![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:67 総数:271153 |
4年 共通の部分に注目!
4年 共通の部分に注目!
文章問題を読んで 共通の部分に注目して 図をかいて考える学習でした ちょっと難しい問題でしたが 図をかいて共通な部分をじっと見つめていると 求め方が何となくわかってきました 図に表すと 答えが見えてくるので 謎解きみたいで楽しかったです でも もとめるきっかけに気づくまでが けっこう遠い道のりでした・・・ だから わかったときには とてもうれしい気持ちになりました 5年 伝言板仕上げ 〜ホワイトボードとコルク〜
5年 伝言板仕上げ 〜ホワイトボードとコルク〜
5年 伝言板仕上げ 〜ホワイトボードとコルク〜
5年 伝言板仕上げ 〜ホワイトボードとコルク〜
5年 伝言板仕上げ 〜ホワイトボードとコルク〜
5年 伝言板仕上げ 〜ホワイトボードとコルク〜
5年 伝言板仕上げ 〜ホワイトボードとコルク〜
イメージ通りの色が塗られていて あとは ホワイトボードとコルクを つける段階になりました その ホワイトボードとコルクをつけた後に 塗り残しがないかを確認していました 6年 合奏「八木節」 & ランチバック仕上げ
6年 合奏「八木節」 & ランチバック仕上げ
6年 合奏「八木節」 & ランチバック仕上げ
6年 合奏「八木節」 & ランチバック仕上げ
6年 合奏「八木節」 & ランチバック仕上げ
6年 合奏「八木節」 & ランチバック仕上げ
6年 合奏「八木節」 & ランチバック仕上げ
6年 合奏「八木節」 & ランチバック仕上げ
6年 合奏「八木節」 & ランチバック仕上げ
いつも職員室まで威勢のいい音が響いてきます 4階の音楽室に近づくにつれて かなりの音量になり 音楽室に入ろうとすると 八木節の勢いに 押し出されそうになるくらいの迫力です さすが6年生さんの合奏です コロナでなければ 6年生を送る会で お披露目だったのかなと思いました そんな6年生さんのかっこいい姿を ビデオに撮影して 1年生から5年生のみなさんに 見せたいなと思いました 家庭科のランチバックも みんな仕上げに向かってがんばっていました 全員完成したらしいので 近々みんなの作品をアップします お楽しみに! 3/1 卒業式会場づくり 〜5年生さんありがとう〜
3/1 卒業式会場づくり 〜5年生さんありがとう〜
|
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |