1 画像1

1ねんせい せいかつか「うわぐつあらい」

 せいかつか「かぞくにこにこだいさくせん」の がくしゅうで,うわぐつあらいをしました。

 ふだんから うわぐつをあらっているこも たくさんいて,
「ごしごしあらうんだよ。」
「うわぐつの なかを しっかりあらうよ。」
など,じょうずにあらうこつを だしあって,みんなでたしかめました。

 ていねいにあらって,きれいになりました。
げつようびに ぴかぴかのうわぐつをはくのが たのしみなようすでした。
これからも,じぶんであらうといいですね。

  ようぐのじゅんびなど ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 金曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「ごはん 豚肉の香味炒め わかめスープ 牛乳」でした。

1年生も限られた人数で,当番活動を頑張っています!

8月27日 木曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「パインパン クリームシチュー 野菜ソテー 牛乳」でした。

暑さに負けず最後まで食べきっていました。好きなメニューに思わず,大喜びする子もいました。

5年生 ミシンでソーイング

5年生はミシンの使い方を学習しています。

事前に教科書で、ミシンの構造や糸の掛け方など学習して、今日はいよいよミシンに触ってみました。

少し緊張気味の子どもたち・・・
上糸、下糸の掛け方を、友だちと教え合いながら準備していきます。

練習布を使って直線縫いの練習をしました。

ちょっとまがっても大丈夫。次の授業が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「水のかさ」

 算数では,水のかさの学しゅうをしています。
dLマスやLマスをつかって,入れ物に入る水のかさはどれぐらいのりょうなのか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の俳句・・・

放送委員会が企画・募集した、夏の俳句。
8月いっぱい紹介したいと思います。2日分です。


〇 夏休み セミがみんみん うるさいな(4年生 T.Hさん)

〇 ひまわりは すくすくのびる あついひは(2年生 S.Kさん)

〇 セミの声 ひびいているね いい声だ(5年生 T.Mさん)

〇 なつまつり ゆかたがいいな たのしいな(3年生 K.Mさん)

〇 すいかわり きれいにわれて うれしいな(3年生 U.Kさん)

〇 かきごおり うみにぴったり つめたいな (2年生 K.Mさん)
画像1 画像1

ふれあい標語

画像1 画像1
大塚中学校区のふれあい活動推進協議会では、地域とのふれあいの意識を高めるために、毎年標語づくりをおこなっています。

今年度は、石内北小学校の番です。

各クラスで、ふれあいをテーマに標語をつくりました。

この中から、1つ選ばれたものが、横断幕となり、地域に飾られるのです。

来週の月曜日に発表します。

さぁ、どのクラスの標語が横断幕になるのか・・・・楽しみですね。
画像2 画像2

8月26日 水曜日

今日の給食は、ご飯、生揚げの中華煮、野菜のごま炒め、牛乳でした。
画像1 画像1

2年生 ようこそパーティー

 夏休みが明けて,2年生には転入生が2人きてくれました。
今日は準備していたようこそパーティーでした。新しく来てくれた友達と仲良くなるためにゲームをして楽しみました。
 
 早く2年生みんなと仲良くなってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい がっこうすたあと!

 なつやすみがおわり,がっこうに げんきなみんなのこえが もどってきました。

 あたらしい2人のおともだちをむかえ,なかよくがくしゅうしたり,あそんだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 火曜日

今日の給食は、減量ご飯、親子うどん、のり塩風味白身フライ、牛乳でした。

鶏肉と卵がはいった親子うどん。親子どんとまちがえて、ご飯にかけてる人?
いませんか?

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日 月曜日

今日の給食は、ハヤシライス(ご飯)、フルーツミックス、牛乳でした。

休み明け最初の献立は、子どもたちの大好きなハヤシライス!おいしくいただきました。

1年生のクラスでは、誕生日のお友達に、牛乳で「かんぱ〜い」「おめでとう!」で

盛り上がっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け朝会

今朝は放送で、夏休み明け朝会がありました。

校長先生が、皆さんが夏休み中に大きな事故や病気にかからなかったことが、とても嬉しかったと言われました。
そして、子どもたちに伝えたい2つのことを話されました。

1つ目・・・今までのように、コロナ予防のために、室内でのマスク・手洗い・友達と近づきすぎないことに注意してください。また熱中症も心配です。登下校や体育、運動場で遊ぶ時はマスクは外してもよいです。

2つ目・・・学校は勉強をするところですが、友達と仲良くするためにどうすればいいか学ぶ所でもあります。自分が言われてうれしい言葉で友達と接しましょう。

今日、転入生が5名、石内北小学校の仲間になりました。
これで全員で428名です。

これからも楽しく元気に学校生活をおくりましょう。 

以上放送朝会の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました〜登校の様子

画像1 画像1
毎日、「暑い暑い」があいさつの言葉になるような今年の夏。
皆さん、お元気でしたか。
今朝、子どもたちは、たくさんの荷物とともに元気に登校してきました。

久しぶりに友達に会えて、少し恥ずかしそうな顔や、お友達との会話が楽しくてしかたがない様子が見られました。

8月中は、夏期特別日課です。少しずつ、学校生活に慣らしていきましょうね。
画像2 画像2

いよいよ夏休み

いよいよ明日から夏休み。

下校時、「さようなら〜!」とうれしそうな様子や、友達に何度も手を振る姿が見られました。

コロナの影響で、やらなくてはいけないことが増えたり、やってはいけないことが増えたり、それでも、みんなで一緒に乗り越えてきましたね。よくがんばりました!!!

朝会の校長先生の言葉を思い出してください。普通ってすごいってこと。
当たり前って、幸せなことなのです。

夏休みが終わって、どうかまた私たちの普通がやってきますように。

このホームページも夏休みです。

みんな、元気でいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の俳句

夏休み前わくわくの・・・今日の夏の句を紹介します。

〇 夏の森 カマキリ見っけ かっこいい(2年生 T.Mさん)

〇 すずしいね 海はきれいだ いい気持ち(2年生 T.Yさん)

〇 風鈴の 声にて涼む 夕暮れの庭(ミスターXさん)
画像1 画像1

8月7日 金曜日

今日の給食は、ご飯、さばの塩焼き、豚じゃが、牛乳でした。

2年生のさばじゃんけん。誰が勝ったのでしょう・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

非常災害時の対応

いじめ防止のための基本方針

学校だより

月中行事予定

石内北小学校 校歌

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007