最新更新日:2024/12/20 | |
本日:13
昨日:40 総数:376849 |
今日の給食 2月26日(金)筑前煮は福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて砂糖としょうゆで甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクがでて,具材が油でコーティングされるのでアクがでにくいのが特徴です。今日は鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。 今日の給食 2月25日(木)カルちゃんサラダは,どうして「カルちゃん」という名前がついているか分かりますか?カルちゃんというかわいい名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料をマヨネーズ風調味料で和えています。 5年生 難しい技に挑戦!今日の給食 伴南ランチ 2月19日(金)今日は伴南ランチです。6年生が考えたメニューを給食に取り入れました。テーマは「彩りたっぷり伴南ランチ!」です。安佐南区でとれた,ほうれんそう,こまつな,はくさいが使われています。 給食室は朝から大忙しでしたが,無事に給食が出来上がり,給食を食べた子どもたちから「とってもおしかった!」「来年の伴南ランチが楽しみ!」と,先生方からは「幸せな気持ちになりました。」と嬉しい感想をいただきました。 〜6年生の感想〜 〇伴南ランチを考えてみて,バランスのよい食事を考えることは,とても難しいことだと分かった。 〇彩りや栄養,味などが偏らないようにするのが大変だった。 〇自分たちの考えた給食が全校の人に食べてもらえて,頑張って考えてよかったと思った。 今日の給食 2月24日(水)みつばは日本が原産の野菜です。その名前の通り,葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど,皮膚をじょうぶにするカロテンや塩分を体の外に出すカリウムが含まれています。また,さわやかな香りは気分を落ち着かせたり,食欲をだしたりする効果があるといわれています。今日はすまし汁に入っています。 今日の給食 2月22日(月)今日のカレーライスには,冬が旬のカリフラワーと白ねぎが入っています。どちらも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。スープやシチュー,サラダなどでよく食べられますが,今日のようにカレーに入れてもおいしいです。 図書委員会の活動学校で購入した児童書のカバーを紙袋に変身させました。カバーの端を切りそろえ,長さを測り,折り目を入れてマチや底やのりしろを作っています。 「再利用だね」「リサイクルよ」「エコだなあ」などワイワイ楽しみながら作っています。翌日作りかけの袋を入れた箱から本を借りようとしている低学年の姿も! 本物そっくりの可愛いバックができました。図書委員さんありがとう! 今日の給食 2月18日(木)温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では,おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは,マスクメロンの種類の1つです。すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは,マスクメロンの中でも最高級の品種です。1つ5000円から1万円するものもある高級なメロンです。 今日の給食 2月17日(水)レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなります。貧血になると体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。今日はレバーにカレー粉とでんぷんをまぶして,油で揚げました。 5年生 算数科 見取り図の作成5年生 休憩時間の様子今日の給食 2月16日(火)今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツをおかかあえに使っています。キャベツは,オランダ人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは,明治時代になってからです。キャベツには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。 今日の給食 2月15日(月)大根は,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。また,大根には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれています。冬の大根は,甘みがあり,煮るととろけるようにやわらかくなります。 5年生 おすすめの本紹介今日の給食 2月12日(金)わかさぎは,もともとは鮭のように海と川を往復する魚でしたが,今では北日本の湖や川でもとれます。おいしい時期は,1月から3月にかけてです。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので,骨や歯をじょうぶにするカルシウムをたくさんとることができます。今日は,油でからりと揚げたわかさぎを南ばん漬にしました。 今日の給食 2月10日(水)大根の中華サラダの中華ドレッシングは給食室で手作りしています。簡単でおいしいのでぜひご家庭でも作ってみてください。 ☆中華ドレッシング 【4人分材料】 酢 大さじ1・1/3 しょうゆ 大さじ1 さとう 大さじ1・1/3 ごま油 小さじ1 塩 小さじ1/3 今日の給食 2月9日(火)今日は,広島県でとれる黒鯛・広島菜漬け・海苔を使った献立です。大河鍋は,広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区の海苔の養殖は300年以上の歴史があり,広島城ができた頃,殿様に贈られたそうです。大河鍋には,豚肉・豆腐・白菜・にんじん・海苔・ねぎを使っています。 3年生 長縄跳びに挑戦!!
現在、長縄週間を行っています。
各クラス3分間で何回跳べるか記録に挑戦しています。 休憩時間や体育の時間に友達と 声を掛け合って練習しています。 今日の給食 2月8日(月)今月のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには,腸の働きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物せんいを多く含む,こんにゃく・茎わかめ・切干しだいこんを取り入れています。 今日の給食 2月5日(金)今日の鶏団子汁は,みそ汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は,給食室で手作りしています。まず鶏ミンチ肉に,しょうが・でん粉・しょうゆ・酒・塩を加えて種を作ります。そして,それを少しずつちぎって汁の中に入れて煮ます。そうすることで色々な形の鶏団子ができます。 |
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1 TEL:082-848-9971 |