![]() |
最新更新日:2025/10/18 |
|
本日: 昨日:95 総数:351777 |
委員会の様子2
感染症対策のため,色々と制限がある中,できる限りの活動をしてくれました。 まだ,あとひと月仕事は残っています。 5年生,6年生の皆さん,もうひと頑張りお願いします。 委員会の様子1
感染症対策のため,色々と制限がある中,できる限りの活動をしてくれました。 まだ,あとひと月仕事は残っています。 5年生,6年生の皆さん,もうひと頑張りお願いします。 3年生車椅子体験
3年生車椅子体験
押す人,押してもらう人,どちらも体験する中で色々と感じたようです。 小さいですが…
気をつけて登校してください
学校もうっすら雪化粧をまとい,水たまりには厚い氷も張っています。 道路も凍結している場所があるかもしれません。 気をつけて登校するようにしてください。 1年生図工
一体何が飛び出すのでしょうか? 完成が楽しみです。 2年生図工
ポイントになる雪に注意しながら描いていました。 2年生生活科
心を込めて書いています。 4年生図工
だいぶ完成に近づいてきたようです。 アイデアがたくさん詰まったカードになっています。 6年生理科
5年生社会
日本でよく起こってしまう,自然災害の種類やその原因について学んでいました。 給食エプロン修繕
まだまだ大切に使うエプロンです,ありがとうございました。 登校風景
3年生掲示
2月17日
入学説明会
楽々園小学校について色々と説明させていただきました。 入学説明会準備
入学説明会準備
さすがの手際のよさで,あっという間に出来上がりました。 1年生道徳
きまりだから…ではなく,なぜきまりを守らないといけないのか考えていました。 大切な学習です。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |