最新更新日:2024/06/27
本日:count up190
昨日:278
総数:376270
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

石内北小 開花宣言!

画像1 画像1
画像2 画像2
午後1時現在8輪の桜の開花を確認しました。

石内北小学校の桜の開花宣言です。

石内北小学校に春がやってきました。

子どもたちは、登校時にも道端でつくしを見つけるなど思い思いに春を感じています。

植物、春の風、春の香り。

石内北は、歩いていると自然に春を感じる素敵なまちです。

石内北小の新リーダー

6年生がいない石内北小です。

1年生が、「きょう、6年生は全員お休みなの。」「かぜひいたの。」と先生に質問したそうです。

いつも元気に運動場で遊んでいた6年生。彼らのいない運動場は・・・
なんだか広く感じます。

そんな寂しさを感じていましたが、5年生が新リーダーとして、動いてくれていました。

丁寧に、少し緊張しながらも、6年生の仕事を引き継いでいます。

頼みますよ新リーダーさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 月曜日

今日の給食は、ご飯、マーボ豆腐、中華サラダ、牛乳でした。

にんにくの香りがしっかりとする、赤味噌味の優しい味のマーボー豆腐です。

今年度の給食もあと2日・・・となりました。
画像1 画像1

卒業おめでとう〜2

できないからあきらめるのではなく、できることを見付けて、探究して、行動で見せてくれた6年生。

今日のあなたたちのメッセージ、在校生に見せたかったです。

輝く未来に向かって、歩みだしてください。

そして、石内北小学校はいつまでもあなたたちのふるさとです。

ずっとずっと応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう〜1

石内北小学校の第4回の卒業証書授与式が行われました。

コロナ禍での6年生。

たくさんの制限の中、がまんして、がんばって、いろいろなことを一緒に乗り越えてきた35人の立派な姿を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ主役を待つばかり・・・

コロナ感染症対策に追われた1年でしたが、この日を迎える準備が整い、本当に嬉しく思います。

さあ、いよいよ明日です。

雨の心配もなくなりました。

第4回の卒業生の登場を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ありがとう〜4

いつも側で、6年生の姿を見ていた5年生。

大好きな6年生のために、一生懸命に準備をしました。

式には出席できないけれど、思いを込めて・・・・

すでにリーダーの風格すら、感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ありがとう〜3

石内北小学校の芝生広場では、6年生が通り過ぎた後も、6年生にずっと手を降り続ける子供たちの声が響いていました。

「ありがとう〜」

「元気でね〜」

「さようなら〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ありがとう〜2

6年生が下校する時、全校児童でお見送りをしよう!

そんな素敵な提案が実現しました。これを考えたのは5年生です。

なんとかみんなで見送ることはできないか・・・6年生に各クラスの前を歩いてもらい、拍手で「おめでとう」「さようなら」で送りました。

1年生から5年生まで「はやく前を通らないかな・・・」「なんて言えばいいのかな」
どきどきです。

6年生も照れながら嬉しそうに歩いていました。

らせん階段から玄関までの道は、5年生の花のアーチが待っていました。先生たちも笑顔で送ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ありがとう〜1

明日はいよいよ卒業式。

石内北小学校は、全校児童で第1回・第2回と卒業式に出席し、大好きな6年生の旅立ちを見送っていました。

しかし、昨年度からのコロナ感染症予防のため、出席することができませんでした。

卒業式には出席できないけれど、今日は心を込めて、明日の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  1年生との交流

 今朝は,かわいいかわいい1年生さんに招待されて,多目的スペースに行きました。
上手にまっすぐ並んでいる1年生さんの前に6年生が並ぶと・・・・・。

 ありがとうの呼びかけが始まりました。
大きく口を開けて,一生懸命伝えてくれているのがマスク越しでも伝わってきて,
プレゼントを手渡されたときには,涙ぐんでいる6年生の姿がありました。

 教室に帰っても,しばらく手渡されたプレゼントを眺めては,みんなにこにこしていました。

 ありがとう,1年生さん。6年生も1年生のみんなが大好きだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「きれいにさいてね わたしの花」

画像1 画像1
 あきにうえたきゅうこんから,めが出て,ぐんぐんのびています。
花もさきはじめました。

「ヒヤシンスは,いいにおいがするよ。」
「見て見て!チューリップのつぼみができてる。」

 みんなで はるをかんじています。
画像2 画像2

1年生 学級活動「おたんじょうびかい」

 1月2月3月生まれのおともだちの「おたんじょうびかい」をしました。

 じっこういいんさんたちは,まい日すすんでれんしゅうし,きょうりょくしてかいをすすめることができました。

 1年かんの せいちょうを かんじます。
みんな,よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 水曜日

今日の給食は、赤飯、お楽しみフライ、よろこぶキャベツ、かき玉汁、牛乳でした。

みんなが楽しみにしていた今日は卒業のお祝いメニューです。お楽しみフライは、ヒレカツとコロッケでした。

6年生も給食を食べられるのもあと2日。

みんなの笑顔を見られるのもあと2日・・・です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 総合的な学習の時間〜続き

「人も車も安全な町」グループと同じ時、「花いっぱいな町」グループは、花の種をポストに入れに行きました。

春の日差しの中、町が花いっぱいになりますように・・・と願いながら一軒一軒、心をこめてポストインしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

 3年生では,総合的な学習の時間で考えてきた「自分たちが住む町」の課題について,自分たちが考えて行動してきたことをまとめています。

 今日は,「人も車の安全な町」について考えてきたグループが,地域の企業の協力のもと,作成できた「安全マップ」を,校区内にある保育園に届けに行きました。

 来年度,入学予定の年長さんが安全に登下校できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「ハッピースマイルプロジェクト」最終報告会

 3月16日に一年間,総合的な学習の時間で学習してきたことの報告会を行いました。今回は特別に聴覚障害理解学習や高齢者体験,車いす体験でお世話になった方々にゲストティーチャーとしてお越しいただき,報告会を聞いていただきました。
 子ども達は,これまでに学んだことや体験したことを,グループで協力して調べたり,まとめたりしてきました。どのようにすれば,自分達の想いや考えたことを,伝えることができるのだろうと試行錯誤しながら,学習を進めてきました。
 どのグループも堂々とした態度で発表することができ,ゲストティーチャーの方々からも温かいお話をいただきました。
 報告会が終わった後の子ども達の表情は,達成感で満ち溢れているようでした。しかし,学習はこれで終わりではなく,これからも様々な課題に向けて続いていきます。今後の学習や生活にしっかりと生かしてほしいです。
 ゲストティーチャーの皆様,お忙しい中,本当にありがとうございました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

3年生は、総合的な学習の時間のまとめをしています。

1年間学習してきたものを、それぞれの形で発信しているのです。

ニュース番組を流したり、花の苗や種、ちらしやパンフレットなどを、校内や地域に配付したりしています。

下校の時、3年生からもらった苗を嬉しそうに1〜2年生が見せてくれました。

「うれしいよ。大切に育てるよ。」

花いっぱいの町になりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 わたしの成長

 今日は,教室に山崎先生が来られました。
子ども達へ最後の保健指導です。一人一人の成長の違いについて話を聞いた後,6年間の成長がかかれたカードを一人ずつ受け取りました。
 
 カードに結ばれているリボンは,6年間の身長の伸びと同じです。
みんなそっとカードを覗いては,自分の成長を感じていました。

 たくさんの先生方に見守られて過ごした小学校生活もあと3日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 火曜日

今日の給食は、ご飯、うま煮、小松菜のからしあえ、牛乳でした。

からしあえは、1年生でも食べらるくらいの洋からしの風味のあえものでした。
ツナとシャキシャキの小松菜がおいしかったです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

非常災害時の対応

いじめ防止のための基本方針

学校だより

月中行事予定

石内北小学校 校歌

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007