![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:448 総数:943841 |
3月19日(金) 職員室下倉庫
職員室下倉庫に掃除道具を整理するための棚が設置されました。現在、せまい管理倉庫に収納されている掃除道具をこちらに移動させ、道具を取り出しやすくする予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(金) 2年生学年集会
2年生も学年集会を行いました。こちらは、各クラスの代議員が前に出て、それぞれのクラスの振り返りをしています。3年生に向けてしっかりと語っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(金) 1年生学年集会 その2
各クラスパフォーマンスを交えながら工夫を凝らした発表になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(金) 1年生学年集会 その1
1学年が集会を行っています。学年のまとめとして、各クラスが1年間の振り返りを発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(木) 図書ボランティア
図書ボランティアのみなさんが来校してくださり、本の装丁などの作業をしてくださっています。今年度最後の作業です。
今日は、本校の卒業生もボランティアとして参加してくれました。ありがとうございました。いろいろな人に支えられて学校生活が成り立っているのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(木) 2年生体育 その2
男子はグラウンドでサッカーです。こちらも激しくボールの奪い合いをしています。みんな頑張れ!
![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(木) 2年生体育 その1
女子が体育館でバスケットボールをしています。元気いっぱいにボールを奪い合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(木) 朝の風景
おはようございます。今朝もさわやかな天気です。今日も朝早くから男子バレーボール部員が下足場の清掃をしてくれています。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(水) 1年生理科
岩石の特徴から岩石の種類(名前)を考えています。さあ、全問正解できたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(水) 1年生体育 その2
男子はグラウンドでソフトボールです。こちらも元気よく走り回っています。暖かい日差しを浴びて気持ちよさそうですね。!(^^)!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(水) 1年生体育 その1
女子が体育館でバスケットボールをしています。みんな元気よくボールを追いかけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(水) 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() (校長先生のお話) 3年生が卒業して5日が経ちました。1・2年生のみなさんは、後輩の手本となれるような「真の上級生」を目指してください。「この人の言うことなら素直に聞ける」先輩、「後輩が安心して活動できる環境を作ってくれる」先輩になるため、残り10日間の学校生活を、みなさんの「先輩度」を上げる助走期間として過ごしてください。 (生徒指導主事の先生のお話) 今月の目標「時を守り、場を清め、礼を正す」について、あらためて今の生活を見直してみてください。「時」と「場」については、かなりの生徒が意識して行動してくれていると思います。「礼」についても頑張っていますが、「自ら進んで挨拶をする」というところをさらにがんばれるといいと思います。挨拶をされるから返すのではなく、自分から進んで気持ちのよい挨拶をするよう心がけましょう。 3月17日(水) 朝の風景
おはようございます。今朝はさわやかに晴れ渡っていますね。気温も上がりそうです。今日も一日がんばりましょう。(^^♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(火) 放課後の部活動
上から、野球部、男子テニス部、剣道部です。みんな一生懸命に練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(火) 校内外の「春」
校内の桜が開花しましたが、学校の内外を見るといろいろなところに春が来ていました。!(^^)!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(火) 開花
おはようございます。先日、広島に桜の開花宣言が出されましたが、本校の桜も開花しました。春ですね。
![]() ![]() 3月15日(月) 1年生「言語数理運用科」 その3
ニュースキャスターになったつもりで、広島のトピックスを伝えるためのパネルを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(月) 1年生「言語数理運用科」その2
広島の観光ガイドを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(月) 1年生「言語数理運用科」 その1
広島をテーマとしたなぞかけを作って、クイズにして出し合っています。
「ボールとかけて、カキフライととく。その心は…?」 わかりますか??? ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(月) 1年生国語
「広島にこんなテーマパークがあったらいいな。」そんな思いを形にしてプレゼンテーションをするという活動に取り組んでいます。各グループ、ユニークな発想で本当にあったらいいなと思えるようなテーマパークを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |