|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:549 総数:1010712 | 
| 8月21日(金) 砂防ネット        8月20日(木) 部活動 その2
体育館ではバドミントン部が活動をしています。集中して頑張っています。         8月20日(木) 部活動 その1
グラウンドでは、野球部が練習をしています。暑い中ですが、みんな元気に声を出しています。         8月19日(水) サッカー部練習試合
今日は、グラウンドでサッカー部が練習試合をしています。暑い中、頑張っています。         8月18日(火) くすのき花壇    8月18日(火) 部活動 その2
女子バレーボール部です。今日は3年生の引退の日です。3年生と一緒にプレーできるのも今日が最後。気合が入って声もよく出ています。             8月18日(火) 部活動 その1
吹奏楽部です。パートごとに間隔をあけて練習をしています。             8月17日(月) 夕焼け
校舎から見える夕焼けがきれいだったので、撮ってみました。明日も暑くなりそうですね。部活動の際には、しっかりと水分補給ができるように準備をしておきましょうね。             8月17日(月) 部活動 その2
グラウンドでは、陸上部と入れ替わり、野球部とサッカー部が汗を流しています。みんな頑張れ!         8月17日(月) 部活動 その1
お盆も過ぎ、夏休み最後の1週間が始まりました。日差しがまだまだ強いのですが、部活動をがんばっています。グラウンドでは、男子テニス部と陸上部が、体育館では男子バレーボール部が活動をしていました。             8月11日(火) 清掃ボランティア
部活動の後は、校内の清掃ボランティアです。1階のトイレを陸上部が掃除しています。         8月11日(火) 部活動の様子
今日は、グラウンドで陸上部と男子バレーボール部が練習をしています。比較的涼しい気温で、元気よく練習しています。         8月10日(月) 夏休みの部活動
夏休みになりました。朝から日差しが強いのですが、グラウンドでは陸上部と野球部が練習に汗を流していました。みんながんばれ!!             8月7日(金) 全校集会(TV放送)
 夏休み前の全校集会です。体育館には集まれないので、TV放送です。 生徒指導担当の先生より、➀「健康・安全な過ごし方」と➁「SNSトラブル」についてお話がありました。 特にSNSトラブルは、全国的に見ても中学生が被害者にも加害者にもなるケースが急増しています。他人事と思わずに、考えていきましょう。         8月7日(金) 3年生理科
エネルギー変換について学習しています。う〜む、難しそう…。でも粘って解いています。がんばれ!         8月7日(金) 収穫
くすのき菜園では、夏野菜の収穫中です。おいしそうに育っていますね。(^^♪             8月7日(金) 明日から夏休み
 おはようございます。コロナ禍による臨時休業が6月に明けて2か月余りが過ぎました。誰も経験したことのないことが続き、心も体も疲れたと思いますが、生徒は本当によくがんばっていました。 売店の飾りも8月バージョンに変わっています。黒板には担任の先生からのメッセージもありました。明日からは、夏休みです。いつもよりは短い休みとはなりますが、引き続き感染防止と熱中症防止に気を配りながら充実した日々を送ってください。 さあ、休み前の一日。もうひと踏ん張りがんばりましょう。         8月6日(木) アオギリ
 学校の裏庭に「被爆二世」のアオギリが植えてあるのを知っていますか。 被爆から75年を迎えました。このアオギリとともに平和への思いをつなげていきましょう。         8月6日(木) 平和への思いを込めて…
各学年、平和への思いを込めた表現活動を行っています。 (上)1年生は、平和へのメッセージを考えています。 (中)2年生は、平和への思いを込めた短歌を創作しています。 (下)3年生は、平和への思いを込めた五行詩を創作しています。             8月6日(木) 祈りの朝 その2
8時15分には、全校で黙祷を捧げました             | 
広島市立東原中学校 住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |